プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:227
  • 昨日のアクセス:378
  • 総アクセス数:6685844

APIA Homepage

代替テキストを記述

「Foojin’AD」発送完了!

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんばんは。
週末はいかがお過ごしでしたでしょうか。

お待たせしています新製品シーバスロッド「Foojin'AD」が土曜日に入荷され、この土日で初回生産分を無事発送いたしました!!




ftzepjempbybxgn9o52j_480_62-bf0b2577.jpg


アイテムも多く短時間での発送だったのでバタバタしましたが、これらが待ってくださっているアングラーの皆さんや小売店さまに届くと思うと、とても嬉しい気持ちで発送できました♪

早ければ本日日曜日、問屋さん経由ですと早くて火曜日には小売店さんに届く予定です(^^)/
最初の段階でご予約いただいた皆様は、今日以降お受け取りいただける予定です♪

初回生産分はすぐ売り切れてしまったのですが、次回は11月20日過ぎに納品予定です。次回もすぐに入ってきますのでしばらくお待ちくださいませ!!

※小売店様にはお伝えしていますが、「イブラン610」が竿袋の不良発覚、再生産により11月10日頃納品となります。
ご予約いただいている皆様にはご迷惑おかけして申し訳ありません。
今しばらくお待ちくださいませm( _ _ )m


ご存知のとおり、「Foojin'AD」はアピアが誇るプロスタッフモデルです。

開発における3人の思いや各モデルの紹介はHPにも記載されていますが、本日はREDさんの言葉を借りて、締めくくりたいと思います。

これら新しい「Foojin'AD」シリーズが、皆さんの釣行を更に楽しく、サポートしてくれることを願ってやみません。




ロッドは軽いに越したことは無い。しかし軽ければ軽いほど良いのか?
ともすると軽いロッド=良いロッドという単純な三段論法に陥りかねない。

しかし、そこには大きな落とし穴があるのではないか?
ひょっとすると軽さを追求するあまり、新工法や新たなマテリアルの可能性を否定することになるのではないか? Foojin'Zクアトロコレクションにおいてアピアは四軸カーボンの採用を決める。現時点では軽さの追求とは逆方向への決断をしたことになる。この事実は今後のロッド開発の進むべき方向として、軽さの追求ではなく、ブランク本来の性能を大幅にスペックアップすることにプライオリティを置いたということである。
続くFoojin’ADの開発の着手にあたり、我らアピアテスターの三人は迷わず四軸カーボンマテリアルの採用と、さらなる研鑽が今後のシーバスロッドの発展につながると合意した。新たなプロジェクトでは四軸+W.C.Wという新機軸を打ち出すことにしたのである。Foojin’ADがシーバスロッドをさらなる高みへと導くはずである。(RED中村)



各アイテムの詳細やプロスタッフの思いはHPでご覧いただけます(^^
http://www.spartas.jp/product/rod/foojin_ad/index.html


コメントを見る