プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:137
  • 総アクセス数:1496041

徘徊日記

朝晩の冷えが厳しくなってきた。
陸地も水の中もすっかり秋が深まっており、ウェーディングもそろそろ下履きが必要になるくらい水温が下がっている。
連夜出掛けたいのはやまやまなのだが、仕事の方が多忙を極めており、本当に合間の釣行しか出来ない。

この日も23時からの釣行。
市内とか橋絡みとかはすでに先行されていると思い、まず中海から攻める。

が、ベイトも無し、シーバスも居ない。
ある意味居ないことの確認でもあったので、数ヶ所叩いて大橋川へと向かった。


xo8hxvwyomwfcaeb7ywz_768_432-da70ca06.jpg


だれも叩かないのだが、一応この辺りでも魚は出せる。
ただ、ベイトが付かずボイルも無かったのですぐに移動。

橋桁は当然人が居て、その周辺を叩く。
時よりバイトはあるのだが、かなり小型らしく針に乗り切らない。
橋上から明暗部を凝視してみるが、小型サイズのボイルがあるだけで芳しくない。

隣の橋を軽く叩いてみたがボトムベッタリで極小サイズのバイトのみ。
上流が流し込みまでして魚が出ていないので下流で魚が出る可能性は低いわな…。


tieypxko5jbmezbchsir_768_432-3578566b.jpg


すっかりと秋の装いの道中。
この辺りもブレイクが形成されており、ベイトと時間帯次第では魚が回ってくるのではと思っている。
ただしこの日はあまりにも魚が少なすぎてギブアップ。
カツカツと響くヒールの音から逃げるように踵を返した。


37md6axehovy2zbrjruc_432_768-d7b2bec0.jpg

翌日。
長女のハゼ釣りデビュー。
本人的には楽しかったらしい。
しかし、行くのが遅すぎて場所が端で、数匹しか釣れなかった(笑)
釣ってる人はのべ竿で30匹とかだったので場所のせいにしておく事にする。

その場で揚げた竜田揚げも美味しかったらしく一人で何切れも食べていた。
とりあえず今年のうちにもう一回行っときたいなと。


タックルデータ
ロッド:モアザンブランジーノ AGS 94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール:セルテート2500(グローブライド)
ライン:PE1号+フロロ20lb
ルアー:モアザン グルービン65S、ガルバ 72S、ソルトバイブ 72S(グローブライド)

コメントを見る

西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ