プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:279
- 総アクセス数:6488471
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ シーバスバーサタイルGRANDAGE byウッチーダ
お疲れ様です。ウッチーダ@愛知です。
実は先日3年ぶりくらいに日焼け止めを購入しました。かなり手遅れ感が満載なのですが、デイゲームの機会が多いこの季節、しっかりお肌のケアもしていかないといけません(多分無理)。今日は最近の釣行でメインで使用しているGRANDAGE STD86MLについて触れようと思います。
STD86MLは港湾部や小・中規模河川で釣りをするシーバスアングラーがメインで使える仕様です。小型のミノーからウェイトのあるバイブレーションまでを投げる事が可能で、陸っぱりからウエーディングといったあらゆるフィールドをカバーし、小型のターゲットから大型のターゲットまで対応可能。いわゆる「シーバス・バーサタイルモデル」です。
〈Tackle〉
ROD:GRANDAGE STD86ML
REEL:VENTURA2508R-H
LURE:DOVER82S
特にお勧めしたいのは僕のようなサラリーマンアングラー。「仕事の帰り道にふらっと1時間だけ」といった釣行パターンの方が持っていると、ある程度バリエーションのある状況に対しても、しっかり釣りが成立します。車に1本積んでおいけばいいんです。朝、ドキドキしながらこっそり竿を車へ運び入れる作業が不要になります(笑)。
「操作性」に寄りすぎず、「パワー」に寄りすぎない。陸っぱりでの使用では十分な飛距離を出す事ができ、思いがけずデカい魚が掛かっても落ち着いて誘導できる粘りとパワーを持っています。ウェーディングでは、取り回しの良さが光り、長時間の使用でも疲れを感じない重量感に仕上がっています。
〈Tackle〉
ROD:GRANDAGE STD86ML
REEL:VENTURA2508R-H
LURE:BlueBlue TRACY25
そしてこれからの季節、地元ではシーバスをしのぐ程人気になってきた「クロダイ」。ミノー、シンペン、バイブレーションと多岐にわたるルアーでの釣り方があるこのターゲットにも高次元に対応してくれます。愛知のクロダイは何といってもサイズ感があります。特に河川に入る魚は大きい個体が多く、ロッドに柔軟性が求められる状況があります。クロダイとファイトしている時に感じるのは、やはり追従性。下に叩くような引きに対しても、バラすことなく落ち着いてさばく事ができるロッドです。
〈Tackle〉
ROD:GRANDAGE STD86ML
REEL:VENTURA2508R-H
LURE:DOVER82S
正直持っていて損はないロッド。ここを基準に次のロッドをパワーに振るか、柔軟性にふるか考慮するのにも良いロッドだと思います。まず1本をご検討中の方はぜひ「STD 86ML」をお試し下さい!
- 2018年6月16日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | やっぱりフックは新しい方がイイね |
---|
00:00 | [再]92”初代”ステラの話 |
---|
11月30日 | アジングで0.4gと0.6gのシビアな使い分けで攻略 |
---|
11月30日 | 開始10分少々で”つ抜け”シーバス 束も狙えた!? |
---|
登録ライター
- 持ってて良かったUVレジン
- 26 分前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 薄明薄暮性について。
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 4 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 4 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 湾奥干潟プチ爆!
- とし
-
- 10mを超える爆風シーバス!
- マエケン