プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:810964

QRコード

去年上手くいかなかったこと リールの使い回しの話③ 

自分なりにちゃんと管理してたつもりなのに、なんでこうも不具合が発生するのか? それが使い回しが上手くいかないことにどう繋がるのか。 これが今回の話。








そもそもリールの不具合の発生するタイミングって、どういうタイミングなのか?

僕の場合、ほとんどが使う直前。最近は自宅でリールをセットしてラインまで通しておくので、その時に気付くことが多い。去年まではボートに乗って準備してる時なんてことも。

前回使った後、2カ月も3カ月間隔が空いたんならわからないこともないけどね。1週間前に使ってなんともなく、乾燥させてリーダーを結んだ時のなんともない。

なのに、ロッドにセットした時にハンドルを回してみると、スムーズに回らない。僕のリールの異常が発生するのは大体




このタイミング




不具合が起きるのは仕方ないけど、いつも唐突なんだよね(苦笑)。使う直前なんて具合が悪くなったらどうにもならない。自分的には




思わぬタイミング




で不具合が起こる上に、前々ログに書いたように最近シマノのOHが想定より返ってくるのに時間が掛かってることが重なってしまったことが、使い回しが上手くいかなかった原因。








唐突に不具合を起こすことについては、洗浄が足りなかったことの一択。


3bh8dkdzxzuf4wzfzs6e_480_480-045531a4.jpg


サイドプレートを外してみたら下の方に固着した塩の結晶がびっしり(苦笑)。※写真は別のリール

毎回マメに洗浄したつもりだったから、こんなことになってるとわね。いつまで経っても




素人臭が抜けない(苦笑)




使ったあと、たまにはオイルを注せば気付いたんだろうけど。昔ボート上でブレーキ調整しようとして外したサイドプレートを海中に落したことがあって。あれ以来、サイドプレートを外すの嫌なんだよね。自宅でなら問題ないのに(苦笑)。








洗浄不足が原因なのは当たり前で、使用後の洗浄は今まで以上に手を掛けるとして。腑に落ちないのはリーダーを結ぶ時は大丈夫なのに使用直前に触ってみると具合が悪くなってること。

これ、ずっとどうしてだろうと考えてたんだけど、洗浄が足りてなかったとしたら思い当たることが一つ


83ff8c4nixnf6g3kpour_480_480-a12a67a0.jpg


ラインが緩むのが嫌でラインを固定してたこと。勿論ドラグは緩々にしてたけど、それにしたってラインを引っ張らなきゃスプールは動かないわけで。

海水が残った状態で4~5日、ピクリとも動かさなかったことで塩が固着してしまい、それが不具合に繋がったんじゃないのかな。








ここまで書けばいつまで経っても素人臭が抜けない僕でも、さすがに為すべきことは明確。

使用後の洗浄はサイドプレートを外して内部までやって、OHの日数をこれまで以上に余裕をみる。この2点。普通のアングラーなら




当たり前過ぎる




話だけど、普段の手入れはともかくOHの日数はこれまでも1か月はみてたんだよね。(苦笑)。2か月は覚悟しなきゃダメなのか...。

今後、新しいリールを選ぶ時はそこもポイントになるね。普段の手入れが適当な分、半年に一度OHに出して帳尻を合わせたいんだけど、1年で4か月手元にないんじゃ(苦笑)。

今年ニューモデルが出る機種を買おうかどうしようか検討してたけど、ちょっと考えちゃうよね。


 

コメントを見る