プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:597
- 昨日のアクセス:728
- 総アクセス数:6648197
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 秋の夜長 by溝口太郎
- ジャンル:釣行記
- (PUNCH LINE, Legacy'BLUELINE, 釣行記)
こんにちは!
鹿児島支部テスターの溝口です(^ ^)
最近朝夕が涼しくを通り越して寒くなり、アレルギー性鼻炎もちの僕は、常に鼻水とくしゃみに悩まされてます(>_<)
そんな寒くなった夜ですが、最近は磯に行かずに夜のヒラスズキに没頭してました。

素敵な笑顔の人は僕のお師匠さんのタダ兄♪
通ったていたフィールドは、流れ込みのあるサーフの砂ヒラと、河川に入ってくる川平です。
ゲームの組み立て方としては、上げでやる気のある個体を扇状に探りながら歩いて拾っていき、下げで特定のポイントに付く個体を狙い撃ち(^ ^)
これがまた奥が深く、毎日通ってやっと分かったことが多々ありました。
基本はブルーラインの71MT一本で、ライトゲーム感覚で楽しんでました(^ ^)

魚が手前に寄ってきている時限定ですが、3〜20g前後のシンペン系をメインとして楽しみました(^ ^)

これはナイスサイズだったな♪
良い日に当たると立ち続けに連発し、その時によって地合いやルアーレンジも変わっていくので、それを探って見つけていくのが堪らなく面白いです。

そしてたまにウェーディングゲームも♪

時には相方を連れて行って楽しんでもらったり^^

連発して満足されてました♪

こんな感じで通っていますが、まだまだ分からないことが山ほどあります。

幸い、共に楽しんでくれる仲間が周りにいるので、皆と一緒にこれから更に突き詰めていきます(^ ^)

季節の変わり目。
皆さんも風邪などひかれないようにお気をつけ下さいm(_ _)m

鹿児島支部テスターの溝口です(^ ^)
最近朝夕が涼しくを通り越して寒くなり、アレルギー性鼻炎もちの僕は、常に鼻水とくしゃみに悩まされてます(>_<)
そんな寒くなった夜ですが、最近は磯に行かずに夜のヒラスズキに没頭してました。

素敵な笑顔の人は僕のお師匠さんのタダ兄♪
通ったていたフィールドは、流れ込みのあるサーフの砂ヒラと、河川に入ってくる川平です。
ゲームの組み立て方としては、上げでやる気のある個体を扇状に探りながら歩いて拾っていき、下げで特定のポイントに付く個体を狙い撃ち(^ ^)
これがまた奥が深く、毎日通ってやっと分かったことが多々ありました。
基本はブルーラインの71MT一本で、ライトゲーム感覚で楽しんでました(^ ^)

魚が手前に寄ってきている時限定ですが、3〜20g前後のシンペン系をメインとして楽しみました(^ ^)

これはナイスサイズだったな♪
良い日に当たると立ち続けに連発し、その時によって地合いやルアーレンジも変わっていくので、それを探って見つけていくのが堪らなく面白いです。

そしてたまにウェーディングゲームも♪

時には相方を連れて行って楽しんでもらったり^^

連発して満足されてました♪

こんな感じで通っていますが、まだまだ分からないことが山ほどあります。

幸い、共に楽しんでくれる仲間が周りにいるので、皆と一緒にこれから更に突き詰めていきます(^ ^)

季節の変わり目。
皆さんも風邪などひかれないようにお気をつけ下さいm(_ _)m

- 2015年10月6日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze