プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:257
- 昨日のアクセス:882
- 総アクセス数:6698099
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
秋のモンスターシーバスに出会った
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
お久しぶりです。茨城のAPIAテスターのキムラックスです(笑)
秋の兆しが1日1日と感じられる茨城県。
残暑厳しい日もありますが、朝晩はとても過ごしやすくなりました。
1年中ネオプレーンウェーダーを履いてる僕が言うのもアレですが、現在の水温がとても心地よく、ウェーディングの釣りも快適です♪
さて最近の茨城シ…
秋の兆しが1日1日と感じられる茨城県。
残暑厳しい日もありますが、朝晩はとても過ごしやすくなりました。
1年中ネオプレーンウェーダーを履いてる僕が言うのもアレですが、現在の水温がとても心地よく、ウェーディングの釣りも快適です♪
さて最近の茨城シ…
- 2013年9月17日
- コメント(0)
相性バツグン?
松尾道洋です。発売前の新製品を使って釣行する日が続いています。先週は主にLegacy’SCを使って…って、思いっきしやんやん君と行動がカブってるではないですか!
これはタッグバトルの相性が良い証拠かもです。
ただ、行動がカブると日記もカブるワケで、どうしましょう?魚種までカブってます。。。
さらっと行きましょう…
これはタッグバトルの相性が良い証拠かもです。
ただ、行動がカブると日記もカブるワケで、どうしましょう?魚種までカブってます。。。
さらっと行きましょう…
- 2013年9月16日
- コメント(5)
やんやん Legacy’SC での釣行
こんにちわ!
最近一気に秋らしくなりましたよね~
夏が終わるのが寂しくなります・・
そんな四国は龍馬の故郷高知県でAPIAフィールドテスターを担当しています、やんやんこと「北添 貴行」です。
そんな僕は最近ライトゲームにはまっています。
ライトゲーム楽しいですよね~一年中全国どこでも楽しめるゲームだと思…
最近一気に秋らしくなりましたよね~
夏が終わるのが寂しくなります・・
そんな四国は龍馬の故郷高知県でAPIAフィールドテスターを担当しています、やんやんこと「北添 貴行」です。
そんな僕は最近ライトゲームにはまっています。
ライトゲーム楽しいですよね~一年中全国どこでも楽しめるゲームだと思…
- 2013年9月15日
- コメント(2)
ガブリン実戦配備間近
出荷担当の窪村です。
本日、来週20日新発売の[ガブリン]が出来上がってきました。
プロスタッフカラーの4色、左から
レッド中村:ナイトレンジャー
村岡昌憲:ブルーブルー
濱本国彦:ハマーナイト
松尾道洋:マツオデラックス
ん?ナイトレンジャーってコレですかい?
http://www.youtube.com/watch?v=U9mMFjmtEFE
な…
本日、来週20日新発売の[ガブリン]が出来上がってきました。
プロスタッフカラーの4色、左から
レッド中村:ナイトレンジャー
村岡昌憲:ブルーブルー
濱本国彦:ハマーナイト
松尾道洋:マツオデラックス
ん?ナイトレンジャーってコレですかい?
http://www.youtube.com/watch?v=U9mMFjmtEFE
な…
- 2013年9月14日
- コメント(3)
秋シーバス開幕
みなさん、こんにちは!!
最近やっと夜が涼しくなってきて、
クーラーを付けない日が増えてきましたね。
窓を開けていると、虫の音が気持ちいい!!
釣りをしないときは、ビール片手にベランダから
東京ディズニーランドの花火を見ている、
東京在住(千葉県寄り)の平林です。
花火と言えば、つい先日、新潟県まで行っ…
最近やっと夜が涼しくなってきて、
クーラーを付けない日が増えてきましたね。
窓を開けていると、虫の音が気持ちいい!!
釣りをしないときは、ビール片手にベランダから
東京ディズニーランドの花火を見ている、
東京在住(千葉県寄り)の平林です。
花火と言えば、つい先日、新潟県まで行っ…
- 2013年9月13日
- コメント(4)
東京出張とプレミアムショップ
お世話になっております。
一人営業部中平です。
朝晩だいぶ涼しくなりまして
いよいよ本格的な釣シーズンに突入でございます。
8月はほとんど釣りに行けなかったのですが、展示会、出張ラッシュが終われば、是非大阪で挑みたいと思っています♪
さてお仕事の方ですが
先週も、お取引問屋様の展示会で東京へ。
そんで…
一人営業部中平です。
朝晩だいぶ涼しくなりまして
いよいよ本格的な釣シーズンに突入でございます。
8月はほとんど釣りに行けなかったのですが、展示会、出張ラッシュが終われば、是非大阪で挑みたいと思っています♪
さてお仕事の方ですが
先週も、お取引問屋様の展示会で東京へ。
そんで…
- 2013年9月12日
- コメント(2)
foojin' BLACK LINE
皆さんこんにちは
煮えたぎる様な海水温で我が物顔で泳ぎ続けるシイラを
見るとまだまだ夏の海なんだな~と感じているジェネラル大澤です。
しかしここの所、立て続けに台風が南の海上で発生し、
秋を運んできてくれるのか?!と淡い期待を込めたのが
間違い。本州に接近するや否や熱帯低気圧に変わってしまう。
台風が上…
煮えたぎる様な海水温で我が物顔で泳ぎ続けるシイラを
見るとまだまだ夏の海なんだな~と感じているジェネラル大澤です。
しかしここの所、立て続けに台風が南の海上で発生し、
秋を運んできてくれるのか?!と淡い期待を込めたのが
間違い。本州に接近するや否や熱帯低気圧に変わってしまう。
台風が上…
- 2013年9月11日
- コメント(5)
凄腕APIA CUP 開幕!
皆さんこんばんは!さわです(^^
本日より凄腕APIA CUPが始まりました!
いつも凄腕のAPIA CUPといえば「SUPER BRAWL」というシーバス戦ですが、今回の凄腕はアピアライトゲームシリーズ「Legacy」の冠が付いたチヌ王決定戦、”Legacy World”(レガシーワールド)がスタートします。
シーバスの印象が強す…
本日より凄腕APIA CUPが始まりました!
いつも凄腕のAPIA CUPといえば「SUPER BRAWL」というシーバス戦ですが、今回の凄腕はアピアライトゲームシリーズ「Legacy」の冠が付いたチヌ王決定戦、”Legacy World”(レガシーワールド)がスタートします。
シーバスの印象が強す…
- 2013年9月10日
- コメント(4)
秋へと急加速
- ジャンル:日記/一般
- (H bait:エイチベイト, 製品情報)
松尾道洋です。
先週は連日の雨で梅雨に逆戻りしたような天気が続きましたが、おかげで水辺は急激に潤いました。平野部を襲う集中豪雨とは違い、今回の雨は山側でも長時間降り続いた為、水瓶となるダムも満水となり、流域面積の広い河川を中心に水温が一気に下がりました。
盆をピークに水温が30度を超える状態もありま…
先週は連日の雨で梅雨に逆戻りしたような天気が続きましたが、おかげで水辺は急激に潤いました。平野部を襲う集中豪雨とは違い、今回の雨は山側でも長時間降り続いた為、水瓶となるダムも満水となり、流域面積の広い河川を中心に水温が一気に下がりました。
盆をピークに水温が30度を超える状態もありま…
- 2013年9月9日
- コメント(5)