プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:1495951
▼ 粘った末のご褒美タイム
土曜。
奥さんと子供たちが米子の実家に行くということで、フリータイム。
まぁ、来週末からは劇的な日程が続くのでここいらで釣り溜めとかないと(笑)
昼食を仕上げて洗濯物を軽く処理した後釣り場を押さえる。
途中知り合いのMさんとエッピさんと合流。
タイドグラフを見ながら先行きの不穏さについて懸念しながら夜を迎えた。
19:30、明暗が効き出す頃。
下げていてほしいタイミングでじんわりと上げ潮。
それでもと思いながらバイブのリアクションで30センチ。
そこから無情の2時間沈黙。
時より反応はあるのだが、サイズが極小で針に乗らない。
21時を過ぎる頃、待望の下げ潮が入り出したが、即流速がマックスになった。
流芯のボトム付近で反応を出したのは夕方から参戦された大橋川の重鎮。
散々叩いている所でサクッと反応を出す辺りが流石だなと。
僕もそれになぞってソルトバイブ 80Sをボトム付近でふわふわさせているとゴンゴンというアタリが。
水面に出て時の色でエイか…と思ったが。

60弱のマゴチ。(家で測ったら58♪)
最近多くなってきたマゴチだが、苦節4年位掛けて初めてマゴチを釣った(笑)
ランカーシーバスより嬉しかったかもしれん(笑)
そして心もホクホクになったので今日はダメかもな…なんて思いながら。
相変わらず下げの速度はカッ飛んでおり、居れば流し込みで食うだろうという条件が揃っていたのだが、それっぽいベイトが付かず、シーバスも付かないという残念な状況。
それでも投げ続けていると通りがかりの魚が反応したか、立て続けに2本。


スレで40センチ級2本。
ルアーはどこぞのゴム(笑)
20センチ級がワラワラ湧いているなかで今日はこのサイズランカーですよ的な空気でまた沈黙が続き、Mさんが帰ってエッピさんと二人で粘る。
日付が回った頃、遂に魚が付きだした。
エッピさんの60センチ級を皮切りに同サイズがパタパタと釣れ出した。


待ちに待ったシーバスは60センチ級。
ルアーはモアザン ソルトバイブ72S。
まあまあ良い食いかたをしていた。
レンジはボトムだったり浮いてきたりを繰り返していた。
ミノーの巻きにはたまに反応が出るが、浅いバイトで乗らず、シンペンの流し込みなどもトライしたのだが巻いたときの反応しか出ず、始終バイブの巻きからのショートトゥイッチでバイトが出る展開だった。

成功すると口を使わせられるのだが、失敗するとスレたり外がかるようだった。
ソルトバイブの80Sに変えてボトムを巻いたり止めたりしているとズシッとしたエラ洗い。


今日イチ、手尺70オーバー。
本日納得の一尾となった。


その後、2本を追加して2時に撤収。
粘れば本数は出そうだったのだが、身体が限界(笑)
一度は諦め掛けたが粘り勝ちと言える釣行となった。
久しぶりに釣りきったと思える夜だった。
タックルデータ
ロッド:モアザンブランジーノAGS94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール:セルテート2500(グローブライド)
ライン:PE1号+フロロ7号
ルアー:モアザンソルトバイブ 80S、72S(グローブライド)
奥さんと子供たちが米子の実家に行くということで、フリータイム。
まぁ、来週末からは劇的な日程が続くのでここいらで釣り溜めとかないと(笑)
昼食を仕上げて洗濯物を軽く処理した後釣り場を押さえる。
途中知り合いのMさんとエッピさんと合流。
タイドグラフを見ながら先行きの不穏さについて懸念しながら夜を迎えた。
19:30、明暗が効き出す頃。
下げていてほしいタイミングでじんわりと上げ潮。
それでもと思いながらバイブのリアクションで30センチ。
そこから無情の2時間沈黙。
時より反応はあるのだが、サイズが極小で針に乗らない。
21時を過ぎる頃、待望の下げ潮が入り出したが、即流速がマックスになった。
流芯のボトム付近で反応を出したのは夕方から参戦された大橋川の重鎮。
散々叩いている所でサクッと反応を出す辺りが流石だなと。
僕もそれになぞってソルトバイブ 80Sをボトム付近でふわふわさせているとゴンゴンというアタリが。
水面に出て時の色でエイか…と思ったが。

60弱のマゴチ。(家で測ったら58♪)
最近多くなってきたマゴチだが、苦節4年位掛けて初めてマゴチを釣った(笑)
ランカーシーバスより嬉しかったかもしれん(笑)
そして心もホクホクになったので今日はダメかもな…なんて思いながら。
相変わらず下げの速度はカッ飛んでおり、居れば流し込みで食うだろうという条件が揃っていたのだが、それっぽいベイトが付かず、シーバスも付かないという残念な状況。
それでも投げ続けていると通りがかりの魚が反応したか、立て続けに2本。


スレで40センチ級2本。
ルアーはどこぞのゴム(笑)
20センチ級がワラワラ湧いているなかで今日はこのサイズランカーですよ的な空気でまた沈黙が続き、Mさんが帰ってエッピさんと二人で粘る。
日付が回った頃、遂に魚が付きだした。
エッピさんの60センチ級を皮切りに同サイズがパタパタと釣れ出した。


待ちに待ったシーバスは60センチ級。
ルアーはモアザン ソルトバイブ72S。
まあまあ良い食いかたをしていた。
レンジはボトムだったり浮いてきたりを繰り返していた。
ミノーの巻きにはたまに反応が出るが、浅いバイトで乗らず、シンペンの流し込みなどもトライしたのだが巻いたときの反応しか出ず、始終バイブの巻きからのショートトゥイッチでバイトが出る展開だった。

成功すると口を使わせられるのだが、失敗するとスレたり外がかるようだった。
ソルトバイブの80Sに変えてボトムを巻いたり止めたりしているとズシッとしたエラ洗い。


今日イチ、手尺70オーバー。
本日納得の一尾となった。


その後、2本を追加して2時に撤収。
粘れば本数は出そうだったのだが、身体が限界(笑)
一度は諦め掛けたが粘り勝ちと言える釣行となった。
久しぶりに釣りきったと思える夜だった。
タックルデータ
ロッド:モアザンブランジーノAGS94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール:セルテート2500(グローブライド)
ライン:PE1号+フロロ7号
ルアー:モアザンソルトバイブ 80S、72S(グローブライド)
- 2017年9月27日
- コメント(2)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント