プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:275
- 総アクセス数:6652417
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 「GRANDAGE World」へby中平
お世話になっております。
アピア営業部中平よりお送りいたします。
フィッシングショーも一段落
最近は営業と釣行に挑む日々が続いております。
勿論、フィッシングショーやお問い合わせも多い
「GRANDAGE」シリーズを携えて。

これは先日石川県出張時に♪GRANDAGE(進行中プロトモデル)
GRANDAGEシリーズは開発期間も長く、日々活動中の多くのアンバサダー諸氏、永島や私の営業サイドもテストに加わり煮詰めた逸品。
完成するまでのテスト期間
ダメ出しも数え切れず、出される要望や難題に取りまとめていたディレクター松本もかなり苦労したことと思います。
思い出します...
ファーストサンプルが上がってきたときの一言は
「全然ダメやんこれ・・」
ニアピンはおろか、グリーンを外していました。
各社ショアロッドの製品レベルが上がっていく中、アングラーに自信をもって勧められる物でないとアピアとして出す意味もありません。
紆余曲折・・・
完成品を手にした時の「感動」と
松本の安堵の表情は
中平にとっても記憶に残るシーンです。
FoojinADシリーズはある意味クセの強いプロ仕様
プロの思考と共にシーバスゲームを愉しむモデルとも言えると思います。
一方
GRANDAGシリーズは様々なフィールドやターゲットを
アングラー自身の思考で構築できるモデルになったと思います。
フィールド、ターゲットは無限大。勿論アングラーのイメージも。
ちょっと大げさに言うと
「GRANDAGEの世界観はアングラーのイメージと共に」
みたいな(笑)

和歌山有田川落ち鮎パターンで。GRANDAGE STD 90M(プロト)
富山ホタルイカパターンで。GRANDAGE STD 86ML(最終プロト)
※出張先で温かく迎えてくれる友人に感謝しております♪
本当にい何時も楽しい時間をありがとうございます。この場をかりて御礼申し上げます。
4月末頃から全国有力店舗様に並び始めます。
是非、手に取って頂き、「自分の一本」を見つけていただきたいと思います。
「GRANDAGE」体感イベントもご用意しております。
(大阪)

詳細はこちら⇓
http://www.taikobo.net/detail.php?id=1980
(東京)

詳細はこちら⇓
http://www.apiajapan.com/news/event/2018/04/apia-2019.html
(山口)

詳細はこちら⇓
http://www.e-angle.co.jp/shop/news/2018/04/post-3396.html
(静岡)

詳細はこちら⇓
http://kameya-fishing.com/event/287128
4月以降の試投会や店舗イベントも絶賛準備中です。
皆様のご来店ご来場をスタッフ一同お待ちしております!
それでは、いい釣りを♪
アピア営業部中平よりお送りいたします。
フィッシングショーも一段落
最近は営業と釣行に挑む日々が続いております。
勿論、フィッシングショーやお問い合わせも多い
「GRANDAGE」シリーズを携えて。

これは先日石川県出張時に♪GRANDAGE(進行中プロトモデル)
GRANDAGEシリーズは開発期間も長く、日々活動中の多くのアンバサダー諸氏、永島や私の営業サイドもテストに加わり煮詰めた逸品。
完成するまでのテスト期間
ダメ出しも数え切れず、出される要望や難題に取りまとめていたディレクター松本もかなり苦労したことと思います。
思い出します...
ファーストサンプルが上がってきたときの一言は
「全然ダメやんこれ・・」
ニアピンはおろか、グリーンを外していました。
各社ショアロッドの製品レベルが上がっていく中、アングラーに自信をもって勧められる物でないとアピアとして出す意味もありません。
紆余曲折・・・
完成品を手にした時の「感動」と
松本の安堵の表情は
中平にとっても記憶に残るシーンです。
FoojinADシリーズはある意味クセの強いプロ仕様
プロの思考と共にシーバスゲームを愉しむモデルとも言えると思います。
一方
GRANDAGシリーズは様々なフィールドやターゲットを
アングラー自身の思考で構築できるモデルになったと思います。
フィールド、ターゲットは無限大。勿論アングラーのイメージも。
ちょっと大げさに言うと
「GRANDAGEの世界観はアングラーのイメージと共に」
みたいな(笑)



※出張先で温かく迎えてくれる友人に感謝しております♪
本当にい何時も楽しい時間をありがとうございます。この場をかりて御礼申し上げます。
4月末頃から全国有力店舗様に並び始めます。
是非、手に取って頂き、「自分の一本」を見つけていただきたいと思います。
「GRANDAGE」体感イベントもご用意しております。
(大阪)

詳細はこちら⇓
http://www.taikobo.net/detail.php?id=1980
(東京)

詳細はこちら⇓
http://www.apiajapan.com/news/event/2018/04/apia-2019.html
(山口)

詳細はこちら⇓
http://www.e-angle.co.jp/shop/news/2018/04/post-3396.html
(静岡)

詳細はこちら⇓
http://kameya-fishing.com/event/287128
4月以降の試投会や店舗イベントも絶賛準備中です。
皆様のご来店ご来場をスタッフ一同お待ちしております!
それでは、いい釣りを♪
- 2018年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN