プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:524
  • 昨日のアクセス:351
  • 総アクセス数:6688338

APIA Homepage

代替テキストを記述

遠征の支度

  • ジャンル:日記/一般
今月末、職場に6連休を頂き、ちょこちょこ遠征の支度を始めている吉田です。
この時間が贅沢であり幸せなのかも知れない。
今回の遠征は東北地方。単独で向かうため、Googleで下調べし釣行スケジュールを作成。
今は本当に便利でGoogleのみでフィ―ルドポイントを360度パノラマで確認する事ができるんですよね!
この計…

続きを読む

DOVER99F発売間近! 松尾道洋

松尾道洋です。秋はどこも新製品ラッシュですが、APIAも沢山の新製品が出来上がってきています。
アパレルにルアーなど、今月中に発売されるアイテムが自宅に届き、撮影やテキストの作成を進めています。これが意外と時間を費やす作業でして、特に写真に関してはイマイチ思い通りにならず、タバコの本数が増える一方です。…

続きを読む

九州に向けて 結 by大澤大介

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちはAPIAテスターの大澤です。
最近はアピアのモジャ先輩がグローがイイ!
グローがイイってんで自宅でジグにグロー
をシュー シュー と吹き付けております。
さてさて前回からの続きをご報告させて頂きます!
だから足場が高いってばよ
前日の好釣果だったエリアを少し変え、青物を
専門に狙うことに決定。
ホ…

続きを読む

地元河川の秋を楽しむ by安田ヒロキ

10月9日が終わるまであとわずか。
今日はブログ当番という事をすっかり忘れていた横浜のテスター安田ヒロキです。
これではまたピロキって呼ばれてしまう・・・
さて僕の地元の河川でも好釣果が続き秋シーズンを感じております。
基本的に僕が釣りをする多摩川や鶴見川といったメジャースポットでは、
常にアングラーのプ…

続きを読む

古き良き  村岡昌憲

アピアユーザーの方々、こんにちは。
 
村岡です。久しぶりの登場です。
松尾さんが優しいことをいいことに、ブログの当番を2回もすっぽかした村岡です。
罰ゲームはフィッシングショーで幼児パンツの刑と聞いておりますが、松尾君に変わってもらうための深謀遠慮をしております。
 
松尾より追記:村岡さん、スネ毛の処…

続きを読む

秋マサを求めて by 長谷川泰孝

日に日に夜が長くなり秋を感じる今日この頃、
季節の変わり目ですがみなさん風邪など
引かれてませんでしょうか?大阪の長谷川です。
さて、先日は秋マサを求めてご近所フィッシングに、いつもの気の置けないメンバーである松本さん&納谷さんと共に・・・・あれ?先週も確かいっしょやった気が・・・(先週の様子はコチラ…

続きを読む

秋の夜長 by溝口太郎

こんにちは!
鹿児島支部テスターの溝口です(^ ^)
最近朝夕が涼しくを通り越して寒くなり、アレルギー性鼻炎もちの僕は、常に鼻水とくしゃみに悩まされてます(>_<)
そんな寒くなった夜ですが、最近は磯に行かずに夜のヒラスズキに没頭してました。
素敵な笑顔の人は僕のお師匠さんのタダ兄♪
通ったていたフィールドは、流…

続きを読む

AD VANCOOR92H 松尾道洋

松尾道洋です。5月にいくつか先立って発売されたfoojin’ADに加え、今月は残りの4機種がリリースされました。これでADシリーズは全10機種が出揃った事になります。
 
ADは各プロ監修の元で開発されるAPIAロッドのハイエンドモデルになりますが、先週からそれぞれのプロが自身のロッドについての所感を書いています。

続きを読む

秋の訪れを満喫by木村 仁

10月を迎え、全国的にシーバスハイシーズンに突入となる中、涸沼水系でシーバスハイシーズンも終盤へと移行となり始めてきました。
毎年シーバスを求めてフィールドを徘徊する日々が続きますが、10月のシーバスゲームと言うのは楽しみにしている月になります。
朝、夕に見る景色の中でロッドを振る事がとても気持ち良く、…

続きを読む

Foojin'AD気になるモデルは?

Foojin’ADの追加モデルが発売になりました。これでラインナップは全て出揃ったのかどうか不明ですが、10機種それぞれ特色があってなかなか他には見られないユニークなロッド群です。
現行のADシリーズは前作と比較しても、‘ナノアロイ’というニューテクノロジーが導入されていて、ブランクの性能は大幅に違ったモノに仕上…

続きを読む