プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:6648533
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 10月は忙しいぞ!! byRED
- ジャンル:日記/一般
- (RED中村)
こんにちは!REDです。
シーバスの秋シーズンの到来と共に、取材の釣りも忙しくなって来ました。
まぁ、シーズン到来とは言うものの、やたらと台風の接近が多いせいか、天候に左右されっぱなしなんです。
なにぶん、ウエーディング系の取材が多い上に秋はほぼ河川でのロケがほとんど。
先週はマサッチと宮城でロケだったんですが、ロケ前日に台風が接近してヤキモキ。
まぁフタを開けてみれば、増水や濁りなどの影響はほとんど無く、無事ロケを終了できました。
そんなワケで10月は取材日程も3本埋まっておりいっぱいいっぱい・・・。
しかし、その他にも週末にはイベントが目白押しでして、かなりヤバイ状態です。
以下、10月のワタクシの個人的なイベントスケジュールです。
10月1日はキャスティング市原16号店さんにて『シーバスメーカー大展示会2016』に参加。
その日の夜から10月2日の午前中にかけては利根川で開催される『2016 ワンデイスナイパーカップ』へ顔を出します!!
10月16日はキャスティング水戸店さんにて『シーバス・ヒラメ合同展示会』に参加。
10月23日はキャスティング品川シーサイド店さんにて開催される『シーバスフェスタ2016』に参加。
10月29,30日は九州熊本の山本釣具さんにて開催される『2016シーバスパーティ』に参加です。
こう見るだけでも例年に無いほどイベントの多い秋となってます。
もちろんイベントは11月も続きますよ~~!!
さて、そんなドタバタのさ中ではありますが、密かにアピアから新作のハイドロアッパー90がリリースされたのをみなさんご存知でしょうか??
もう1~2か月早くリリースしたかったアイテムなんですが、少々最終調整で時間がかかってしまいました。
今シーズンはまだ干潟に行く機会が無いんですが、涸沼ではスウィングウォブラーと組み合わせて使ってみました。
スウィングは結構なドタバタ系のアクションでして、涸沼ではよく使われるウエイク系に近い大きな波動を出すルアーです。
シーバスがある程度活性がある時は無類の強さを発揮するんですが、週末にプレッシャーが高くなったり、水温の上下動があって食い渋った時の一本としてハイドロをチョイスしてもらうと良いと思います。
ハイドロのレンジはスウィングに近いですが、アクションはロールが主体となっており、速めにリトリーブしてもケツを1㎝幅で振る程度にアクションを抑えています。
タフった時やウエイク系のフォローの他、サヨリやバチなんかの表層系パターンにも効くので是非試してみて下さいませ!!
- 2016年9月26日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 15 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze