プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:209
  • 昨日のアクセス:953
  • 総アクセス数:6677645

APIA Homepage

代替テキストを記述

北の磯 by 大澤大介

皆さんこんにちは!

アピアテスターの大澤大介です。

最近、夏の流行でもあるクロダイ。こヤツをたまには釣ってみたい

と思い、いつも居るドロドロの河川に行ってみる。

普段ロッドが無いときにはゴロゴロ居るくせに、いざロッドを

持参すると居なくなるクロダイ…

水深が浅く底がぼんやり見える…何も居ない…

居ないもんは釣れんわな~

ヒラスズキの時が一番釣れるんだよな~外道でね。


さてさて前回に引き続き東北方面の釣りです。

3voezmvr7gms3xw8vpuc_480_480-7215277f.jpg

今回は太平洋側に大移動!

そこで亀谷さんと合流して磯に下る。こちらの磯は伊豆の

岩の感じとは異なり鋭角。転倒したら切り傷も深くなりそうな

感じ。しかも表面は平らな部分が多くスパイクも辛そうだ。


でも磯に向かう道中ってホントにワクワクしますよね!

fiev3yn4u9spjrphys57_480_480-369a0f9a.jpg

磯の高低差もかなりあり、アップダウンもキツ目。

うそっ ここから下りるの~って場所が無数にある感じで

ポイント開拓したら何年かかる事やら…

しかし言い換えればそれだけ自然が残りポイントが有るって

事ですよね。一帯には遊歩道などもあるがゴミは落ちていない。

綺麗な釣り場を有難うございます!


早朝、薄暗い中支度をしダラダラしているとすっかり日が昇って

しまったゾ。急いで磯に下りブラックライン96MHにラインを通す。

今回はPEも4号にしてリーダーも100lb。デッカイの来いよ~



が、しかし 期待とは裏腹に海面には泡がフワフワと漂っている…

心なしか潮目も少ないような…

せっかく来たのにそりゃ無いよな~まぁイナダでもいい!いや、

ワカシでも良いから釣れてくれ! 

ダイビングペンシルを結び沖を狙ってひたすらキャストを繰り返す。


どれくらい時間が経っただろう…気付けば時間は7時を半分過ぎた

頃。ルアーの後ろでキラリと光った。

おやっ??

ゴボッ!

!!

ジジジー・・・っとドラグが出ない!

ジジジどころかジとも言わない!

岸から20メートル程の所で食ってきたので手前にあるハエ根が

気になるがドラグも出ないなら楽勝だと勘繰りサッサと寄せる

と手前に来てから下に突っ込む!


だぁあぁ~ そっちはダメ!こっち来いコッチ!と

ブラックライン96MHをひん曲げ引っこ抜くと

以外にもイナワラサイズ。測ってみると70cm

イナダにしては頑張るヤツだと見てみると

y2jmynb4cvcsva43sumo_480_480-dfefe3c7.jpg

あれれっ 君はマーサーか?!

マーサー君なのかッ!!

以外にも釣れたのは小マサ、九州ではヒラゴサイズ。

そーゆー事だと状況が変わる!


イナダ→意外と引くヤツだ!

小マサ→なんだもっと頑張れ!

でしょ!

終わってみれば一本で終了。


東北でのショアキャスティングは景色、雰囲気共に最高!

来年は10kgのヒラマサ目指して北に走るぞ!

zu7gapjx7cb6xrw749rv_480_480-02289c21.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それから皆さんにお知らせで~す。

10月26日にトビヌケ新潟店様にてアピアロッド受注会を開催させて頂きます。

アピアロッドに興味を持ちの方は是非トビヌケ新潟店様にお越しください。
私、大澤が皆様をお待ちしていますので宜しくお願い致します!!

ccuffou7sks67sgy9fje-c06622f5.jpg

10月26日(土)13:00~19:00

 

コメントを見る