プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:809846
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス11/19ロング 朝イチのワンチャン
- ジャンル:凄腕参戦記
- (デーゲーム(オープン), アイランドクルーズ, ビックベイト, 2019)
最近ご無沙汰な相方が予約を入れてるってだけで、押さえた11/20。まさか、と言うよりよくあるピンポイントの
悪天候予報(苦笑)
前々日に遠藤さんから連絡あって、火曜か木曜に動かせるなら動かした方がいいとのこと。どっちでも調整は出来そう。
雨の後か、大荒れの後か
一般的に、どっちも条件は悪くない(ハズ)。ただ、過去を振り返えると、狙って当たったことは
無い(多分)。
少なくとも記憶には(苦笑)。雨後は雨が予報通り上がらなかったり、大荒れ後はゴミだらけで釣りにならなかったり。
なので、どっちでもよかったんだけど、早く行きたかったから火曜日で調整。
状況的には大分厳しくなってきたとのこと。ただワンチャンあるとしたら
朝イチ
とのことで、普段より早めの5時出船。一路、狙いのエリアへ。久々の真っ暗闇のオープン。
暗いと様子がよくわかんないんだよね。取り敢えずブン投げて広く探るのが定石のような気がするんだけど。ただ怖いのは
バックラ...
力みかえって1投目でバックラかまして、暗くて直すのに手間取って時合を逃す、充分有り得る(笑)。
なので、恐る恐るキャスト開始。でもね、やっぱり駄目なんだよね。不安なのが丸出しなのは。
な~んか、しっくりこない。何投げても。そういう時は釣れないんだよね。明るくなって、時合が終わりかけた頃

65ぐらい
オープンでダヴィンチ投げて初めて釣れた(笑)。ついでに言うと、背中のアイに結んで釣ったのも初めて(笑)。
去年は出遅れて、流行り始めた頃にはバイブレーションの釣りに移行してたし、今年はブーにハマってたから。
ただ、魚は釣ってたよ。シチュエーションがややこしいとこか夜ってだけで。でもうちにシコタマあるストック程は釣ってない。
背中のアイを使えば他のビックベイトと、レンジだったり動きだったり大分違うとこを探れるからもう少し使ってみますかね。
ここからはこの時期ならではの苦行。船長は色々可能性を探って走り回ってくれたけどね。
初めて釣れてってもらった場所でバイブでさくっと1本釣ったり、イワシっぽいベイトの鳥山でみんなが
セイゴ祭り
の中、65ぐらいのやつをスコーンと獲れたぐらいかな。ただあれも前で投げさせて貰ってたからね。
後半は雨水も下りて来て、海水と雨水濁りの境目を通してみたりもしてけど、僕の手には負えず、キャッチ3本で終了。
毎年のことなんだけど、この時期は釣りすることが苦痛になる。そりゃあ、僕だってデカいの釣りたいからね。
足繁く通いますけどね。でも性格的にサイズ狙いの釣りはほとほと
向いてない
人間なんだろうね。普段の時期じゃ難しいサイズ狙いが出来るからって、この時期しか乗らないお客さんも大勢いるっていうのにねえ(苦笑)。
悪天候予報(苦笑)
前々日に遠藤さんから連絡あって、火曜か木曜に動かせるなら動かした方がいいとのこと。どっちでも調整は出来そう。
雨の後か、大荒れの後か
一般的に、どっちも条件は悪くない(ハズ)。ただ、過去を振り返えると、狙って当たったことは
無い(多分)。
少なくとも記憶には(苦笑)。雨後は雨が予報通り上がらなかったり、大荒れ後はゴミだらけで釣りにならなかったり。
なので、どっちでもよかったんだけど、早く行きたかったから火曜日で調整。
状況的には大分厳しくなってきたとのこと。ただワンチャンあるとしたら
朝イチ
とのことで、普段より早めの5時出船。一路、狙いのエリアへ。久々の真っ暗闇のオープン。
暗いと様子がよくわかんないんだよね。取り敢えずブン投げて広く探るのが定石のような気がするんだけど。ただ怖いのは
バックラ...
力みかえって1投目でバックラかまして、暗くて直すのに手間取って時合を逃す、充分有り得る(笑)。
なので、恐る恐るキャスト開始。でもね、やっぱり駄目なんだよね。不安なのが丸出しなのは。
な~んか、しっくりこない。何投げても。そういう時は釣れないんだよね。明るくなって、時合が終わりかけた頃

65ぐらい
オープンでダヴィンチ投げて初めて釣れた(笑)。ついでに言うと、背中のアイに結んで釣ったのも初めて(笑)。
去年は出遅れて、流行り始めた頃にはバイブレーションの釣りに移行してたし、今年はブーにハマってたから。
ただ、魚は釣ってたよ。シチュエーションがややこしいとこか夜ってだけで。でもうちにシコタマあるストック程は釣ってない。
背中のアイを使えば他のビックベイトと、レンジだったり動きだったり大分違うとこを探れるからもう少し使ってみますかね。
ここからはこの時期ならではの苦行。船長は色々可能性を探って走り回ってくれたけどね。
初めて釣れてってもらった場所でバイブでさくっと1本釣ったり、イワシっぽいベイトの鳥山でみんなが
セイゴ祭り
の中、65ぐらいのやつをスコーンと獲れたぐらいかな。ただあれも前で投げさせて貰ってたからね。
後半は雨水も下りて来て、海水と雨水濁りの境目を通してみたりもしてけど、僕の手には負えず、キャッチ3本で終了。
毎年のことなんだけど、この時期は釣りすることが苦痛になる。そりゃあ、僕だってデカいの釣りたいからね。
足繁く通いますけどね。でも性格的にサイズ狙いの釣りはほとほと
向いてない
人間なんだろうね。普段の時期じゃ難しいサイズ狙いが出来るからって、この時期しか乗らないお客さんも大勢いるっていうのにねえ(苦笑)。
- 2019年11月23日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント