プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:274
- 昨日のアクセス:688
- 総アクセス数:6652366
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 新年のご挨拶 by 村岡昌憲
- ジャンル:日記/一般
- (村岡昌憲)
みなさんこんにちは。
プロスタッフ村岡昌憲です。
本年も宜しくお願いいたします。
昨年もアピアチームは大いに盛り上がり、東京湾でも全国各地でもフィールドに出ればアピアのキャップやライフベストを見ない日はないというくらい、(俺が着ているからねー、というボケではなく。)
多くの人にアピア製品を愛して頂いている実感を感じることができました。
本当にありがとうございます。
僕にとっての、昨年の一番の動きは、風神ゼータAGSの発売につきると思います。
グローブライドのロッドにしか搭載されることのなかったグローブライド社製、カーボンガイドAGS。
この軽くて感度のいいガイドをアピアの誇る高品質ブランクに搭載するというのは、本当にやりがいのある仕事で、けっして簡単では無かったけど時間がむちゃくちゃかかるということもなく、すごくいい感じのものになったのではないかと思う次第です。
12月に来年春発売の地球丸「シーバススタイル3リバーシーバス編」の撮影で高知県を訪れ一級河川に挑んできました。
そして、その際に5時間近く橋脚にルアーを撃ち込み続けるという展開がありました。
その時、風神Z95MLナイトホークAGSを使用していたのですが、実は発売して以降、長時間に渡ってのナイトホークのピンポイントキャストゲームをしていなかったので最初の精度は満足いくものではありませんでした。
しかし、投げれば投げるほど精度が上がっていき、最後は50m先の橋脚左1m、橋桁から1m下のスクウェアにビシバシ入れられる状態に、つくづく惚れ惚れ(自分(笑)とロッドに)しておりました。
結果はDVDを見てのお楽しみということにさせて頂きますが、リバーシーバスでも大事なアキュラシーについての考え方、アキュラシーの高め方などについても解説しております。
おっと宣伝になってしまいました。
そして圧倒的に印象深かったのは、アピアTVのバトルです。
先に対戦者3名が釣行を終わらせ、それに勝つには結構な高さのハードルであると認識して挑んだ愛知県のフィールド。
他の地域が東京都、茨城県、高知県という中で、こちらは愛知県というシーバスという点においては明らかに不利なイメージもありました。
だけど、僕自身が初のフィールドでもありましたので、先入観を持たずに僕の知識と経験のすべてを注ぎ込んで、愛知のフィールドに挑みました。
感想としては、愛知のシーバスゲームは凄まじいポテンシャルを秘めているということです。
大阪や東京に比べて情報に乏しく、シーバス不毛地帯などと過去には言われたこともある愛知県ですが、かなりのポテンシャルを持ち、非常に魅力的なフィールドであると思いました。
そして最後は圧倒的な夕景の中、自分の中では感動的なフィナーレ。
今年の春から全員が全力で挑んだこのバトルにふさわしい景色であったと思います。(思い出すと今でも泣ける)
映像は1月21日(要確認願います)にアップされる予定です。
誰が釣ったとか、誰が勝ったとか、そういうことではないし、あれはスレだったとか、誰が極太○イブ釣ったとか、そういうことでも無い。
2013年を通して、アピア総力で魅せた「釣り」という本質。
【これが釣り】
そうであったと思っています。
ということで、今年もアピアからは新しい事が色々と発信されていくのだと思います。
2014年のアピアにご期待下さい。
皆さんの御多釣と御安全を祈って、2014年はこのログからスタートとさせて頂きます。
- 2014年1月5日
- コメント(4)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
明けましておめでとうございます!今年のご活躍に期待しております!頑張って下さい!(*^^*)
BOSS
東京都