プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:728
- 総アクセス数:6647679
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 東軍永島:4月の成果
敢えて最初に言っておこう。
4月の成果?
「まだ、一週間残ってるんだよ!!」
と(笑)
そう、本来営業成績を競うべきはずのアラフィフ男子二入が、それ以上にムキになって争っている当企画も3ラウンド目に突入。そして、相手方はボクへの対抗心の表れか、自ら名乗った『サイコパス』をわざわざローマ字にまでしてきた(°_°)
『PSYCHO-PATH TETSUYA』
前後ローマ字は、まるで外国人じゃないですか!
そっ、そこまでして勝ちたいのか?
だんでぃ・てつや!
お互いの《イジリ合い》も白熱の予感?(笑)
いや
「ヘルメット姿だけが印象に残ってしまうのはかわいそう」
という上司へのいきな計らいです。
とは言え、3月がうっかりし過ぎたことで、2歩リードを許してしまう始末(T_T)
ただ、お陰様で4月も出張だらけ。企画的には良いのだろうが、このところホームエリアでの釣りの頻度は下がる一方。
「まぁ、神奈川県は制したしね」
と思っていたところへ
「ノリベェ、ルール間違えてんでぇ!」
ん?
「のりピー、ルール間違えてんでぇ!」
こともあろうに首脳陣二人から同じツッコミ。優しい女性は『ノリベェ』とは言わないものの、流石に息もピッタリ(笑)
ルールを見直してみよう(汗)
・ランカーチャンス。シーバスなら80cm以上、メバルなら30cm以上を釣るとその都道府県以外に、更にもう一つの都道府県を陣地に出来る。
要するに神奈川県でも
上記サイズさえ釣れば
良いのだ!
尺メバルでしょ?
■DOVER46 Slow Sinking(ナミノハナ)
http://www.apiajapan.com/product/lure/dover46ss/
そうやすやすと
釣れるもんか(泣)
シーバスも依然として

■GRANDAGE LITE82
http://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/#Section04
ライトタックルゲームで楽しませてくれるが
それで十分です(苦)
小ヒラも釣れるしね。
■同(どチャート)
あくまで、他県で釣れば良いのです( ̄^ ̄)ゞ
では、懲りずにいってみよう。
今月の成果!
しかし、今月は余りに度が過ぎた為、公式ブログで書くのは自粛。強いて挙げるならば、朝食を食べにホテルの部屋を出る際、車の鍵と部屋の鍵を間違え
「あのっ、鍵を部屋の中に…」
と朝からフロントのお世話にm( _ _ )m
こうまで流行る前からキーホルダーにしていたが故、脳内が『バグった』か(笑)

そんな宮城出張は
『フィッシングショーin東北 2019』からスタート。 今回も沢山のお客さまにお越し頂き、ありがたい限り。当然、また販売&ガチャ担当としては、賑やかな絵柄などうっかり撮れてません。
そして、終了後の居残りチャレンジ。リバーシーバスはまだ時期尚早なのは分かっていたので対象をメバルとするが、こちらも大型狙いにはまだ早かったよう…。よって、普段はプラッギング主体ながら、たまには手軽なメバルゲームを楽しんでみたり(ワームは小型狙いというわけでもないのですが)。
本体にスリットがあることにより必然的にフックが真っすぐさせる『PRONTO』なので、ホテルの部屋でのセッティングも素早く完了!
■PRONTO
http://www.apiajapan.com/product/lure/pronto/
■ARCH HEAD
http://www.apiajapan.com/product/terminal-tackle/
【尺メバル対応】として通常のメバル用ジグヘッドと比較し、太軸で大き目のフックを持つ『ARCH HEAD』ですが、お手軽サイズでもしっかり掛かります。寧ろ、先端がカップ状になったヘッドにより、ノーカンジになり難いメリットの方が大きかったり!

メバルのワーミングには最適な『GRANDAGE LITE64』で、現地の仲間と癒しの時間を堪能。
しかし、宮城から移動した茨城初日の夜は、釣りに行ける時間の頃から大雨予報。更に翌日は大風。当然シーバスを目論んだ地で、まさかの成す術無し?
天候も、うっかりし過ぎじゃないですか??
そこは昨年からの釣り場の相性の良さ?と、またまた現地の仲間の協力のもと
■DOVER70F Shallow Runner(クリアクラウン)
http://www.apiajapan.com/product/lure/dover70fsr/
無事に
クリア成功!!
■GRANDAGE STD.90ML(4月末発売予定)
http://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/#Section05
『GRANDAGE』シリーズの2019ニューモデルの一つである『STD.90ML』は、近しい『STD.86ML』と『STD.96ML』の間の長さにはなるものの違いはそれだけではなく、やや先調子よりにしたことで『DOVER70F Slallow Runner』のような小型・軽量プラグを用いたゲームにベストマッチ。港湾部のみならず河川やウェーディングなどに於いても扱いやすいモデル。
次いで、翌週は新潟へ。なにやら、シーバスにはまだ早い地ばかりへの出張続き。あくまで、通常営業が主なので致し方なし。加えて、あるはずのメバルにもフラれ(;_;)
結果
「なぜ、対象魚じゃないの!?」
とばかりに
■GRANAGE LITE61
尺アジクラスにも十分なパワーで対応する『GRANDAGE LITE61』で、新潟の尺アジゲームをタップリと楽しんだだけの釣行(笑)
同様に、まだ?対象魚に指定されていない青物も華麗にスルーしておきました。
そんな釣行を交え、週末20日・21日は上州屋燕三条店さまにて開催されたインストアイベント。ロッドは、ちゃんと洗ってから展示(笑)
アジングシーズン真っ盛りにつき、『グランデージLITE 55』・『LITE61』といったアジングモデルに手が伸びるお客さまも。ご来店頂きました皆さま、ありがとうございました!
各地で続いたフィッシングショートレイルも今回の『フィッシングショーin東北 2019』をもって無事に終了。改めまして、各会場でAPIAブースにお越しいただきました皆さま、ありがとうございました!!今後もインストアイベントなどは続き、来月は上州屋鶴岡店さま主催のメーカー合同試投会(5月18日&19日:詳細は追って)に参加します。
そして何より
5月10日(金)の『Z staga 関西』を皮切りに、全国にまたがる1DAYバトル企画も開始。従来の試投会も同時開催する新たなイベントとなります。
詳しくはこちらから
■【Z stage(ゼータステージ)2019】presented by APIA開催!!】
https://www.apiajapan.com/news/event/2019/04/z-stage2019-presented-by-apia.html
■【Z stage(ゼータスタージ)2019関西シーバス/チヌBattle】
【APIA試投会大阪】開催!
https://www.apiajapan.com/news/event/2019/04/z-stage-2019-battle.html
奮ってのご参加、お待ちしております!
残り一週間も頑張ります(笑)
アピア公式ブログより転載
4月の成果?
「まだ、一週間残ってるんだよ!!」
と(笑)
そう、本来営業成績を競うべきはずのアラフィフ男子二入が、それ以上にムキになって争っている当企画も3ラウンド目に突入。そして、相手方はボクへの対抗心の表れか、自ら名乗った『サイコパス』をわざわざローマ字にまでしてきた(°_°)
『PSYCHO-PATH TETSUYA』
前後ローマ字は、まるで外国人じゃないですか!
そっ、そこまでして勝ちたいのか?

だんでぃ・てつや!
お互いの《イジリ合い》も白熱の予感?(笑)
いや
「ヘルメット姿だけが印象に残ってしまうのはかわいそう」
という上司へのいきな計らいです。
とは言え、3月がうっかりし過ぎたことで、2歩リードを許してしまう始末(T_T)
ただ、お陰様で4月も出張だらけ。企画的には良いのだろうが、このところホームエリアでの釣りの頻度は下がる一方。
「まぁ、神奈川県は制したしね」
と思っていたところへ
「ノリベェ、ルール間違えてんでぇ!」
ん?
「のりピー、ルール間違えてんでぇ!」
こともあろうに首脳陣二人から同じツッコミ。優しい女性は『ノリベェ』とは言わないものの、流石に息もピッタリ(笑)
ルールを見直してみよう(汗)
・ランカーチャンス。シーバスなら80cm以上、メバルなら30cm以上を釣るとその都道府県以外に、更にもう一つの都道府県を陣地に出来る。
要するに神奈川県でも
上記サイズさえ釣れば
良いのだ!
尺メバルでしょ?

http://www.apiajapan.com/product/lure/dover46ss/
そうやすやすと

釣れるもんか(泣)
シーバスも依然として

■GRANDAGE LITE82
http://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/#Section04
ライトタックルゲームで楽しませてくれるが

それで十分です(苦)
小ヒラも釣れるしね。

あくまで、他県で釣れば良いのです( ̄^ ̄)ゞ
では、懲りずにいってみよう。
今月の成果!
しかし、今月は余りに度が過ぎた為、公式ブログで書くのは自粛。強いて挙げるならば、朝食を食べにホテルの部屋を出る際、車の鍵と部屋の鍵を間違え
「あのっ、鍵を部屋の中に…」
と朝からフロントのお世話にm( _ _ )m
こうまで流行る前からキーホルダーにしていたが故、脳内が『バグった』か(笑)

そんな宮城出張は

『フィッシングショーin東北 2019』からスタート。 今回も沢山のお客さまにお越し頂き、ありがたい限り。当然、また販売&ガチャ担当としては、賑やかな絵柄などうっかり撮れてません。
そして、終了後の居残りチャレンジ。リバーシーバスはまだ時期尚早なのは分かっていたので対象をメバルとするが、こちらも大型狙いにはまだ早かったよう…。よって、普段はプラッギング主体ながら、たまには手軽なメバルゲームを楽しんでみたり(ワームは小型狙いというわけでもないのですが)。

本体にスリットがあることにより必然的にフックが真っすぐさせる『PRONTO』なので、ホテルの部屋でのセッティングも素早く完了!

http://www.apiajapan.com/product/lure/pronto/

http://www.apiajapan.com/product/terminal-tackle/
【尺メバル対応】として通常のメバル用ジグヘッドと比較し、太軸で大き目のフックを持つ『ARCH HEAD』ですが、お手軽サイズでもしっかり掛かります。寧ろ、先端がカップ状になったヘッドにより、ノーカンジになり難いメリットの方が大きかったり!


メバルのワーミングには最適な『GRANDAGE LITE64』で、現地の仲間と癒しの時間を堪能。
しかし、宮城から移動した茨城初日の夜は、釣りに行ける時間の頃から大雨予報。更に翌日は大風。当然シーバスを目論んだ地で、まさかの成す術無し?
天候も、うっかりし過ぎじゃないですか??
そこは昨年からの釣り場の相性の良さ?と、またまた現地の仲間の協力のもと

http://www.apiajapan.com/product/lure/dover70fsr/
無事に

クリア成功!!

http://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/#Section05
『GRANDAGE』シリーズの2019ニューモデルの一つである『STD.90ML』は、近しい『STD.86ML』と『STD.96ML』の間の長さにはなるものの違いはそれだけではなく、やや先調子よりにしたことで『DOVER70F Slallow Runner』のような小型・軽量プラグを用いたゲームにベストマッチ。港湾部のみならず河川やウェーディングなどに於いても扱いやすいモデル。
次いで、翌週は新潟へ。なにやら、シーバスにはまだ早い地ばかりへの出張続き。あくまで、通常営業が主なので致し方なし。加えて、あるはずのメバルにもフラれ(;_;)
結果
「なぜ、対象魚じゃないの!?」

とばかりに

尺アジクラスにも十分なパワーで対応する『GRANDAGE LITE61』で、新潟の尺アジゲームをタップリと楽しんだだけの釣行(笑)
同様に、まだ?対象魚に指定されていない青物も華麗にスルーしておきました。

そんな釣行を交え、週末20日・21日は上州屋燕三条店さまにて開催されたインストアイベント。ロッドは、ちゃんと洗ってから展示(笑)

アジングシーズン真っ盛りにつき、『グランデージLITE 55』・『LITE61』といったアジングモデルに手が伸びるお客さまも。ご来店頂きました皆さま、ありがとうございました!
各地で続いたフィッシングショートレイルも今回の『フィッシングショーin東北 2019』をもって無事に終了。改めまして、各会場でAPIAブースにお越しいただきました皆さま、ありがとうございました!!今後もインストアイベントなどは続き、来月は上州屋鶴岡店さま主催のメーカー合同試投会(5月18日&19日:詳細は追って)に参加します。
そして何より

5月10日(金)の『Z staga 関西』を皮切りに、全国にまたがる1DAYバトル企画も開始。従来の試投会も同時開催する新たなイベントとなります。
詳しくはこちらから
■【Z stage(ゼータステージ)2019】presented by APIA開催!!】
https://www.apiajapan.com/news/event/2019/04/z-stage2019-presented-by-apia.html
■【Z stage(ゼータスタージ)2019関西シーバス/チヌBattle】
【APIA試投会大阪】開催!
https://www.apiajapan.com/news/event/2019/04/z-stage-2019-battle.html
奮ってのご参加、お待ちしております!
残り一週間も頑張ります(笑)

アピア公式ブログより転載
- 2019年5月16日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze