プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:728
- 総アクセス数:6647648
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 【Z stage 東北 2019 結果発表】Result
- ジャンル:日記/一般
- (Z stage(ゼータステージ))
Z stage第3戦の舞台は東北。
先の台風3号による荒天により、1週間の順延を余儀なくされましたが、
開催となった7月6日、7日もなかなかの強風とそれまでに続いていた降雨による増水、
気温&水温の急激な低下に参加者から口々に、
「厳しかった」「難しかった」
という声が会場では聞こえてきていましたが、いざ帰着申告&ウェイイン受付を開始すると、
なかなかの良型のウェイインも相次ぎ、東北のポテンシャルを伺い知ることとなりました。
では、早速、結果についてご報告していきたいと思います。
【ロックフィッシュ部門】*2匹の合計長寸にて競われます。
第3位 藤原久志 63cm(43cm/20cm)
APIAアンバサダー・HISASHIが3位に入賞!シーバス部門との2冠制覇を目論んでいた本人的には不本意?
第2位 中嶋康文 72cm(37cm/35cm)
APIAプロスタッフ・中嶋くんも盤石な展開!

そして栄えあるロックフィッシュ部門の優勝者は...
優勝 菊池和樹様 90cm(47cm/43cm)

見事な良型を交えて、堂々の優勝となりました。
山田湾での釣果とのこと!若干21歳の菊池くんはなんとBrute'HRユーザーでもあるそうです♬

【シーバス部門】*こちらは1匹長寸での競技となります。
第3位...を発表するにあたって、ご報告をしないといけないのは、
今回、なんと3位となる74cm同長寸の方が3名もいらっしゃったということ!!
半谷正善様

佐藤陽介様

高橋優也様

以上、3名の方が同寸の魚をウェイインされたのですが、
「同寸の場合、キャッチした時間が早い方を上位とする」というレギュレーションに基づき、
本大会の第3位は高橋優也様となりました!会場よりほど近い阿武隈川での釣果です。
ヒットルアーはパンチラインマッスル95!と、キーワードのルアーでキャッチという粋な展開。

第2位 越高義貴様 76cm
秋田から参加の越高様は秋田運河での釣果!ヒットルアーはバデル105。

そして、Zstage 東北2019、シーバス部門の栄えある優勝者は、
現役高校生の菅原空くん!
初めての追波川、初めてのランカーで優勝!
82cmを頭に80cm/75cm/55cmと満足な釣りが展開できたとのこと!

ロッドはFoojin'ADのポデローサ102Mを使ってくれていました♬
菅原くんには「欲しかった」といってもらえたGRANDAGE STD.96MHと
黄金のランディングシャフトが贈与されました。

参考記録ですが、プロスタッフ・RED中村は追波川にて71cmをキャッチ!

本戦ではアンバサダーとしても参戦のセールスエージェント・永島...は
そっとしておいてあげてください(笑)
「今週(Zstage信越)こそは!」

併催の試投体験では、ラインオフが確定した中嶋康文監修によるBrute'TPも、
来場のみなさまから一様に高評価を賜り、十分な手応えを得ることができました。

ラストは中嶋/藤原から副賞をかけてのじゃんけん大会!

一部地域では強風注意報が発令されるくらいの強風下&7月とは思えないほどの肌寒い1日でしたが、
ご参加&ご来場いただきましたみなさまのおかげでZ stage東北も無事、閉会することができました!
本当にありがとうございました!
また、順延とさせていただいた関係でご迷惑おかけしたいたしましたこと、
この場を借りてお詫び申し上げます。

次回は今週末!Z stage信越でお会いしましょう!
プロスタッフ・ドリフトマスター濱本国彦も参戦!
腕に覚えのアングラーの皆さまの挑戦を受けて立つそうです!!
エントリーはまだ間に合いますので、是非、奮ってご参加お願いいたします。
参加キットのご購入はコチラからお願いします。
アピア公式ブログより転載
先の台風3号による荒天により、1週間の順延を余儀なくされましたが、
開催となった7月6日、7日もなかなかの強風とそれまでに続いていた降雨による増水、
気温&水温の急激な低下に参加者から口々に、
「厳しかった」「難しかった」
という声が会場では聞こえてきていましたが、いざ帰着申告&ウェイイン受付を開始すると、
なかなかの良型のウェイインも相次ぎ、東北のポテンシャルを伺い知ることとなりました。
では、早速、結果についてご報告していきたいと思います。
【ロックフィッシュ部門】*2匹の合計長寸にて競われます。
第3位 藤原久志 63cm(43cm/20cm)
APIAアンバサダー・HISASHIが3位に入賞!シーバス部門との2冠制覇を目論んでいた本人的には不本意?

第2位 中嶋康文 72cm(37cm/35cm)
APIAプロスタッフ・中嶋くんも盤石な展開!

そして栄えあるロックフィッシュ部門の優勝者は...
優勝 菊池和樹様 90cm(47cm/43cm)

見事な良型を交えて、堂々の優勝となりました。
山田湾での釣果とのこと!若干21歳の菊池くんはなんとBrute'HRユーザーでもあるそうです♬

【シーバス部門】*こちらは1匹長寸での競技となります。
第3位...を発表するにあたって、ご報告をしないといけないのは、
今回、なんと3位となる74cm同長寸の方が3名もいらっしゃったということ!!
半谷正善様

佐藤陽介様

高橋優也様

以上、3名の方が同寸の魚をウェイインされたのですが、
「同寸の場合、キャッチした時間が早い方を上位とする」というレギュレーションに基づき、
本大会の第3位は高橋優也様となりました!会場よりほど近い阿武隈川での釣果です。
ヒットルアーはパンチラインマッスル95!と、キーワードのルアーでキャッチという粋な展開。

第2位 越高義貴様 76cm
秋田から参加の越高様は秋田運河での釣果!ヒットルアーはバデル105。

そして、Zstage 東北2019、シーバス部門の栄えある優勝者は、
現役高校生の菅原空くん!
初めての追波川、初めてのランカーで優勝!
82cmを頭に80cm/75cm/55cmと満足な釣りが展開できたとのこと!

ロッドはFoojin'ADのポデローサ102Mを使ってくれていました♬
菅原くんには「欲しかった」といってもらえたGRANDAGE STD.96MHと
黄金のランディングシャフトが贈与されました。

参考記録ですが、プロスタッフ・RED中村は追波川にて71cmをキャッチ!

本戦ではアンバサダーとしても参戦のセールスエージェント・永島...は
そっとしておいてあげてください(笑)
「今週(Zstage信越)こそは!」

併催の試投体験では、ラインオフが確定した中嶋康文監修によるBrute'TPも、
来場のみなさまから一様に高評価を賜り、十分な手応えを得ることができました。

ラストは中嶋/藤原から副賞をかけてのじゃんけん大会!

一部地域では強風注意報が発令されるくらいの強風下&7月とは思えないほどの肌寒い1日でしたが、
ご参加&ご来場いただきましたみなさまのおかげでZ stage東北も無事、閉会することができました!
本当にありがとうございました!
また、順延とさせていただいた関係でご迷惑おかけしたいたしましたこと、
この場を借りてお詫び申し上げます。

次回は今週末!Z stage信越でお会いしましょう!
プロスタッフ・ドリフトマスター濱本国彦も参戦!
腕に覚えのアングラーの皆さまの挑戦を受けて立つそうです!!
エントリーはまだ間に合いますので、是非、奮ってご参加お願いいたします。
参加キットのご購入はコチラからお願いします。
アピア公式ブログより転載
- 2019年7月10日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze