プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:286
- 昨日のアクセス:346
- 総アクセス数:6654675
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ Autumn SeaBass X木村 仁
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
皆様こんにちは!キムラックスです!
蒸し暑かった夏も終わり、いよいよ秋本番がやってきた茨城。
朝晩はも~寒くて、ネオプレーンウェーダーに上着は冬支度じゃないと凍えて釣りにならない程冷えます。
基本,年中ネオプレーンを履いてる僕からすると非常に心地よい季節。
それに高水温だったフィールドも徐々に水温低下が始まり、シーバスの荒食いシーズンも来月が本格的になりそうです。
今は荒食いシーズン前。
夏場よりはシーバスの活性が上がり、涸沼水系でも時合いが来るとポイントによってはボイルが頻繁に起こります。
その光景を目にしたアングラーは我を忘れ、アドレナリン大放出で釣りを楽しむ事ができるのが涸沼水系のシーバス釣り。
それが無い時はドヨ~ンとしたとても平和な状況です。。
先日、アピアを通じて出逢ったアングラーさんが僕のホームフィールドへ集合!!

東京、千葉、川崎、栃木。
皆さん色々な所から遠征して頂き、僕も途中から合流させて頂きました♪
何やら皆さん、タッグバトル取材で立ち寄った石田屋ラーメンでスタミナ冷やしを食べず、水戸藩ラーメンを食べたとか(笑)
それはさておき、夕マズメから皆さん釣りをされているけど、反応は無い模様。
僕も合流してフィールドを見渡すと、完全に平和な感じが漂ってました。
そのタイミングは時間が経たないと状況一変しないのですが、僕も皆さんの間に入らして頂き、ベイトタックルでキャスト開始!
すると、中層にはイナッコが溜まってるみたいで、その感触がロッドを伝って手元に・・・・・。。
恐らくシーバスが釣れるとしたら底ベッタリだろうなと予測。
そして開始数分でKYな僕は・・・・

[ロッド]Foojin'R BestBower B83MX
トレイシー25をボトムズルズルさせてランカーキャッチ(笑)
目測で時合いじゃないなって時は大体ボトムに張り付いてる事を再確認できた一尾。
その後は満潮を迎え、朝マズメに再度エントリー。
もうすっかり朝日が昇った頃にボコボコとボイルが始まり、皆さんアドレナリン大放出でルアーを投げる。
しかし涸沼水系のシーバスは意外とルアーに対してシビアであるが、きちんとベイトの動きに合せていくと魚は反応してくる。
そして関口さんがベイトタックルで・・・・・

[ロッド]Foojin'R BestBower B83MX
グッドコンディションの75cmをトップで引き出しました(笑)
さて、今年の涸沼水系はようやく震災前のパターンに戻り、秋のカビ鯔パターンとなりました!

朝は眠いですが、早起きは三文の徳!トップゲームは最高に面白いです♪

そして朝晩は冷え込む季節となりました!
アピアのタイタニウムグローブが重宝しますね♪
[ロッド]Foojin'R BestBower B83MX/アピア
[リール]タトゥーラ103XHL-TW/ダイワ
[ライン]バリバス シーバスプレミアムPE1.5号/モーリス
[リーダー]シーバスショックリーダーF20lb
[ルアー]トレイシー25.クロスウェイク90SSR
蒸し暑かった夏も終わり、いよいよ秋本番がやってきた茨城。
朝晩はも~寒くて、ネオプレーンウェーダーに上着は冬支度じゃないと凍えて釣りにならない程冷えます。
基本,年中ネオプレーンを履いてる僕からすると非常に心地よい季節。
それに高水温だったフィールドも徐々に水温低下が始まり、シーバスの荒食いシーズンも来月が本格的になりそうです。
今は荒食いシーズン前。
夏場よりはシーバスの活性が上がり、涸沼水系でも時合いが来るとポイントによってはボイルが頻繁に起こります。
その光景を目にしたアングラーは我を忘れ、アドレナリン大放出で釣りを楽しむ事ができるのが涸沼水系のシーバス釣り。
それが無い時はドヨ~ンとしたとても平和な状況です。。
先日、アピアを通じて出逢ったアングラーさんが僕のホームフィールドへ集合!!

東京、千葉、川崎、栃木。
皆さん色々な所から遠征して頂き、僕も途中から合流させて頂きました♪
何やら皆さん、タッグバトル取材で立ち寄った石田屋ラーメンでスタミナ冷やしを食べず、水戸藩ラーメンを食べたとか(笑)
それはさておき、夕マズメから皆さん釣りをされているけど、反応は無い模様。
僕も合流してフィールドを見渡すと、完全に平和な感じが漂ってました。
そのタイミングは時間が経たないと状況一変しないのですが、僕も皆さんの間に入らして頂き、ベイトタックルでキャスト開始!
すると、中層にはイナッコが溜まってるみたいで、その感触がロッドを伝って手元に・・・・・。。
恐らくシーバスが釣れるとしたら底ベッタリだろうなと予測。
そして開始数分でKYな僕は・・・・

[ロッド]Foojin'R BestBower B83MX
トレイシー25をボトムズルズルさせてランカーキャッチ(笑)
目測で時合いじゃないなって時は大体ボトムに張り付いてる事を再確認できた一尾。
その後は満潮を迎え、朝マズメに再度エントリー。
もうすっかり朝日が昇った頃にボコボコとボイルが始まり、皆さんアドレナリン大放出でルアーを投げる。
しかし涸沼水系のシーバスは意外とルアーに対してシビアであるが、きちんとベイトの動きに合せていくと魚は反応してくる。
そして関口さんがベイトタックルで・・・・・

[ロッド]Foojin'R BestBower B83MX
グッドコンディションの75cmをトップで引き出しました(笑)
さて、今年の涸沼水系はようやく震災前のパターンに戻り、秋のカビ鯔パターンとなりました!

朝は眠いですが、早起きは三文の徳!トップゲームは最高に面白いです♪

そして朝晩は冷え込む季節となりました!
アピアのタイタニウムグローブが重宝しますね♪
[ロッド]Foojin'R BestBower B83MX/アピア
[リール]タトゥーラ103XHL-TW/ダイワ
[ライン]バリバス シーバスプレミアムPE1.5号/モーリス
[リーダー]シーバスショックリーダーF20lb
[ルアー]トレイシー25.クロスウェイク90SSR
- 2014年9月25日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto