プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:111
  • 総アクセス数:808574

QRコード

湾奥発ボートシーバス 1/5横浜8時間 初釣りは...

今年は3日に仕事があったことでことで、例年より数日遅れになった初釣りは5日に横浜から。








予約を入れた数日前にはHPの予約表には3人空き有りの状況だったのが、当日蓋を開けると




満員御礼




盛況が続きますなあ(笑)。毎年、年を越すと結構空いてくるんだけど、コロナのことも関係してるのかな。

比較的感染リスクが低い遊びだから、しばらくはこんな感じなのかな。本音を言えば3人ぐらいが一番ゆったり釣りが出来るんだけどね(笑)。









6時半に出て、向かった先は三が日は良くて、前日はサッパリだったというオープンエリア。

ビックベイトって雰囲気でもないので、ビックバッカーNWを選んでキャスト開始が、二流しするも船長の宇佐美クンは雰囲気を感じないようで。早々に移動。

移動先も魚探の反応は多少よかったようだけど、シーバスからの反応が少ないのは同じ。

1発バイトがあったけど乗らなくて、ボウズを喰らう予感も頭を過った頃、ようやく



xu9smruabtw45wtr3ksj_480_480-62e4eeb3.jpg


2021年初シーバスは、まあかわいいサイズ。今年一年を暗示してなきゃいいんだけど...(苦笑)。

この後も何度か流すも、反応はいまいち。このエリアも見切って一旦ジギングへ行くも、喰ったのは最初の一流しだけ。結局朝イチ入ったエリアに入り直すことに。









この時点でボウズは逃れたし、冬場に限らないけど特に冬場は外したらこんなもんだし、正直




気が抜けてた




んだけど。ところがポツポツとバイトが出だして、中にはランカーサイズをキャッチされたお客さんも。

改めて気を入れ直し、って訳じゃないけど魚は居るみたい。で、キャストを繰り返すと





ビックバイト




合わせた時にパットに乗った感じで




デカい




と思ったのは久し振り。エラ洗いを躱して寄せて来たら、やっぱりいいサイズ。

掬って貰うにはもう少し浮かせなきゃと思ってたところで、宇佐美クンが構えるネットが目に入る。もう掬うつもりなのかと勘違いしまい





まだ、早いよ




と慌てたところで、フックアウト....。もう少し声を掛け合えばよかったなあ。言っても、90とかはなかったと思うけどね。

気を取り直したつもりだったけど、少なからずダメージを引き摺ってしまったのか、その後その魚も含め





4連続バラし...




バイト自体、そんなにない時に何をやってるんだか。これも今年一年を暗示してないことを切に願います(苦笑)。








ここで落胆しつつ、冷静に考える。ヒットしたのはボートからかなり距離があるところ。

ボトムを取ってるけどNWだから、ボートに近づくにつれ、少なからずボトムからは離れてるところを通ってるはず。

ボートから離れたところでバイトが続いてるってことは...。そこでHWに変えて出来るだけボトムから離さないように通してみると



b9by8onwsnibhpbw75m2_480_480-e052ed19.jpg


75u3ovwdohdgz7h7odrg_480_480-2038ff65.jpg


ed5hbe42owgffwk5n59n_480_480-8f084857.jpg


ヒットゾーンが広がったのか、たまたま活性が上がったのかは定かじゃないけど、一時素敵な時間を味わって終了。

キャッチ数はジギングの2本を合わせて8本。このところ、初釣りはそんなにひどい目には遭ってないけど、今年もなんとかなったかなって感じ。

状況的にはキャスティングの釣りでもまだ釣れそうな感じはするけど、秋・初冬のイメージで行っちゃうと





戸惑うかも




この日の船内の釣果は31本だったそう。31本とか聞くと、結構釣れてる印象を持たれる方も居るかもしれないけど




5人掛かりで8時間




やっての結果だから(笑)。均せば1時間につき1人1本釣れてないってことですよ。これを釣れてるとみるか厳しいとみるかは、人それぞれ。僕は




甘くはない




と思いますよ(笑)


 

コメントを見る