プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:938
- 昨日のアクセス:1003
- 総アクセス数:6674177
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 秋を先取り?ゴンザレスシーバス
- ジャンル:釣行記
全国のApiaファンの皆様こんにちわ~♪
今日のブログ当番は茨城の田舎っぺ大将キムラックスです(爆)
チェッ。キムラックスかよ・・・
と思ったかもしれませんが僕の当番でございますので宜しくお願い致します(笑)
さて皆さん、残暑厳しいこの季節いかがお過ごしですか?
お盆にはみんなで旅行したよ!とか海に行ったとかBBQしたとか様々な方々が夏を満喫されている様ですね♪
我が家は子供が小さいので子供中心に遊べる所に行ったりしていました。

さぁさぁ、最近の茨城シーバス状況でございますが、絶不調続きだった涸沼も雨による水質向上で鱸が元気になっており、夜に涸沼を見に行くと、あの迫力あるボイルサウンドを鑑賞できる様になりました!
因みに6月から8月までの2ヵ月間激渋だったのは最高記録かもしれません。。。
その分、秋の涸沼シーバスは盛り上がりそうな予感がプンプンしております。
そして僕自身のブログにもあまり書いていないのですが、実はとある某エリアで今月はランカーラッシュとなっており秋を先取り中でございます(笑)
僕の使用ロッドはFoojin'X GROVE STREAM93ML
フィッシングスタイルはウェーディングがメインの釣りとなり、使うルアーも幅広いです。バイブレーションやシンペン、12~14cmのミノーと多種多様で、GROVESTREAM93MLを握り締めて釣りをしています。
このロッドは松尾さん監修ロッドなんですが、松尾さんと言えばガチガチロッドでランカーシーバスってイメージがあります。
しかしコチラはとてもしなやかで軽量。ウェーディングでヘソ上まで浸かっていてもキャストに違和感なく振る事ができますね。
しなやかであり軽量な造り、だからと言ってパワーが不足している訳じゃなく、一言で表現すると「安心」できるロッドだと僕は思います。

今月出会ったランカーシーバスの数は10尾を超え、もうすぐ20尾へ。
一尾一尾の出会い方は様々で、レンジや流れの変化、水質の状況によって鱸からの答えが変わる中、見つけ出せた喜びと鱸の姿を見る度に友達と笑顔になれた一ヶ月でした(笑)
そしてこの日の釣行二尾目。
まったく飛べないサイズが現れました(笑)
友達に「松尾さんみたいに写真撮って」ってお願いしたら・・・

僕の顔がありませんよ?のっつぁん・・・・。。汗
で、結局いつものスマイルな感じで

96cmの鱸に出会えました(笑)
因みにランディングは新作のApiaカーボンウェーディングネットを使用。

このネットに96cmの鱸も入る事が分かりました(笑)
今までのウェーディングでのランディング方法はフィッシュグリップによるランディングが主流でしたが、ネットランディング方法は魚をスピーディーにキャッチする事ができ、魚も体力を残したままリリースする事ができます。
このウェーディングネットはドライカーボンを使用していてちょっと高額なのですが、ウェーディングでシーバスとファイト中にネットを浮かせてランディング体制がとれるのです。
「ネットが浮く」そして「丈夫な造り」と「大きな鱸もネットイン」♪
いつ出会えるか分からないチャンスを掴み取る事ができました。
これから秋モードに移行する訳ですが、鱸もスタミナとウェイトをつけてよりパワフルに。
今後もアピアウェーディングネットが手放せません(笑)
さぁブログも書いた事だし今宵もコソコソと浸かりに行ってきま~す♪
使用ロッド
Foojin'X GROVE STREAM93ML(APIA)

ランディングツール
新APIAカーボンウェーディングネット

今日のブログ当番は茨城の田舎っぺ大将キムラックスです(爆)
チェッ。キムラックスかよ・・・
と思ったかもしれませんが僕の当番でございますので宜しくお願い致します(笑)
さて皆さん、残暑厳しいこの季節いかがお過ごしですか?
お盆にはみんなで旅行したよ!とか海に行ったとかBBQしたとか様々な方々が夏を満喫されている様ですね♪
我が家は子供が小さいので子供中心に遊べる所に行ったりしていました。

さぁさぁ、最近の茨城シーバス状況でございますが、絶不調続きだった涸沼も雨による水質向上で鱸が元気になっており、夜に涸沼を見に行くと、あの迫力あるボイルサウンドを鑑賞できる様になりました!
因みに6月から8月までの2ヵ月間激渋だったのは最高記録かもしれません。。。
その分、秋の涸沼シーバスは盛り上がりそうな予感がプンプンしております。
そして僕自身のブログにもあまり書いていないのですが、実はとある某エリアで今月はランカーラッシュとなっており秋を先取り中でございます(笑)
僕の使用ロッドはFoojin'X GROVE STREAM93ML
フィッシングスタイルはウェーディングがメインの釣りとなり、使うルアーも幅広いです。バイブレーションやシンペン、12~14cmのミノーと多種多様で、GROVESTREAM93MLを握り締めて釣りをしています。
このロッドは松尾さん監修ロッドなんですが、松尾さんと言えばガチガチロッドでランカーシーバスってイメージがあります。
しかしコチラはとてもしなやかで軽量。ウェーディングでヘソ上まで浸かっていてもキャストに違和感なく振る事ができますね。
しなやかであり軽量な造り、だからと言ってパワーが不足している訳じゃなく、一言で表現すると「安心」できるロッドだと僕は思います。

今月出会ったランカーシーバスの数は10尾を超え、もうすぐ20尾へ。
一尾一尾の出会い方は様々で、レンジや流れの変化、水質の状況によって鱸からの答えが変わる中、見つけ出せた喜びと鱸の姿を見る度に友達と笑顔になれた一ヶ月でした(笑)
そしてこの日の釣行二尾目。
まったく飛べないサイズが現れました(笑)
友達に「松尾さんみたいに写真撮って」ってお願いしたら・・・

僕の顔がありませんよ?のっつぁん・・・・。。汗
で、結局いつものスマイルな感じで

96cmの鱸に出会えました(笑)
因みにランディングは新作のApiaカーボンウェーディングネットを使用。

このネットに96cmの鱸も入る事が分かりました(笑)
今までのウェーディングでのランディング方法はフィッシュグリップによるランディングが主流でしたが、ネットランディング方法は魚をスピーディーにキャッチする事ができ、魚も体力を残したままリリースする事ができます。
このウェーディングネットはドライカーボンを使用していてちょっと高額なのですが、ウェーディングでシーバスとファイト中にネットを浮かせてランディング体制がとれるのです。
「ネットが浮く」そして「丈夫な造り」と「大きな鱸もネットイン」♪
いつ出会えるか分からないチャンスを掴み取る事ができました。
これから秋モードに移行する訳ですが、鱸もスタミナとウェイトをつけてよりパワフルに。
今後もアピアウェーディングネットが手放せません(笑)
さぁブログも書いた事だし今宵もコソコソと浸かりに行ってきま~す♪
使用ロッド
Foojin'X GROVE STREAM93ML(APIA)

ランディングツール
新APIAカーボンウェーディングネット

- 2013年8月30日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
ほんと千葉県側利根川水域も例年に無く激渋! 最近、やっとボイルがハンパネーですが、ベイト多過ぎw あっ!ワークキャップ売り切れ早ですね!
【髪風SAKAI】