プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:684
- 総アクセス数:6648379
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ ロックハイシーズン by藤原久志
アピアスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。本日は岩手在住の藤原が担当します。


僕の住む岩手も先日梅雨入りし、冴えない天気が続いております。特にこの時期から8月まで『やませ』が吹き、浜の周辺では低層の雲や霧に覆われて寒い日が多い今日この頃です。

6月に入り三陸ロックも夏のハイシーズンを迎えフィールド問わず釣果が上がっております。
特にアイナメに関して、今年は特に陸っぱりからのアプローチでいいサイズが上がっておりまして、漁港でもベイト次第ではありますが連発なんてこともあります。


手軽にそしてイージーに釣れる漁港ゲームに対して、サイズや数を狙う磯ロックももちろん好調でした。特に仕事終わりからの夕まずめ狙いがベスト。磯周りの根や海藻に着いてる居着き、磯のオープンエリアを回遊している個体を狙いますが、いいアイナメが釣れてくれました。

海藻に着いてるアイナメ
海藻の中にワームを落としてワームが絡まって外した時にリアクションバイト。
コンディションのいい腹パン。


磯のオープンエリアの沖目の砂地などを回遊しているアイナメ
遠投して着水フォールでのバイトや、ボトムを取ってからの比較的早めの巻きでバイトが出るのがこの時期の釣り方になります。
この時期のベイトを追って回遊しているアイナメは、1年の中でいちばんウェイトがあり引きもパワフルということで魚をかけてからのやりとりも
最高です。
アイナメに関しては水温が18度を超えてくると深場へ落ちる個体、川の水が流れ込みやすいエリアに着く個体と狙うエリアが変わってくるので探しつつ釣行へ行きたいと思っております。
とにかく6月に入り狙える魚種が豊富になってきたということで、メバルも追っかけておりました。
以前のブログでも書きましたが、三陸でメバルが増えてきてデイやナイト問わず釣れております。
まだまだ開拓の余地ありですが漁港でも20㎝を超えるような個体も増えて新たなターゲットとして定着しつつあります。


まだまだ手探りの三陸メバルですが引き続きエリアや狙い方など調査しようと思っております。
そして、今月からロックトーナメントがある予定でしたがシケの影響もあり中止になってしまいました。次は7月の頭から、そして後半には北海道のトーナメントにも参戦できたらな〜と思っておりました。いい結果を残せるように頑張りたいと思います。
最後に、釣り東北さんの別冊ソルトステージに漁港ロックの記事を書かせていただきました。
この時期の漁港のアプローチ方法や攻め方など自分なりの考察と実釣を交えた解説を書いたので発売される地域の方々、ぜひお手にとって読んで頂けたら幸いです。

ROD DATA
漁港 Brute'HR HARBOR VERSATILE77MX
磯 Brute'HR LONG EXPRESS90MH
メバル GRANDAGE LITE76ML
- 2018年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze