プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:375
  • 昨日のアクセス:452
  • 総アクセス数:6706828

APIA Homepage

代替テキストを記述

Pass the winter SaeBass×木村 仁

皆様こんにちは!茨城フィールドテスター木村です。
ここ最近は爆弾低気圧の御蔭で寒い日が続いております。

先週は滅多にドカ雪の降らない水戸の街にも沢山雪が積もり、各地で交通機関に大影響を与えてしまった様ですね。

雪も悪い所だけじゃなく、普段と違った雪景色に子供たちは大はしゃぎでツイデニ親父まで子供の様に遊んでしまう訳です(笑)
pniz5o7e7a3cncz4txwh_480_480-acabed77.jpg
雪と言えばソチオリンピック男子スノボーハーフパイプで見事銀メダルをとった平野選手、3位の平岡選手の滑りはとても素晴らしかったですね!予選1位突破で来た王者ショーン・ホワイト選手。若き頃からスノボーで革命を起こしてきたショーンもまた素晴らしい滑りは健在ですね。それを上回った一位のポドラドチコフ選手の難易度高いトリック。最高でした(笑)
kywxfuivzbzx4btejhir_480_480-f43ddb4e.jpg
全然アピアブログと関係の無い内容なんですが、こういった素晴らしい奮闘振りを見ると俺も頑張らなきゃ!と改めて思いますね(笑)

そうそう頑張らなきゃ・・・・・・・・・・・・汗
俺も気持ちは10代!体に鞭撃ってフィールド徘徊すっぺよ!!!!(爆)

この時期の茨城県産鱸は全然釣れないんすよ。。
水は冷たいし海は大時化だしバチとかのベイトもろくに居ないし・・・・・。

しかし鱸ってのは人間の目には見えてないだけで極寒季節でも鱸は居ると自分自身で思いこまないとこの極寒期のシーバスゲームは成り立ちません。

茨城のシーバスシーズンは6月から11月が良く釣れるシーズンですが、秋の荒食い以降のシーバスゲームは兎に角難しい。

河川の水温が一桁台になるとシーバスは冷たい水を避けて大海原へ旅立って行くのです。

過去に涸沼で釣れたシーバスにタグを討ってリリースされた鱸が冬場の東京湾で再捕獲された事があります。
その位鱸の群れが移動してしまうのです。
そりゃ寒い所より少しでも温かい方が良いですよね・・・・・。。

しかし鱸はそんな冷たくて厳しい季節でも茨城の沿岸に居る鱸が居るのです。これを釣るには毎年時間を掛けて寒い中ロッドを振る必要があります。

今年の1月から少しずつ釣行回数を重ね、やっと訪れた鱸からのコンタクトを得た時は鱸釣りの面白さ、奥深さ、感動、喜びを手にする事ができるのです。
xvyvnwxkzbr6nxafceoi_480_480-c68166b8.jpg
8u6c4br2csv76vdra76g_480_480-19d64975.jpg
行くたびにホゲリ続け、寒さに震えた時もありました。
貴重なヒットもバラシて帰る事もありました。

この魚は越冬シーバス。
魚体を見ると餌をしっかり食べて寒い冬を乗り越えている個体ですね。
hx6ahrm5yfhwmv9rzyj4_480_480-2cf94b70.jpg
嬉しい事にアフターシーバスまで逢いに来てくれました♪
傷だらけの個体で産卵に絡んだ魚でしょうね。
kr5dpnozp37uuaauguvz_480_480-cdc7501a.jpg
この日は魚が周って来たみたいで7バイトでしたが荒れた場所でのランディングをミスしてしまいランカーシーバスを逃してしまいました。

ですが、この時期はランカーシーバスを釣る事よりも先ずは魚を引き出す事が大切だと僕は思います。その釣りに手助けしてくれてる相棒がFoojin'AD PODEROSA100M。
このロッドは磯やサーフで使うイメージが強いロッドですが、実はウェーディングやオカッパリでも使いやすいグリップ設定。力強いバットパワーに対しティップは硬過ぎずにシーバスのバイトを明確に伝えてくれます。
また遠投性能がすこぶる良く、冬の釣りにはとても楽しめる一本ですね♪

まだまだ厳しい状況は続きますが、次のシーバスからの反応を待ちつつフィールドに通っていきたいと思います。

今日も大寒波。寒さ対策と車の運転に気をつけましょう!
j9oxphnafa2w44yxj5o2_480_480-90b3dbae.jpg
u6f629koo7drnas9a9ay_480_480-76798415.jpg
95btkmhdbi2uozbb62ij-0b2abce2.jpg
横浜には3日間アピアブースに滞在させて頂きます。
是非遊びに来てくださいね~(笑)

キムラックス

 

コメントを見る