プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:210
- 昨日のアクセス:539
- 総アクセス数:6678917
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 秋の高知 by 北添貴行
- ジャンル:日記/一般
こんにちわ!!
まだまだ昼暑い、夜寒いの高知です。
最近はドラ焼きから深夜に食べるプリンの美味しさにはまってる、APIA高知支部の北添 貴行です。
さてさてネタはあれやこれやありますが、いつ何して何釣ったり、遊んだりしたか忘れてます。
釣りの方は・・・
秋なのに釣れない・・・ 釣れないと言いつつ・・

ウエイトはなくても88センチもありました。
夕方から五時間投げっぱなしでの、散々探ってからのバイブズル引きでドスン!!とヒット!!
一匹だけでしたが、この「バイブ」「ボトム」がキーポイントに。
その後日あんな事に繋がる大きな一匹と一個に・・笑
秋に思いうかべる代表的なベイトと言えばコノシロと落ち鮎。
今からとかもう終わりかけとありますが、落ち鮎の調査ももちノろん!!!

今回色々気づいたのが僕はアップよりダウンの釣りが好きなんだなと!
クロス、アップ気味に投げて、ルアーと一緒に流されるラインスラックを調整しながら背などターンさせるピンなポイントを変えながら探る。
完璧ダウンに入れば回収せずしばらくはブリブリ泳がしてると、いきなり手首まで衝撃がくるほど激しいバイト!!
これがたまらん!!!流れの中で掛けるシーバスは60センチでもたまらん!!笑
普段はドラグをガチ締めが好きなんですが、流れの中は無理せずラインを出しながらファイト。

「ラムタラ バデル」でチャラ瀬でも水深ある中、激流でもしっかりとリップに水をかましながら泳がしてくると次から次へとバイトが!!
高知も大分、鮎は抜けたみたいですが、まだまだしばらくは楽しめそうです。
さてさて前日の松本さんの釣りログでもご存じ、フェイスブックでもご存じと思われますが・・


全力で頑張ってきました!!!!
12月21日(土)よりAPIA TVにて配信予定です!
まだまだ昼暑い、夜寒いの高知です。
最近はドラ焼きから深夜に食べるプリンの美味しさにはまってる、APIA高知支部の北添 貴行です。
さてさてネタはあれやこれやありますが、いつ何して何釣ったり、遊んだりしたか忘れてます。
釣りの方は・・・
秋なのに釣れない・・・ 釣れないと言いつつ・・

ウエイトはなくても88センチもありました。
夕方から五時間投げっぱなしでの、散々探ってからのバイブズル引きでドスン!!とヒット!!
一匹だけでしたが、この「バイブ」「ボトム」がキーポイントに。
その後日あんな事に繋がる大きな一匹と一個に・・笑
秋に思いうかべる代表的なベイトと言えばコノシロと落ち鮎。
今からとかもう終わりかけとありますが、落ち鮎の調査ももちノろん!!!

今回色々気づいたのが僕はアップよりダウンの釣りが好きなんだなと!
クロス、アップ気味に投げて、ルアーと一緒に流されるラインスラックを調整しながら背などターンさせるピンなポイントを変えながら探る。
完璧ダウンに入れば回収せずしばらくはブリブリ泳がしてると、いきなり手首まで衝撃がくるほど激しいバイト!!
これがたまらん!!!流れの中で掛けるシーバスは60センチでもたまらん!!笑
普段はドラグをガチ締めが好きなんですが、流れの中は無理せずラインを出しながらファイト。

「ラムタラ バデル」でチャラ瀬でも水深ある中、激流でもしっかりとリップに水をかましながら泳がしてくると次から次へとバイトが!!
高知も大分、鮎は抜けたみたいですが、まだまだしばらくは楽しめそうです。
さてさて前日の松本さんの釣りログでもご存じ、フェイスブックでもご存じと思われますが・・


全力で頑張ってきました!!!!
12月21日(土)よりAPIA TVにて配信予定です!
- 2013年11月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 一気に状況が悪くなった湾奥河川 |
---|
08:00 | 猫の餌を釣りに行ったのだが…まさかのボゴッ! |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48