プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:810740
QRコード
▼ 思い込み
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
毎月まとめてる、月まとめ。基本的には
反省用
なので何回乗って、何本キャッチしたかざっと数えて、駄目だった時のことをさらっと書くだけ。だから毎月そんなに時間は掛からないんですけど。今月は...。
忘れないようにしたいことが多かったこともありますが、三月で大げさに言えば
第一四半期
が終わりなので、過去二年の釣果と比べてみようと思いまして。これまでそんなことしなかったのになんで急にそんなことをしたかと言えば、過去二年に比べ
今年はやれてる
と思い込んでたから(笑)。僕のログはサイズが出せないことから「泣き言」がメインなんですが、数の方は体感ですけど
バラし対策
も少しずつ功を奏して来てるし、去年までなら2本3本で終わる厳しい状況の時も
あの手この手
で何とか毎回数本積み上げることが出来てると思ってたんです。3本とかで終った日もありましたけど、去年までなら1本獲るのが「やっと」みたいな印象で。やっぱり
今年はそこそこやれてるな、
と(笑)。サイズは一つも思い通りにいってませんが、数だけは、と...
それに、これだけやってるんだから日々進歩していたいし。多分「してる」だろうと(笑)。それは数字に表れるんじゃないかと思って、内心期待してたんすよね~。まったく
お恥ずかしい(汗)
年初にも記しましたが、今年の目標は去年の二割増。毎回2割増の釣果を出す、と言うよりは
状況的に「2~3本釣るのが精いっぱい」みたいな時にあの手この手で、1本でも2本でも上積みする。
逆に状況がいい時はミスを減らす。結構雑になったり、調子に乗って余計なことした挙げく「これしか釣れなかったっけ」。なんて思うことが多かったっすからね。
あと状況を読み違えてたこともありましたからその辺も善処する、と。
それが出来たら、去年の2割増は
現実的な数字
だと思うし。実際自分の印象では立てた目標に向けてソコソコやれてると思ってたんですよ。ところがね...

こうやって整理してみると
大して変わってない(苦笑)。
それどころか平均釣果は一昨年の方がいいし、一番改善したかった5本以下で帰った日は過去2年と比べて、
増えてんじゃん...
30本以上釣ったのは今年が一番だけど、20本を線引きとしたら一昨年よりはいいけど、去年とは変わらないし。今年数が積み上がってるのは結局釣行回数が
増えてるだけ!?
ちなみ釣行日数はあんまり変わってません。即ち
おか割
してる日が増えてその分、数が積み上がってると。
おっかしいな~(苦笑)
去年も一昨年も苦労した時の印象が強いけど、苦労したのは春以降で冬は結構やれてたんですね。
いずれにしても、自分が思っていた印象と現実は随分違ってました。今年の自分は自分で思っていたより、大してやれてなかったです(苦笑)。
過去ログで残してなければ、ずっと勘違いしたままなわけですから、やっぱり記録を残すってのは大事なことですね(笑)。
反省用
なので何回乗って、何本キャッチしたかざっと数えて、駄目だった時のことをさらっと書くだけ。だから毎月そんなに時間は掛からないんですけど。今月は...。
忘れないようにしたいことが多かったこともありますが、三月で大げさに言えば
第一四半期
が終わりなので、過去二年の釣果と比べてみようと思いまして。これまでそんなことしなかったのになんで急にそんなことをしたかと言えば、過去二年に比べ
今年はやれてる
と思い込んでたから(笑)。僕のログはサイズが出せないことから「泣き言」がメインなんですが、数の方は体感ですけど
バラし対策
も少しずつ功を奏して来てるし、去年までなら2本3本で終わる厳しい状況の時も
あの手この手
で何とか毎回数本積み上げることが出来てると思ってたんです。3本とかで終った日もありましたけど、去年までなら1本獲るのが「やっと」みたいな印象で。やっぱり
今年はそこそこやれてるな、
と(笑)。サイズは一つも思い通りにいってませんが、数だけは、と...
それに、これだけやってるんだから日々進歩していたいし。多分「してる」だろうと(笑)。それは数字に表れるんじゃないかと思って、内心期待してたんすよね~。まったく
お恥ずかしい(汗)
年初にも記しましたが、今年の目標は去年の二割増。毎回2割増の釣果を出す、と言うよりは
状況的に「2~3本釣るのが精いっぱい」みたいな時にあの手この手で、1本でも2本でも上積みする。
逆に状況がいい時はミスを減らす。結構雑になったり、調子に乗って余計なことした挙げく「これしか釣れなかったっけ」。なんて思うことが多かったっすからね。
あと状況を読み違えてたこともありましたからその辺も善処する、と。
それが出来たら、去年の2割増は
現実的な数字
だと思うし。実際自分の印象では立てた目標に向けてソコソコやれてると思ってたんですよ。ところがね...

こうやって整理してみると
大して変わってない(苦笑)。
それどころか平均釣果は一昨年の方がいいし、一番改善したかった5本以下で帰った日は過去2年と比べて、
増えてんじゃん...
30本以上釣ったのは今年が一番だけど、20本を線引きとしたら一昨年よりはいいけど、去年とは変わらないし。今年数が積み上がってるのは結局釣行回数が
増えてるだけ!?
ちなみ釣行日数はあんまり変わってません。即ち
おか割
してる日が増えてその分、数が積み上がってると。
おっかしいな~(苦笑)
去年も一昨年も苦労した時の印象が強いけど、苦労したのは春以降で冬は結構やれてたんですね。
いずれにしても、自分が思っていた印象と現実は随分違ってました。今年の自分は自分で思っていたより、大してやれてなかったです(苦笑)。
過去ログで残してなければ、ずっと勘違いしたままなわけですから、やっぱり記録を残すってのは大事なことですね(笑)。
- 2017年4月11日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント