プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:597
  • 昨日のアクセス:728
  • 総アクセス数:6648197

APIA Homepage

代替テキストを記述

秋の夜長 by溝口太郎

こんにちは!


鹿児島支部テスターの溝口です(^ ^)



最近朝夕が涼しくを通り越して寒くなり、アレルギー性鼻炎もちの僕は、常に鼻水とくしゃみに悩まされてます(>_<)



そんな寒くなった夜ですが、最近は磯に行かずに夜のヒラスズキに没頭してました。





7prdf6newre2twhmmisg_920_690-8703aa7a.jpg

素敵な笑顔の人は僕のお師匠さんのタダ兄♪



通ったていたフィールドは、流れ込みのあるサーフの砂ヒラと、河川に入ってくる川平です。



ゲームの組み立て方としては、上げでやる気のある個体を扇状に探りながら歩いて拾っていき、下げで特定のポイントに付く個体を狙い撃ち(^ ^)



これがまた奥が深く、毎日通ってやっと分かったことが多々ありました。





基本はブルーラインの71MT一本で、ライトゲーム感覚で楽しんでました(^ ^)




nastehti7rpnjs58mf4a_920_690-61950032.jpg



魚が手前に寄ってきている時限定ですが、3〜20g前後のシンペン系をメインとして楽しみました(^ ^)




8hrnj885ukeh3dnnr8ts_920_690-6e64b051.jpg



これはナイスサイズだったな♪



良い日に当たると立ち続けに連発し、その時によって地合いやルアーレンジも変わっていくので、それを探って見つけていくのが堪らなく面白いです。





xr7em5y5xmkpjt6gb6cn_920_690-b63a2c9b.jpg




そしてたまにウェーディングゲームも♪







ajbafin37etfbyoubxf6_920_690-60f81352.jpg





時には相方を連れて行って楽しんでもらったり^^





ba8hj3bio2ct659a3h3t_690_920-04cbe659.jpg




連発して満足されてました♪





ruk28gwj9st4nfzw7khg_690_920-d8a7345f.jpg





こんな感じで通っていますが、まだまだ分からないことが山ほどあります。





y4go5gcgikx7efywkiw6_690_920-364dd0ba.jpg




幸い、共に楽しんでくれる仲間が周りにいるので、皆と一緒にこれから更に突き詰めていきます(^ ^)






pdo5yo9mmyepb3hprvgj_690_920-95c93ba0.jpg





季節の変わり目。



皆さんも風邪などひかれないようにお気をつけ下さいm(_ _)m





c9b79hnf46d42dd8opnw_690_920-185b412e.jpg


 

コメントを見る