プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:1158
- 総アクセス数:6670713
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 春が来る! 長谷川泰孝
- ジャンル:日記/一般
近所の公園を見に行くとほぼ満開状態の桜

お花見するなら今週か!そんな全国的にポカポカ陽気な
今日この頃皆さんは如何お過ごしでしょうか、大阪の長谷川です。
そんなポカポカな関西ですが、海の中も徐々に春めいてまいりました!
南部の方では早々にバチ抜けで楽しめていると思いますが
オイラの良く行く場所では、現状まだバチ抜けが本格化しておりません
現在はバチよりもベイト、特にマイクロベイトに付いてる事が多い気がします。
早速フラッとシーバスを狙いに行ってみました。

いくらポカポカして来たとは言え、この日の水温は9度
この時期に良く使うルアーはこんな感じで

バチにもマイクロにも両方対応出来る様なルアーが多いです。
カラーはクリア系も好きですが、マイクロベイトを意識している時は

こんな感じの砂目ホロ? やラメ系なんかが個人的に大好きなんです♪
しかし残念ながらラムタラシリーズにはこの系統が無いんですねぇ(TT)
さてこの日は外道のチヌやキビレが活発だったのか、
ルアーサイズを落とすと頻繁にアタックしてくるので
チヌやキビレのアタック回避の為、ルアーサイズをUPし
ラムタラ一択で攻める事に。

潮の高い時はバデル・潮が下げてきたらラムタラ
ブレイクの向こうの水深がある部分へはバデル
同じフィールドでも状況によっての使い分けや
レンジでの使い分けでノーマルラムタラと
バデルとで攻めてみると何故ラムタラとバデルの
2機種があるのかが見えて面白いですよ^^

今回は流れの一番効く所にバデルでユックリ流した時に
コンッ!とベイトを食てる時のアタリて来てくれました^^

【使用タックル】
ロッド:Foojin'AD ANGEL SHOOTER 93MLX(アピア)
リール:モアザンブランジーノLBD(ダイワ)
ライン:G-soul X8 UPGRADE1.2号(よつあみ)
リーダー:ガリスDSVショアリーダー30lb(よつあみ)
さてこれから関西も徐々にバチ抜けが本格化してきます
一晩20本とか出ますが、なんぼでも出るからこそ
色んなルアーや攻め方、タックルなど試してみるのも
面白いかと思います^^

オイラはと言うと4月に初遠征に行って来ます♪
コッチも頑張らな^^;
◇info
APIA事務スタッフ募集のお知らせ
http://www.apiajapan.com/news/information/2015/03/post-18.html
現在アピアでは一緒に働いてくれる事務スタッフを募集しています。詳しくは上記リンク先をご参照下さいませ。皆様のご応募をお待ちしております。
◇APIA試投会@東京

お花見するなら今週か!そんな全国的にポカポカ陽気な
今日この頃皆さんは如何お過ごしでしょうか、大阪の長谷川です。
そんなポカポカな関西ですが、海の中も徐々に春めいてまいりました!
南部の方では早々にバチ抜けで楽しめていると思いますが
オイラの良く行く場所では、現状まだバチ抜けが本格化しておりません
現在はバチよりもベイト、特にマイクロベイトに付いてる事が多い気がします。
早速フラッとシーバスを狙いに行ってみました。

いくらポカポカして来たとは言え、この日の水温は9度
この時期に良く使うルアーはこんな感じで

バチにもマイクロにも両方対応出来る様なルアーが多いです。
カラーはクリア系も好きですが、マイクロベイトを意識している時は

こんな感じの砂目ホロ? やラメ系なんかが個人的に大好きなんです♪
しかし残念ながらラムタラシリーズにはこの系統が無いんですねぇ(TT)
さてこの日は外道のチヌやキビレが活発だったのか、
ルアーサイズを落とすと頻繁にアタックしてくるので
チヌやキビレのアタック回避の為、ルアーサイズをUPし
ラムタラ一択で攻める事に。

潮の高い時はバデル・潮が下げてきたらラムタラ
ブレイクの向こうの水深がある部分へはバデル
同じフィールドでも状況によっての使い分けや
レンジでの使い分けでノーマルラムタラと
バデルとで攻めてみると何故ラムタラとバデルの
2機種があるのかが見えて面白いですよ^^

今回は流れの一番効く所にバデルでユックリ流した時に
コンッ!とベイトを食てる時のアタリて来てくれました^^

【使用タックル】
ロッド:Foojin'AD ANGEL SHOOTER 93MLX(アピア)
リール:モアザンブランジーノLBD(ダイワ)
ライン:G-soul X8 UPGRADE1.2号(よつあみ)
リーダー:ガリスDSVショアリーダー30lb(よつあみ)
さてこれから関西も徐々にバチ抜けが本格化してきます
一晩20本とか出ますが、なんぼでも出るからこそ
色んなルアーや攻め方、タックルなど試してみるのも
面白いかと思います^^

オイラはと言うと4月に初遠征に行って来ます♪
コッチも頑張らな^^;
◇info
APIA事務スタッフ募集のお知らせ
http://www.apiajapan.com/news/information/2015/03/post-18.html
現在アピアでは一緒に働いてくれる事務スタッフを募集しています。詳しくは上記リンク先をご参照下さいませ。皆様のご応募をお待ちしております。
◇APIA試投会@東京
いよいよ4月4日に迫ってきました!東京試投会!
降雨予想が出ていますが、雨天決行です!
(強風など荒天の場合は、中止となります)
また、試投会後には懇親会も開催致します!
参加希望の方は詳しくはこちらを。
http://www.apiajapan.com/news/event/2015/03/post-16.html
翌日の5日はキャスティングさんで受注会も行います。こちらも合わせて宜しくお願いします!
- 2015年3月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48