プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1114
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:1492980
▼ 大橋川シーバス タロット封印(笑)
ここのところ、大橋川に張り付いている
宍道湖とかで普通に釣れているのも分かるし、解放感ある釣りが出来るだろう事も予想出来るんだけど、どーしても時間の縛りがあるので。
行き帰りの時間のギャップが倍半分となれば、やはりその分投げていたいと思うわけ。
で、いつものように明暗を離れたオープンを打つ。
ルアーは100均のジグ(笑)
もちろん、フックとリングは換えるけど。
どういう手法で食わせてるかと言うと、ボトムに着けて、着底後間髪を入れずにシャクってリアクションで食わすパターン。
もしくは、コノシロなどのベイトが居るならその下までジャカジャカやって、フォールを入れる。
巻きで食ってくることは少ない(無くはないが)のでどこで喰わすかを明確にイメージして流し込む。

まあ、ジグと言うこともあり壮絶にバレるのだが、何とか数本のバラシの後に一本。
コロナの規制が解かれ、飲み会帰りの通行者が増えてきた。
明暗を打つなら通行人や車の通行が無いタイミングで狙うこと。
風の強い日はキャストを自重して欲しい。
また、流れのある日などは底が取りづらい事も多い。
底に付かないと話にならないので、使うならウエイトは20g、30g、40g程度で3種類用意しておくと良いと思う。
僕は基本は20gを多用している。
日付が回って人が減り、好意で明暗を打たせて貰えることになった。
しかし、完全に潮止まりで魚の食い気が無い。
タロットを投げたいのをぐっと我慢して廃盤のダーティンZ 82S。
無理やりスイッチを入れてやるとドスン。

70無いくらい。
ファイト中にリーダーが歯に擦れてジョリジョリ言っていたので慎重に。
上げてみたら意外と長かった。

この喰い方(笑)
このタイプのジャークベイトは派手にジャークさせたりスラックを出しすぎるとフックがリーダーを拾う事が多い。
僕は長めのアシストでシングル化している。
まあ、小さいとミスバイト多発するのだが、小型避けには丁度良いかもしれない。
当然だが、例え丸飲みで無いにしても掛かればバレる気はしない。
この手のジャークベイトも減ってきたなぁ。
ダーティンZ→廃盤
ベイスラッグ→再販予定無し
ザグスティック→レアすぎて出物無し
どうしてもワインドになってしまうのだが、アレはフォールスピードの関係でマッチしないケースもある。
もう、自作しようかなぁ…。
こいつはどうやって釣ったか忘れた。

タロットでは無かったような気がする。
こいつも忘れた。
たしか、ゼクスライドだったと思う。

途中、セットアッパーDR 97Sと、ショアラインシャイナーR125Fで良いのを掛けたが、いずれもヤバい位置で掛けてしまってメインラインからブレイク。
年2日くらい、これをやってしまうな…。
明け方、久しぶりにハイブリッドスイマーで。

ハイブリッドスイマーも未だに色褪せませんな…。
写真で分かるかもだが、最近気がついたら太陽が出てるので、良いところで止めないとな…と思っている次第。
宍道湖とかで普通に釣れているのも分かるし、解放感ある釣りが出来るだろう事も予想出来るんだけど、どーしても時間の縛りがあるので。
行き帰りの時間のギャップが倍半分となれば、やはりその分投げていたいと思うわけ。
で、いつものように明暗を離れたオープンを打つ。
ルアーは100均のジグ(笑)
もちろん、フックとリングは換えるけど。
どういう手法で食わせてるかと言うと、ボトムに着けて、着底後間髪を入れずにシャクってリアクションで食わすパターン。
もしくは、コノシロなどのベイトが居るならその下までジャカジャカやって、フォールを入れる。
巻きで食ってくることは少ない(無くはないが)のでどこで喰わすかを明確にイメージして流し込む。

まあ、ジグと言うこともあり壮絶にバレるのだが、何とか数本のバラシの後に一本。
コロナの規制が解かれ、飲み会帰りの通行者が増えてきた。
明暗を打つなら通行人や車の通行が無いタイミングで狙うこと。
風の強い日はキャストを自重して欲しい。
また、流れのある日などは底が取りづらい事も多い。
底に付かないと話にならないので、使うならウエイトは20g、30g、40g程度で3種類用意しておくと良いと思う。
僕は基本は20gを多用している。
日付が回って人が減り、好意で明暗を打たせて貰えることになった。
しかし、完全に潮止まりで魚の食い気が無い。
タロットを投げたいのをぐっと我慢して廃盤のダーティンZ 82S。
無理やりスイッチを入れてやるとドスン。

70無いくらい。
ファイト中にリーダーが歯に擦れてジョリジョリ言っていたので慎重に。
上げてみたら意外と長かった。

この喰い方(笑)
このタイプのジャークベイトは派手にジャークさせたりスラックを出しすぎるとフックがリーダーを拾う事が多い。
僕は長めのアシストでシングル化している。
まあ、小さいとミスバイト多発するのだが、小型避けには丁度良いかもしれない。
当然だが、例え丸飲みで無いにしても掛かればバレる気はしない。
この手のジャークベイトも減ってきたなぁ。
ダーティンZ→廃盤
ベイスラッグ→再販予定無し
ザグスティック→レアすぎて出物無し
どうしてもワインドになってしまうのだが、アレはフォールスピードの関係でマッチしないケースもある。
もう、自作しようかなぁ…。
こいつはどうやって釣ったか忘れた。

タロットでは無かったような気がする。
こいつも忘れた。
たしか、ゼクスライドだったと思う。

途中、セットアッパーDR 97Sと、ショアラインシャイナーR125Fで良いのを掛けたが、いずれもヤバい位置で掛けてしまってメインラインからブレイク。
年2日くらい、これをやってしまうな…。
明け方、久しぶりにハイブリッドスイマーで。

ハイブリッドスイマーも未だに色褪せませんな…。
写真で分かるかもだが、最近気がついたら太陽が出てるので、良いところで止めないとな…と思っている次第。
タックルデータ
ロッド : モアザンブランジーノ AGS94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール : モアザンLBD 2510-SH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダーフロロ 20lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : 100均のジグ 20g(笑)、モアザン ダーティンZ 82S、ショアラインシャイナーR125F、ショアラインシャイナーZ セットアッパーDR 97S(グローブライド)、ゼクスライド(エクリプス)、ハイブリッドスイマー(ブロビス)
- 2020年6月24日
- コメント(2)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント