プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:810647
QRコード
▼ 4/12 ボートシーバス朝便 外す...
浅田真央ちゃんが引退を発表しましたね。フィギアみたいな採点競技は好きじゃないので、あまり興味はないのですけどね。ただ彼女を見てると特に女性アスリートは
巡り合わせ
って、すごく大事なんだな、と感じます。やっぱり少女から大人の女性に成長していくに連れ、メンタルもそうだけど体型なんかも変わるじゃないですか? 勿論、
いやらしい意味
じゃないですよ(汗)。4年ごとのオリンピックを何歳の時に迎えられるか。こんなの巡り合わせとしか言いようがないですもんね。
巡り合わせと言えば、僕の釣りですよ。タイミングはそれなりに合ってるのは同船者とシゲ船長の釣果が
証明
してますからね(苦笑)。自分が行ってない時に限ってバンバンデカいのが出る時も経験していますが、それならいくらでも言い訳出来るんですが...。そんで今日こそは、と仕事を調整しての釣行ですが、今回も本命は
午後の上げ
朝はついで、の軽い気分。操船してくれるのが池田船長なので、あんまり適当なことやってると、パンチの効いた叱咤激励が飛んで来るんで気は抜けませんけど。
朝イチは沖バース。着いてみると案の定、鳥山。この時期はちょいちょいありますよね。それこそ巡り合わせが悪いと自分が行った時に限ってタンカー入港中で、鳥山を横目に
右往左往
みたいなハメに陥るのですが、ちゃんと空いてますからやっぱりタイミングは合ってるんだよなあ。バイブレーションをセットしたロッドを握って少し様子を伺うと、たまにボイルも起こるけど単発。サイズもさほどではない。
トップから入る手もあるけど、ここはやっぱりバイブから。カウント「5」、水に馴染ませる程度からスタート。
巻きに気をつけながら...、と言ってもどう巻けば正解なのかはわからないんですが(苦笑)、魚はいっぱい居るようで

いつものヤツ...(苦笑)。勿論釣れないより嬉しいですよ。潮のタイミングとしては上げ残りから下げに変わるタイミング。
そのせいか、魚探に移るレンジはコロコロ変わってるよう。池田船長の指示を聞きつつ、通す層を上げ下げ、時にはボトムを取ったり。当りのレンジを探して

この日の18本目が年間目標の折り返し。シゲ船長は普段からそんな話にもよく付き合ってくれるんですが、シーズナルパターン的にいずれ数獲るのが苦しくなる時が来るから
「釣れる時には釣っとかないとね」
今年は「釣れる時」が長く続いてくれてます。ただ、帰ってから振り返ると「外す」のは「この時」だった気がします。
フッコクラスがレンジさえ合わせればいくらでもバイトしてくるタイミング。デカい魚だけそこに居ないわけないですからね。
コースなのか、レンジは探しながらだから「いい」として、ルアーなのか...。いずれにしてサイズを求めるなら
「ここ」で「何か」
トライするべきだったかな。いつもそれをしないから「いい釣りは出来てると思うんだけど...」とか、毎回変わり映えしない結果なんでしょうかね。ただ喰ってる時に敢えて何かするのって正直
難しくないですか!?
だって釣れてるんだもん(苦笑)。昔はこういう時にあれこれ試した時期もあったんですが、外し過ぎたんでしょうね。ロクな結果が出なかった時期もあって、最近は「見えてる時」はそのまま押し通すスタイルになってますが、サイズが出なくなったのと何気にタイミングが
リンク
してるんすよね(苦笑)。
帰宅してからそんなこといくら考えたって無駄ですけどね。フィールドの方は下げ潮が効いてくるにつれて、落ち着いて来て魚探の反応もボトムべったり。
ここでジギングに切り替えて、また

レギュラーサイズ連発。上げ下げの距離とスピードをランダムに組み合わせるパターン、それで喰わなきゃボトムから3mぐらいの層を何度か速いスピードで上げ下げしてからのスロー引き、フォール中に触ったらボトムまで落とさずその近辺で上げ下げ、
去年までは手駒になかった3本立てで数を重ね...って。この時も「何か」を変えるタイミングだったかもなあ。今頃気付いても仕方ない話だけど。
そうこうしてるうちにシゲ船長艇がおっとり刀で到着。乗っていたのは
村田基さんご一行
なんか新しいモデルのロッドのテストですって。ワー〇ドシャウラ。好きな人多いっすよね。僕はあんまり気になったことないけど。
しばらくバースを挟んで向かい合って釣りしてましたけど、喰いが落ちてきたこともあって、僕らは移動。
最後まで運河の中をランガンするも、僕にキタのは

鰈(笑)。
ここでタイムアップ。 キャッチ38本。
巡り合わせ
って、すごく大事なんだな、と感じます。やっぱり少女から大人の女性に成長していくに連れ、メンタルもそうだけど体型なんかも変わるじゃないですか? 勿論、
いやらしい意味
じゃないですよ(汗)。4年ごとのオリンピックを何歳の時に迎えられるか。こんなの巡り合わせとしか言いようがないですもんね。
巡り合わせと言えば、僕の釣りですよ。タイミングはそれなりに合ってるのは同船者とシゲ船長の釣果が
証明
してますからね(苦笑)。自分が行ってない時に限ってバンバンデカいのが出る時も経験していますが、それならいくらでも言い訳出来るんですが...。そんで今日こそは、と仕事を調整しての釣行ですが、今回も本命は
午後の上げ
朝はついで、の軽い気分。操船してくれるのが池田船長なので、あんまり適当なことやってると、パンチの効いた叱咤激励が飛んで来るんで気は抜けませんけど。
朝イチは沖バース。着いてみると案の定、鳥山。この時期はちょいちょいありますよね。それこそ巡り合わせが悪いと自分が行った時に限ってタンカー入港中で、鳥山を横目に
右往左往
みたいなハメに陥るのですが、ちゃんと空いてますからやっぱりタイミングは合ってるんだよなあ。バイブレーションをセットしたロッドを握って少し様子を伺うと、たまにボイルも起こるけど単発。サイズもさほどではない。
トップから入る手もあるけど、ここはやっぱりバイブから。カウント「5」、水に馴染ませる程度からスタート。
巻きに気をつけながら...、と言ってもどう巻けば正解なのかはわからないんですが(苦笑)、魚はいっぱい居るようで

いつものヤツ...(苦笑)。勿論釣れないより嬉しいですよ。潮のタイミングとしては上げ残りから下げに変わるタイミング。
そのせいか、魚探に移るレンジはコロコロ変わってるよう。池田船長の指示を聞きつつ、通す層を上げ下げ、時にはボトムを取ったり。当りのレンジを探して

この日の18本目が年間目標の折り返し。シゲ船長は普段からそんな話にもよく付き合ってくれるんですが、シーズナルパターン的にいずれ数獲るのが苦しくなる時が来るから
「釣れる時には釣っとかないとね」
今年は「釣れる時」が長く続いてくれてます。ただ、帰ってから振り返ると「外す」のは「この時」だった気がします。
フッコクラスがレンジさえ合わせればいくらでもバイトしてくるタイミング。デカい魚だけそこに居ないわけないですからね。
コースなのか、レンジは探しながらだから「いい」として、ルアーなのか...。いずれにしてサイズを求めるなら
「ここ」で「何か」
トライするべきだったかな。いつもそれをしないから「いい釣りは出来てると思うんだけど...」とか、毎回変わり映えしない結果なんでしょうかね。ただ喰ってる時に敢えて何かするのって正直
難しくないですか!?
だって釣れてるんだもん(苦笑)。昔はこういう時にあれこれ試した時期もあったんですが、外し過ぎたんでしょうね。ロクな結果が出なかった時期もあって、最近は「見えてる時」はそのまま押し通すスタイルになってますが、サイズが出なくなったのと何気にタイミングが
リンク
してるんすよね(苦笑)。
帰宅してからそんなこといくら考えたって無駄ですけどね。フィールドの方は下げ潮が効いてくるにつれて、落ち着いて来て魚探の反応もボトムべったり。
ここでジギングに切り替えて、また

レギュラーサイズ連発。上げ下げの距離とスピードをランダムに組み合わせるパターン、それで喰わなきゃボトムから3mぐらいの層を何度か速いスピードで上げ下げしてからのスロー引き、フォール中に触ったらボトムまで落とさずその近辺で上げ下げ、
去年までは手駒になかった3本立てで数を重ね...って。この時も「何か」を変えるタイミングだったかもなあ。今頃気付いても仕方ない話だけど。
そうこうしてるうちにシゲ船長艇がおっとり刀で到着。乗っていたのは
村田基さんご一行
なんか新しいモデルのロッドのテストですって。ワー〇ドシャウラ。好きな人多いっすよね。僕はあんまり気になったことないけど。
しばらくバースを挟んで向かい合って釣りしてましたけど、喰いが落ちてきたこともあって、僕らは移動。
最後まで運河の中をランガンするも、僕にキタのは

鰈(笑)。
ここでタイムアップ。 キャッチ38本。
- 2017年4月13日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 1 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント