プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:810736
QRコード
▼ 湾奥発ボートシーバス 3/12千葉夜の部 持って行ったんだから...
ボート上でうたた寝してるうちにすっかり陽が落ちて、夜の部へ突入。
行先は最近好調らしい沖バース。ここに行くのは何年振りかなあ。デーゲームで7~8年振り、ナイトゲームだと見当もつかない。多分10年は行ってないかな。
先端の明暗から撃ち始めるも反応なく、少しずつ本体側へ移動していったところでRYU君連発、僕は
ライントラブル
あそこは気を付けてねって言われたんだけどね。いかにも僕がやらしがちなこと。自覚はあるんだけどねえ。たまに忘れちゃうんだよね(苦笑)。
魚が喰うところがちょっと遠そう。なので、ローリングベイトをチョイス。すると、僕にもやっとこさ1本。
夜にレギュラーサイズを1本釣ったところで、どうということはないんだけど、それにしても感じが掴めない。
掴めないのをルアーのせいにして、ここからさらに迷走。バイブラマレット60S→プレックス→X80とローテーションするも喰うのは1投目だけ。
RYU君に訊いたらシンペンで通してるそうなので、タックルBOXを漁るとレビンミニが目に付いた。試してみると、なるほどいい感じで喰う。
ただしレビンシリーズは僕みたいにキャスト精度がアバウトだと、色々と問題が...。
作業用の橋や柱にブツける度に一発で破損。あっという間に弾が尽きた(苦笑)。
この日のRYU君は僕を降ろした後にもう1戦あるそうで(笑)。片付けるのに時間が掛かる身としては、ギリギリまで釣りしたくない。焦って片付けるのは嫌なんだよね。
ってことで次がラストポイント。RYU君が選んだのは壁。灯りの位置が高くて明暗がぼんやりしていて、僕は
どうかな!?
と思っていたんだけど、いざルアーを通すと連発。大したもんだなあ(笑)。
ルアーはX80マグナムから始めて1本獲ったところで真ん中のフックが1本折れて。次キャストからバルナに変えたけど、喰いは変わらず。
流し切って折り返す時に投げるルアーを再検討。このペタっとした水面といい、雰囲気的にもネタ的にもここはビックベイトの出番のはず。こういう時に
迷わず投げるために
専用タックルを持って行ってるんだから。ただねえ、この時点でもう
疲れちゃいましてね(苦笑)
朝から釣りして、夕方ちょろっと寝たとは言え、出船から12時間経過。ブランク明けの体力はもう限界。ロッドごと投げてしまったり、足元が覚束なくて落水なんてことも有り得る。とにかく
なまら不安(笑)
でも今更ミノー投げてもなあ、ってことで選んだのはブー。アマペンも考えたけどロッドを煽るのがキツそうだったんで。で、結果は

4連発。このサイズで満足出来るならジョイクロぐらいなら喰ったかもしれないけど、今日のところはこれでよし。何で釣っても1本は1本(笑)。
そんなことで、正直疲労困憊の(苦笑)、キャッチ14本。
行先は最近好調らしい沖バース。ここに行くのは何年振りかなあ。デーゲームで7~8年振り、ナイトゲームだと見当もつかない。多分10年は行ってないかな。
先端の明暗から撃ち始めるも反応なく、少しずつ本体側へ移動していったところでRYU君連発、僕は
ライントラブル
あそこは気を付けてねって言われたんだけどね。いかにも僕がやらしがちなこと。自覚はあるんだけどねえ。たまに忘れちゃうんだよね(苦笑)。
魚が喰うところがちょっと遠そう。なので、ローリングベイトをチョイス。すると、僕にもやっとこさ1本。
夜にレギュラーサイズを1本釣ったところで、どうということはないんだけど、それにしても感じが掴めない。
掴めないのをルアーのせいにして、ここからさらに迷走。バイブラマレット60S→プレックス→X80とローテーションするも喰うのは1投目だけ。
RYU君に訊いたらシンペンで通してるそうなので、タックルBOXを漁るとレビンミニが目に付いた。試してみると、なるほどいい感じで喰う。
ただしレビンシリーズは僕みたいにキャスト精度がアバウトだと、色々と問題が...。
作業用の橋や柱にブツける度に一発で破損。あっという間に弾が尽きた(苦笑)。
この日のRYU君は僕を降ろした後にもう1戦あるそうで(笑)。片付けるのに時間が掛かる身としては、ギリギリまで釣りしたくない。焦って片付けるのは嫌なんだよね。
ってことで次がラストポイント。RYU君が選んだのは壁。灯りの位置が高くて明暗がぼんやりしていて、僕は
どうかな!?
と思っていたんだけど、いざルアーを通すと連発。大したもんだなあ(笑)。
ルアーはX80マグナムから始めて1本獲ったところで真ん中のフックが1本折れて。次キャストからバルナに変えたけど、喰いは変わらず。
流し切って折り返す時に投げるルアーを再検討。このペタっとした水面といい、雰囲気的にもネタ的にもここはビックベイトの出番のはず。こういう時に
迷わず投げるために
専用タックルを持って行ってるんだから。ただねえ、この時点でもう
疲れちゃいましてね(苦笑)
朝から釣りして、夕方ちょろっと寝たとは言え、出船から12時間経過。ブランク明けの体力はもう限界。ロッドごと投げてしまったり、足元が覚束なくて落水なんてことも有り得る。とにかく
なまら不安(笑)
でも今更ミノー投げてもなあ、ってことで選んだのはブー。アマペンも考えたけどロッドを煽るのがキツそうだったんで。で、結果は

4連発。このサイズで満足出来るならジョイクロぐらいなら喰ったかもしれないけど、今日のところはこれでよし。何で釣っても1本は1本(笑)。
そんなことで、正直疲労困憊の(苦笑)、キャッチ14本。
- 2022年3月27日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント