プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:344
- 昨日のアクセス:351
- 総アクセス数:6688158
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 笑顔で乗り切る!
- ジャンル:日記/一般
ブログがご無沙汰していてごめんなさい。
何を発信していったら良いのか、考えている間に時間は過ぎ・・・。
震災発生からちょうど20日が過ぎました。
昨日は兵庫県のある問屋様の展示会があったのですが、そちらのT社長が挨拶の際におっしゃっていました。
「展示会を開催するかどうかも悩みました。
・・・だけど皆で自粛していても経済は動かないし、復興もできません。
われわれは釣り業界の人間で、それが仕事だから、これで復興するしかないんです。
釣り人の笑顔のために、阪神淡路大震災で被災したこの地から、全国に勇気と元気を発信しましょう!」
そんな社長の思いに賛同する方々で埋め尽くされた会場は、市況は厳しい中でも、活気に満ち、笑顔が溢れていました。
どこも厳しいのは一緒。
でもツライときこそ笑顔で乗り切ろうとするたくましさを、皆さんから学ばせてもらった気がしました。
今回アピアブースでは新製品をいくつかラインナップしていました。
来月から徐々に皆様に手にとっていただける機会が出てくるかと思います。
こちらのブログやHPでも明日から随時UPしていきたいと思います。
楽しみにしていただければ嬉しいです!
やっぱり皆さんに喜んでいただけることが一番です(^^
【おまけ】
先週はプロスタッフの村岡さんと社長の打ち合わせがありました。
すごく斬新なアイデアが飛び出て、秋にはあっと驚くような新製品が発売できそうです!!
内容は・・・

ふふ、まだヒミツで~す(^^
それから、週末に金沢で開催される北陸フィッシングショーに、私もボランティアスタッフとしてお手伝いに行きます。
(アピアは今回出展しておりません)
今回は「釣り人による災害復興支援プロジェクト」として開催されます。
詳細については実行委員長の北出さんのブログをご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしています!
何を発信していったら良いのか、考えている間に時間は過ぎ・・・。
震災発生からちょうど20日が過ぎました。
昨日は兵庫県のある問屋様の展示会があったのですが、そちらのT社長が挨拶の際におっしゃっていました。
「展示会を開催するかどうかも悩みました。
・・・だけど皆で自粛していても経済は動かないし、復興もできません。
われわれは釣り業界の人間で、それが仕事だから、これで復興するしかないんです。
釣り人の笑顔のために、阪神淡路大震災で被災したこの地から、全国に勇気と元気を発信しましょう!」
そんな社長の思いに賛同する方々で埋め尽くされた会場は、市況は厳しい中でも、活気に満ち、笑顔が溢れていました。
どこも厳しいのは一緒。
でもツライときこそ笑顔で乗り切ろうとするたくましさを、皆さんから学ばせてもらった気がしました。
今回アピアブースでは新製品をいくつかラインナップしていました。
来月から徐々に皆様に手にとっていただける機会が出てくるかと思います。
こちらのブログやHPでも明日から随時UPしていきたいと思います。
楽しみにしていただければ嬉しいです!
やっぱり皆さんに喜んでいただけることが一番です(^^
【おまけ】
先週はプロスタッフの村岡さんと社長の打ち合わせがありました。
すごく斬新なアイデアが飛び出て、秋にはあっと驚くような新製品が発売できそうです!!
内容は・・・

ふふ、まだヒミツで~す(^^
それから、週末に金沢で開催される北陸フィッシングショーに、私もボランティアスタッフとしてお手伝いに行きます。
(アピアは今回出展しておりません)
今回は「釣り人による災害復興支援プロジェクト」として開催されます。
詳細については実行委員長の北出さんのブログをご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしています!
- 2011年3月31日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 8 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
さわさん、おかえりなさい♪
先日のサッカーチャリティーマッチ。
迷いながらも、選手・協会は前に進む事を選択しました。
その中での選手のプレー、特にカズの得点は心に響きました。日本の皆様にもその思いが伝わったのではないかと思います。
カズは、出番が減ってきた現在でも常に最高の準備をして、出場機会を常に狙い、今でも本気で代表入りを目指しています。
正にプロフェッショナル!キングと呼ばれる所以だと思います。
釣りに関わる業者・スタッフの方々も釣りを通して活動していただく事が前に進むことだと思います。
それぞれが自分の出来る事をやることが大切だと思います。
ながながとすいませんでしたm(__)m
私はこのたび北陸F・Sにはいけませんが、自分の出来る事を行っておりこれからも続けて生きたいと思います。
さわさん一緒に前を向いていきましょう!!
ninja
新潟県