プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:278
- 総アクセス数:6650374
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 祝!APIA TAG BATTLE 優勝 by内田聖

祝 APIA TAG BATTLE 2013 愛知組優勝!(FBより写真を拝借しました。)
お疲れ様です。ウッティーダ@APIA愛知支部です。
横浜FSで行われた表彰式。横浜FSに参加していた友人からLINEで優勝の一報を受けました。本来であれば横浜の会場でご挨拶させて頂かなければならなかったところ、都合を合わせる事ができず申し訳ありません。また多くのおめでとうメールも頂き、大変感謝しております。この場を借りてコメントさせて頂きます。
昨年は釣りに行く度に、この「TAG BATTLE」の事が頭にひっかかっていました。自分にとっては初取材でも、せっかくやるなら勝ちたい!そう思いながら過ごした1年だったように思えます。感想としては何より「いい経験ができた」これに尽きます。TAG BATTLEに向けて、通年より慎重に、より詳しく「予測・状況把握・考察・判断」したプロセスそのものが、今日の自分にとって最高の「糧」になったのは間違いありません。そしてこの一連のプロセスの中で自分に何が足りなかったのかを把握できたのもいい成果だと思っています。
これらはきっと4人のテスター皆が思っている事だと思います。この経験を次にどう生かすか、自ら考え、自ら補填していく。次に繋げるアクションが最も重要だと思うのです。
そしてこのバトルに参戦できたのも、パートナーである村岡さんや、状況把握に付き合ってくれた地元の仲間達、爆風の中頑張ってくれた撮影スタッフ、そして釣行時間をくれた家族の協力あってのものだと言うことを忘れてはいけません。まだまともに恩返しできていない方々もいて、私なりの形でお礼させて頂きたいと思っています。
さて最近の釣行ですが、相変わらず多忙な日々の中、何とか釣行する事ができています。と言うか釣行しないと次の週を迎えられない性質なので。。。。
先回報告させて頂いた時に、だんだんと愛知ではシーバスの数釣りができる時期になると予測していましたが、今年は寒い日が続き、2月後半からの暖かい潮への切り替えが少し遅れ、本調子に入れない状況です。ようやく最近になって気温も上がり始め、港湾部のベイトの量も増えてきたように感じています。ただやはり例年から比べるともう少し。この時期に通うポイントには安定したベイトの量がなく、とにかく「状況次第」なところがあります。


ROD:Foojin’R BEST BOWER 103MLX
LURE:Blue Blue Tracy25
今年はクロダイの魚影が濃い印象があります。チヌパラドッヂ楽しみですね。

ROD:Foojin’R BEST BOWER 103MLX
LURE:Blue Blue Tracy25
ベイトさえ確認できれば必ず居るはず…と粘りの1本。

ROD:Legacy’SC BULL FORCE 75MHT
LURE:APIA 青龍mini6g
完全にはまった良型連発のカサゴフィッシング。今、最も好きな釣りです。
だんだんと河川にもシーバスが入り始める時期。河川が本格的に始まるまでしばらくは港湾デイゲーム中心の釣りになりそうです。これは釣れる・釣れないに関わらず、理系の頭の自分にとって必要な釣りなのです。
■Information
今後各地でAPIA試投会が開催されます。やはりロッドは実際に手にしてキャストして頂くのが一番納得がいくカタチかと思います。ぜひ注目のアイテムを直接触って下さい。


3月29日(土)11:00~15:00
東京都内/荒川河川敷 葛西橋下にて 村岡プロ、RED中村プロ参加決定!
4月19日(土)11:00~15:00
愛知/亀崎海浜緑地にて 橋本プロ参加決定!
地元なので私も参加予定です。ぜひ遊びに来て下さい。
5月6日(祝・火)11:00~15:00 兵庫/平磯海釣公園にて 濱本プロ、橋本プロ参加決定!
■Blog
その他の釣果はこちらにて宜しくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/sea_naps
- 2014年3月26日
- コメント(5)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
優勝おめでとうございます(^∇^)
これからもドンドン愛知支部盛り上げていってください!!
今の所、亀崎試投会に出席する予定です(^-^ゞ
宜しくお願いします!!!
~ren.papa~