プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:380
- 昨日のアクセス:292
- 総アクセス数:1540277
▼ 1日明けた大橋川がメッチャ渋かった話(笑)
- ジャンル:釣行記
前日の興奮冷めやらぬ4/2。
朝から大阪のyasさん、MITSUさんがいらっしゃると言うことで朝から境港へ。
狙うはサゴシとコウイカ。
8時チャイムまでの一本勝負。
ただし時合までにまだ時間があったので集魚灯を入れて遊ぶ。
スッゲーのね、集魚灯。
小魚もイカもあっという間に寄ってくる。
しかもガス灯みたいに取扱いに注意しなくていいし。
マジで欲しくなってきたな。
松江売ってるのかな…。
そして東の空がうっすらと明るくなる頃。
リード シャローウォッシュ110Fで水面を狙う。
この日は当たりだったようでサゴシの群れが短時間に集中してよく回り、こと水面での反応が良かった。
ジグは縦レンジを探るのに長けるが、水面で反応が出ている場合サーチ効率が良いのはミノーなのかなと。

もう、ズッシリ釣れました(笑)
8時チャイムを聞くまでの釣りだったが結局群れがよく回ったのは夜明けごろだけだった。
その後大根島に流れてシーバスを狙ったが反応は無かった。
ここで一旦家に帰ってから桜を見に家族サービス。

大塚山公園。

大根島から帰ってまた大根島に来ると言う(笑)
その後再び大橋川へ向かう。
前日のポイントではなく、別のポイント。
聞けば昨晩は70クラスが入れパクだったとか。
明かりが効くまで談笑。
鍋とコンロとか持っていけば良かったな(笑)
19時を回る頃、キャスト開始。
が思うように流速が上がらず、シーバスもベイトも着いていないように見える。
投げども反応はなく、いたずらに時間だけが過ぎる。
入れパクの予定だったのにおかしいなと(笑)
やがて上げが効きだし、少しずつではあるがベイトが寄りだし、たまに追われるそぶりを見せる。
しかしアサシンなどをここと言うピンに入れても反応はなく、yasさんとMITSUさんがハイブリッドスイマーとIPで安打。
諦めかけた頃、IP26のボトムからの巻き上げを試すと竿先が重くもたれた。
重い…。
途中わざとテンションを抜いてみたり寄せるのを止めてみたりしたが全く動かなかった。
ゴミか…。
足元まで寄せてあきらめてライトで照らすとエラ洗いが出た。

ランディングしてみると70センチ程度の長さ。
しかしコノシロを飽食していて体高の高さが半端無かった
(腹がコノシロでふくれているだけで決してコンディションが良いとは言えなかったが)
結局この1本を最後に打ち止めとなった。
睡眠30分じゃ持たねぇ話。
yasさん、MITSUさん、渋かったけどまた懲りずにいらしてください。
タックルデータ
・サゴシ
ロッド:ソルティック ST-1002LSJ(メジャークラフト)
リール:ブランジーノ3000(ダイワ)
ライン:シルバースレッド ショアゲームPE 1.2号(ユニチカ)+フロロ20lb
ルアー:リード シャローウォッシュ110F(パズデザイン)、ダイソージグ28g
・シーバス
ロッド:モアザンブランジーノ 87LML アーバンサイドカスタム(ダイワ)
リール:12イグジスト3012(ダイワ)
ライン:Gソウル アップグレードX-8 1号(よつあみ)+フロロ7号
ルアー:アイアンプレート IP-26(コアマン)
朝から大阪のyasさん、MITSUさんがいらっしゃると言うことで朝から境港へ。
狙うはサゴシとコウイカ。
8時チャイムまでの一本勝負。
ただし時合までにまだ時間があったので集魚灯を入れて遊ぶ。
スッゲーのね、集魚灯。
小魚もイカもあっという間に寄ってくる。
しかもガス灯みたいに取扱いに注意しなくていいし。
マジで欲しくなってきたな。
松江売ってるのかな…。
そして東の空がうっすらと明るくなる頃。
リード シャローウォッシュ110Fで水面を狙う。
この日は当たりだったようでサゴシの群れが短時間に集中してよく回り、こと水面での反応が良かった。
ジグは縦レンジを探るのに長けるが、水面で反応が出ている場合サーチ効率が良いのはミノーなのかなと。

もう、ズッシリ釣れました(笑)
8時チャイムを聞くまでの釣りだったが結局群れがよく回ったのは夜明けごろだけだった。
その後大根島に流れてシーバスを狙ったが反応は無かった。
ここで一旦家に帰ってから桜を見に家族サービス。

大塚山公園。

大根島から帰ってまた大根島に来ると言う(笑)
その後再び大橋川へ向かう。
前日のポイントではなく、別のポイント。
聞けば昨晩は70クラスが入れパクだったとか。
明かりが効くまで談笑。
鍋とコンロとか持っていけば良かったな(笑)
19時を回る頃、キャスト開始。
が思うように流速が上がらず、シーバスもベイトも着いていないように見える。
投げども反応はなく、いたずらに時間だけが過ぎる。
入れパクの予定だったのにおかしいなと(笑)
やがて上げが効きだし、少しずつではあるがベイトが寄りだし、たまに追われるそぶりを見せる。
しかしアサシンなどをここと言うピンに入れても反応はなく、yasさんとMITSUさんがハイブリッドスイマーとIPで安打。
諦めかけた頃、IP26のボトムからの巻き上げを試すと竿先が重くもたれた。
重い…。
途中わざとテンションを抜いてみたり寄せるのを止めてみたりしたが全く動かなかった。
ゴミか…。
足元まで寄せてあきらめてライトで照らすとエラ洗いが出た。

ランディングしてみると70センチ程度の長さ。
しかしコノシロを飽食していて体高の高さが半端無かった
(腹がコノシロでふくれているだけで決してコンディションが良いとは言えなかったが)
結局この1本を最後に打ち止めとなった。
睡眠30分じゃ持たねぇ話。
yasさん、MITSUさん、渋かったけどまた懲りずにいらしてください。
タックルデータ
・サゴシ
ロッド:ソルティック ST-1002LSJ(メジャークラフト)
リール:ブランジーノ3000(ダイワ)
ライン:シルバースレッド ショアゲームPE 1.2号(ユニチカ)+フロロ20lb
ルアー:リード シャローウォッシュ110F(パズデザイン)、ダイソージグ28g
・シーバス
ロッド:モアザンブランジーノ 87LML アーバンサイドカスタム(ダイワ)
リール:12イグジスト3012(ダイワ)
ライン:Gソウル アップグレードX-8 1号(よつあみ)+フロロ7号
ルアー:アイアンプレート IP-26(コアマン)
- 2016年4月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント