プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:115
  • 総アクセス数:810585

QRコード

何の為にするのか... 合わせの話

先日のロッドお試しチャーター以降、話がよからぬ方向に進んでる気が。

それもこれもあのうすら〇カが、自分のブログとはいえ「合わせたらノラない」とか言い切るから(苦笑)。言い切る割に明らかに





言葉足らず




だし。そういう所ががうすら〇カだと思うんだよね(苦笑)。不幸中の幸いだったのは当事者のソル友君が前向きに受け止めて




また、話をしてみたい




って言ってくれてること。当事者がこう言ってるんでね。ば〇ちんが言い切ってることに納得出来ない人は




直接やって下さい(笑)








さて、今回のやり取りを機にソル友君が突き詰め始めたフッキング。僕も含めて色んな方がコメを入れてたけど、僕的には正解は一つじゃないと思ってる。

挙げればキリがないけど、使ってるタックル、魚のコンディション、喰ってるベイト。条件が違えば





条件の数だけ




正解があるんじゃないかと思うから。そもそもロッドを煽るのも合わせなら、リールを巻き込むのも立派な合わせだからね。

即合わせして掛かる・掛からないって話し自体...、ちょっとね(苦笑)。いやソル友君の話のことじゃないですよ、





ば〇ちん




の話。ま、彼のことはおいといて...。








フッキングというか、やり取り全体で考えると、そもそも合わせってなんのためにするんかね?

たまにフッキングのメカニズムについて触れてるログを見掛けるけど、個人的にはあんまり読まない。

先にも記したように、僕はなんでもケースバイケースで片付けてしまう癖があって、そういうのは深く考えないんだよね。ただ、





目的




は考える。








以前はフックを貫通させる目的で合わせを入れてた。バイトを感じたら即ロッドを煽っていたこともあれば

バイトを感じつつラインを巻き込んでからロッド煽っていたこともあるし、ずっとリールを巻くだけってのも試したかな。

でも正直「これ」っていう正解は見えなかったなあ。喰って反転でもしてくれた時にロッドを煽れば貫通出来るかもしれないけど、

自分に向かって走って来られたら、いくらロッドを煽っても間に合わないし。

ロッドを煽ってフックを貫通させるのは、僕にとってはケースによってはかなり難題。

これって、僕は視力が低いことや接近戦の釣りはあまりやらず、スト撃ちしてても





ブラインド




でやってることが多いからかも。魚の状態がわからないから効果的な方法を選択出来てない。結果、




貫通したり・しなかったり(苦笑)。




あと、フックが口の硬いトコに当たってるのか、それとも柔らかいトコに当たってるのか。

貫通さすだけじゃなくて口切れを防ごうと思ったら、そこまで把握して力加減を調整しないといけなくて。僕にはそんなこと





無理




だから、いつ頃方向転換したのか自分でも定かじゃないけど、今はフックを貫通する目的では合わせは入れてない。








じゃあ今は巻き放っしかって言うとそうでもない。今、合わせを入れてる目的は




ロッドを曲げる




タイミングを作るため。僕のバラシの大半は巻きが足らずにロッドが曲がってないことで




ロッドに仕事をさせてない




ことによると思ってる。どんなにいいロッドでも性能を発揮させてあげないことには、どうしたってキャッチ率は落ちる。

だからロッドに仕事をしてもらうために、ちゃんとテンション掛けてロッドを曲げる。そのために行ってる動作が僕の中での合わせかな。

フッキングはね、勝手に刺さってくれって感じ。合わせより深いバイトが出るように




その日の当たりパターン




を探す方が性に合ってるみたいで、今はそっちに意識がいってるかな。








目的がロッドを曲げることだから、具体的な動作やタイミングはやっぱりケースバイケース。先日のキャッチ出来た3本を例に挙げると

1本目は最初コンビニ袋でも引っ掛けたかと思うようなバイトだったから当然即ロッドを煽ることはせず。

リールを早く巻いて強くテンションを掛けたら魚が首を振ったので、そのタイミングでよっこらせって感じ。



2本目は横っ跳びさせたジョイクロにシーバスが飛び付いたようなバイトの出方で、手元にガツンときたからそのまま、ギュ~とロッドが曲がるように。


3本目は魚が喰ったままこっちに向かって走ってきたのでロッドで合わせる余裕がなくラインを巻き取って、最後ネットに魚を誘導するのを兼ねて同じくギュ~っと。

パターンは違うけど、あくまでロッドを曲げることが目的だからあんまり





バチン




とは合わせてないね、昨日は。でも追い風の中バイブレーションをサクサク巻いてると喰った魚が反転したのか

手元にはっきりバイトが伝わる時があるけど、そういう時は反射的にバチンと合わせる時もあるし。やっぱり



色々




なんじゃないかなあ(苦笑)。これが唯一無二の正解だと言い張るつもりなんか、さらさら無いけど。

何にせよ、目的に行うのかを考えると整理はしやすいと思います。



 

コメントを見る

taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ