プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:147
- 昨日のアクセス:652
- 総アクセス数:6651551
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 嵐の前に by高倉祐一
- ジャンル:日記/一般
宮崎在住の高倉祐一です。
今回は
宮崎県にある
2つの河川の釣りについて
書かせて頂きます。
一つは
宮崎県の一級河川の大淀川の支流にあたる
本庄川
現在この本庄川では
上流にある綾北川のダム放水の影響で
水量は多めなのですが
山からの水の影響でやや低水温という状況でした。
ベイトも目視でき
魚からの反応あっても
なかなか
針がかりさせることが出来ず苦戦していました。
その時感じていたのは
巻いてもダメ
流すだけでもダメ
流して
ラインスラッグを取るくらいの要領でルアーに息を吹き込むと口をキチンと使ってくれるということに気付き
ラムタラバデル105をセット
太い流れに入れて引き抵抗を感じない程度にドリフト
そこから
ラインスラッグをとって
ルアーの泳ぎでなく
ルアーの感覚を感じる程度にリーリングすると……
ドムっ

この魚な出逢えるまで
2本バラシてしまっていたので
凄く嬉しかったです!

色々教えてくれた一本でした

2つ目は宮崎県の一級河川である大淀川
状況的には渇水
台風の影響でたまにザット雨が降ったり
シーンとなったり
予想より
少ない雨で苦戦しました。
川が急にカーブしていて
その頂点に流れ込みが出来るポイントに目を付けました。
少ない雨でしたが
渇水状態だったので
わずかに流れ込みが出来るのでは?
という期待を胸にポイントに入ると
無情にも
幅30センチにも満たないほどの
流れ込みでした(笑)
他に目ぼしいポイントも無かったので
藁をもすがる思いでキャスト
セットしたのは
水深と水色とプレッシャーを考慮し
トップ
着水から
ワンアクションさせ
細い流れにそって
そこに居るかもしれない
シーバスを怖がらせないように
そっとリトリーブ
ブレイク手前で止めて
流れに乗せて
ステイさせながら泳がせると
ボフッ

いくつものチャラ瀬を乗り越えてきたかの様な魚体

やや細めだが

筋肉質
また色々勉強させてくれました

台風直前の釣行になりましたが
ここ最近で一番嬉しかったです!

台風5号の動きに注意が必要です
くれぐれも
お気をつけください!
タックルデータ
ロッド
フージンRベストバウアーb83MX
ルアー
ラムタラバデル105
トップ
グリップ
アピアXバンド
Android携帯からの投稿
今回は
宮崎県にある
2つの河川の釣りについて
書かせて頂きます。
一つは
宮崎県の一級河川の大淀川の支流にあたる
本庄川
現在この本庄川では
上流にある綾北川のダム放水の影響で
水量は多めなのですが
山からの水の影響でやや低水温という状況でした。
ベイトも目視でき
魚からの反応あっても
なかなか
針がかりさせることが出来ず苦戦していました。
その時感じていたのは
巻いてもダメ
流すだけでもダメ
流して
ラインスラッグを取るくらいの要領でルアーに息を吹き込むと口をキチンと使ってくれるということに気付き
ラムタラバデル105をセット
太い流れに入れて引き抵抗を感じない程度にドリフト
そこから
ラインスラッグをとって
ルアーの泳ぎでなく
ルアーの感覚を感じる程度にリーリングすると……
ドムっ

この魚な出逢えるまで
2本バラシてしまっていたので
凄く嬉しかったです!

色々教えてくれた一本でした

2つ目は宮崎県の一級河川である大淀川
状況的には渇水
台風の影響でたまにザット雨が降ったり
シーンとなったり
予想より
少ない雨で苦戦しました。
川が急にカーブしていて
その頂点に流れ込みが出来るポイントに目を付けました。
少ない雨でしたが
渇水状態だったので
わずかに流れ込みが出来るのでは?
という期待を胸にポイントに入ると
無情にも
幅30センチにも満たないほどの
流れ込みでした(笑)
他に目ぼしいポイントも無かったので
藁をもすがる思いでキャスト
セットしたのは
水深と水色とプレッシャーを考慮し
トップ
着水から
ワンアクションさせ
細い流れにそって
そこに居るかもしれない
シーバスを怖がらせないように
そっとリトリーブ
ブレイク手前で止めて
流れに乗せて
ステイさせながら泳がせると
ボフッ

いくつものチャラ瀬を乗り越えてきたかの様な魚体

やや細めだが

筋肉質
また色々勉強させてくれました

台風直前の釣行になりましたが
ここ最近で一番嬉しかったです!

台風5号の動きに注意が必要です
くれぐれも
お気をつけください!
タックルデータ
ロッド
フージンRベストバウアーb83MX
ルアー
ラムタラバデル105
トップ
グリップ
アピアXバンド
Android携帯からの投稿
- 2017年8月8日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN