プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:861
  • 総アクセス数:6680470

APIA Homepage

代替テキストを記述

待ちに待ったメバルシーズン^^(注→鹿児島にはメバル居ません) by溝口太郎

明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
鹿児島支部テスターの溝口です^^
寒い日が続き、年明け早々風が強い嵐みたいな日が続きましたね。
段々と気温も下がり水温も下がり、僕の大好きなメバルのシーズンになってきました♪
そんな毎年恒例のメバル釣り!  
3日前は連休で、以前から釣り仲間と計画していたメバル遠征…

続きを読む

2015の滑り出し!by濱本

年末から宴会、宴征目白押しだったHAMAです。
皆様、今年もどうぞ宜しくお願いし致します。
毎年、お正月休みにも釣りに出掛けていたのですが、僕のブログにも書いた様に高校時代の同窓会が御座いまして、今年の釣り初めは仕事始めの4日からとなりました。
新年の一発目・・・・
なんとしても釣りたい!!
どうしても顔が…

続きを読む

今年も釣りを満喫します! 献上真也

皆様、新年明けましておめでとうございます。
山口フィールドスタッフの献上 真也です。
年末年始は極寒の荒れ模様でしたが、天候が落ち着いた
1/4の夕方からボートに乗り込み、仲間達と初釣りに出掛けてみました。
事の発端は、冬の地元ベイエリアでデイシーバスゲームが果たしてどこまで成立するのだろうか?というとこ…

続きを読む

極寒荒れ気味の干潟へ by安田ヒロキ

年末のこのタイミングで風邪をひき、病院に行くと2時間半待ち・・・
寒さに負けず釣りに行く人も多いですが、体調管理には気をつけましょうね!!
いや、お前が言うな!!
はい、すみません・・・笑
神奈川県横浜在住の安田ヒロキです。ゴホゴホ・・・
先日は魚が抜けきった感が強い干潟へ今年最後の干潟勝負と出撃。
当日は…

続きを読む

爆風磯ヒラスズキ! by溝口太郎

こんにちは!
鹿児島支部テスターの溝口です^^
ここ2日は小さな台風並の風が吹き荒れる、爆風大時化+雪のバッドコンディションとなっていますね^^;
上の地方は何年かに一度の猛吹雪ということみたいですが、皆さんは大丈夫でしょうか?
ってことで、今日は何ヶ月振りかに完全オフな休みにしてログを書いている次第で…

続きを読む

2014沢山の出逢いをありがとうby木村 仁

こんにちは!キムラックスです。
今年は暑い日が長く続いたなと思えば12月に入ってから急激に寒波が押し寄せ朝晩は氷点下。いよいよ茨城のナイトゲームはティップガイドの凍結と戦わなくてはいけなくなってきました(笑)
それよりも、今後も寒さ厳しくなる様なので釣行の際は防寒対策をしっかりとして年末年始を迎えましょ…

続きを読む

ホームを離れて by 平林峰彦

今年も残り僅かとなりましたね。
あと何回釣りに行けるのか?
釣り納めは?
考える時期になりました。
12月になると、湾奥のシーバスはグンと減る。
産卵のために水温の安定した場所に移動すると言われている。
シーバスが移動するなら、いるところに釣り人も移動。
1,2時間かけて、プチ遠征。
バーナーでソーセージ…

続きを読む

V32乱舞、シーバスパーティー2014

お疲れ様です。ウッティーダ@愛知支部です。
 
釣りに行く際の服装がパンパンになる季節がやってきました。寒いのは苦手ですが、どれだけ寒くてもどこかに遊んでくれる魚がいる限り、家でじっとしている訳にはいきませんね。
寒い時期の釣りには「パーカーをかぶる」のがオススメです。これはもちろん防寒対策ですが、「…

続きを読む

ロックショア釣行 秋 by 松本太郎

アピアの松本です。いよいよ、師走。
カタログやらフィッシングショーの準備も煮詰まってきたカンジです。
とは言え、マネジメントの関係上、温めてるネタについてはまだ明かせません。
あしからずご了承願います。
ま、そんなカンジで忙しい(フリをするのに忙しい)ワケですが、当然、間隙を突いて磯には立っています。

続きを読む

磯ヒラスズキガイド釣行 by溝口太郎

こんにちは!
鹿児島支部テスターの溝口太郎です^^
先日、埼玉から今年2回目の鹿児島遠征にいらっしゃった、奈良さんのガイド釣行へ行ってきました。
6月にいらっしゃった時は魚からのコンタクトは何度かあったものの、残念ながらヒラスズキを手にすることはできませんでした。
なので!   今回はリベンジ釣行!
当…

続きを読む