プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:187
- 昨日のアクセス:234
- 総アクセス数:6649668
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 秋を楽しむ。 献上 真也
- ジャンル:釣行記
- (PUNCH LINE, SEIRYU, Legacy'BLUELINE, 製品情報, Foojin'R, bit-V/bit-V32, 釣行記, Legacy'SC, Foojin'AD, 献上真也)
皆様おはようございます。
山口フィールドスタッフの献上 真也です。
10月に突入し、一気に秋が深まってきました。
秋の瀬戸内海は多くの魚達が活気付き、毎年とても賑やかで、あれもこれも釣りに行きたい僕には身体がいくつあっても足りない季節です。
港湾部や河口部等ではカタクチイワシ、サヨリ、コノシロがメインベイトとなることが多く、シーバスや青物が大騒ぎするのがこの季節の特徴でもありますが、中でもカタクチイワシ接岸の恩恵は非常に大きなものとなっています。

ROD APIA Foojin'R BEST BOWER 93ML
REEL SHIMANO EXSENCE LB C3000HGM
CUSTOM handle knob eternal”月輪”-LUNA-
LINE Rapala Octanova-8X 1.2号 25lb
LEADER Rapala Rapinova ShockLeader 30lb
LURE 流神 KISARAGI LATEO 110F パニックイワシ

ROD APIA Foojin'R BEST BOWER B83MX
REEL DAIWA TD ZILLION 100SHL
LINE Rapala Rapinova-X MULTI-COLOR 1.5号29.8lb
LEADER Rapala Rapinova Shock Leader 30lb
LURE APIA PUNCH LINE 80 BLUEBLUE
オフショアでFoojin'Rを持ち込んでのフィールドテストを行ってみました。
B83MXでは3.5kg~4kgクラスを中心に、
93MLでは7kg近いサイズを相手にしてみたのですが、
シーバスとファイトする時にいつも感じていた粘り強いブランクスは青物を相手にしても想像以上に高いパフォーマンスを発揮してくれました。
ロッドの限界に近いようなテストを経験することで、皆様に
自信を持ってお奨めできるロッドである。とあらためて確信できました。

ROD APIA Legacy'SC AIR STINGER 63ULS
APIA Legacy'BLUE LINE 63.5LXS
REEL SHIMANO ULTEGRA C2000HGS
LINE TICT Joker 0.5号1.9lb Shinobi 0.35号1.4lb
LEADER Rapala Rapinova Shock Leader 4lb
JH 34 DiamondoHead 0.6g STREAM Head 0.5g
LURE 34 Jr.うみほたる Rapala TRIGGER X ぷっつんている
ライトゲームで楽しめるマルアジやマアジも根強い人気があります。
そして、このアジ達も必然的にカタクチイワシを捕食する個体が多くなります。
マルアジに関しては最低でも30cmUP。おかっぱりでも時には45cmUPが釣れることから、連日、港湾部の朝マヅメは大盛況です。
マアジに関してもこれから更に、カタクチイワシへの偏食傾向が高まれば30cmオーバーのみならず40cmクラスが狙えるようになってきます。
Legacy'BLUE LINEが9月末~5機種がデリバリーされ、
ライトゲームロッドも充実してきました。

ROD APIA Legacy'SC NOBLE MOON 77MLT
REEL SHIMANO Vanquish 2500S
LINE Rapala Sufix832 0.4号
LEADER Rapala Rapinova shock Leader 12lb
LURE APIA 青龍ミニ6g
魚食性が高まる季節+魚食性が高い中大型サイズの個体を狙うのに大変効率が良いのがメタルジグです。
メタルジグはコンパクトなシルエットでありながら、飛距離も抜群ですから、多くのアングラーさんのメインルアーとなっています。
中でも、青龍ミニの6gと10gのヒット率が高いようで、連日のように良い釣果が聞こえています。

ROD APIA Legacy'SC BULL FORCE 80MT
REEL SHIMANO Vanquish 2500HGS
LINE Rapala Octanova-8x 0.6号
LEADER Rapala Rapinova ShockLeader 16lb
LURE APIA 青龍ミニ6g

LURE APIA 青龍ミニ10g
ボトム付近を丁寧に攻めているとナイスサイズのマゴチもヒットして楽しませてくれました。
メタルジグの良い所は、高い遠投性能を武器にした手返しの速さですが、本当に色々な魚達がヒットする面白いルアーです。

発売直前のAPIA bit-V32です。
向かい風をブチ抜く圧倒的な飛距離は勿論ですが、
32gのウェイトを感じさせない引き抵抗の軽さには驚きです。
現在はヴァンクール92HとGRAND SWELL 96MHを使用して主にサーフエリアでテストしています。
多くのアングラーで賑わう秋のシーズンですが、マナーなどをしっかり守って楽しみたいですね!

可愛いメバルもそろそろ楽しめる季節になってきました。
沢山ベイトを捕食して大きく育って欲しいですね!
山口フィールドスタッフの献上 真也です。
10月に突入し、一気に秋が深まってきました。
秋の瀬戸内海は多くの魚達が活気付き、毎年とても賑やかで、あれもこれも釣りに行きたい僕には身体がいくつあっても足りない季節です。
港湾部や河口部等ではカタクチイワシ、サヨリ、コノシロがメインベイトとなることが多く、シーバスや青物が大騒ぎするのがこの季節の特徴でもありますが、中でもカタクチイワシ接岸の恩恵は非常に大きなものとなっています。

ROD APIA Foojin'R BEST BOWER 93ML
REEL SHIMANO EXSENCE LB C3000HGM
CUSTOM handle knob eternal”月輪”-LUNA-
LINE Rapala Octanova-8X 1.2号 25lb
LEADER Rapala Rapinova ShockLeader 30lb
LURE 流神 KISARAGI LATEO 110F パニックイワシ

ROD APIA Foojin'R BEST BOWER B83MX
REEL DAIWA TD ZILLION 100SHL
LINE Rapala Rapinova-X MULTI-COLOR 1.5号29.8lb
LEADER Rapala Rapinova Shock Leader 30lb
LURE APIA PUNCH LINE 80 BLUEBLUE
オフショアでFoojin'Rを持ち込んでのフィールドテストを行ってみました。
B83MXでは3.5kg~4kgクラスを中心に、
93MLでは7kg近いサイズを相手にしてみたのですが、
シーバスとファイトする時にいつも感じていた粘り強いブランクスは青物を相手にしても想像以上に高いパフォーマンスを発揮してくれました。
ロッドの限界に近いようなテストを経験することで、皆様に
自信を持ってお奨めできるロッドである。とあらためて確信できました。

ROD APIA Legacy'SC AIR STINGER 63ULS
APIA Legacy'BLUE LINE 63.5LXS
REEL SHIMANO ULTEGRA C2000HGS
LINE TICT Joker 0.5号1.9lb Shinobi 0.35号1.4lb
LEADER Rapala Rapinova Shock Leader 4lb
JH 34 DiamondoHead 0.6g STREAM Head 0.5g
LURE 34 Jr.うみほたる Rapala TRIGGER X ぷっつんている
ライトゲームで楽しめるマルアジやマアジも根強い人気があります。
そして、このアジ達も必然的にカタクチイワシを捕食する個体が多くなります。
マルアジに関しては最低でも30cmUP。おかっぱりでも時には45cmUPが釣れることから、連日、港湾部の朝マヅメは大盛況です。
マアジに関してもこれから更に、カタクチイワシへの偏食傾向が高まれば30cmオーバーのみならず40cmクラスが狙えるようになってきます。
Legacy'BLUE LINEが9月末~5機種がデリバリーされ、
ライトゲームロッドも充実してきました。

ROD APIA Legacy'SC NOBLE MOON 77MLT
REEL SHIMANO Vanquish 2500S
LINE Rapala Sufix832 0.4号
LEADER Rapala Rapinova shock Leader 12lb
LURE APIA 青龍ミニ6g
魚食性が高まる季節+魚食性が高い中大型サイズの個体を狙うのに大変効率が良いのがメタルジグです。
メタルジグはコンパクトなシルエットでありながら、飛距離も抜群ですから、多くのアングラーさんのメインルアーとなっています。
中でも、青龍ミニの6gと10gのヒット率が高いようで、連日のように良い釣果が聞こえています。

ROD APIA Legacy'SC BULL FORCE 80MT
REEL SHIMANO Vanquish 2500HGS
LINE Rapala Octanova-8x 0.6号
LEADER Rapala Rapinova ShockLeader 16lb
LURE APIA 青龍ミニ6g

LURE APIA 青龍ミニ10g
ボトム付近を丁寧に攻めているとナイスサイズのマゴチもヒットして楽しませてくれました。
メタルジグの良い所は、高い遠投性能を武器にした手返しの速さですが、本当に色々な魚達がヒットする面白いルアーです。

発売直前のAPIA bit-V32です。
向かい風をブチ抜く圧倒的な飛距離は勿論ですが、
32gのウェイトを感じさせない引き抵抗の軽さには驚きです。
現在はヴァンクール92HとGRAND SWELL 96MHを使用して主にサーフエリアでテストしています。
多くのアングラーで賑わう秋のシーズンですが、マナーなどをしっかり守って楽しみたいですね!

可愛いメバルもそろそろ楽しめる季節になってきました。
沢山ベイトを捕食して大きく育って欲しいですね!
- 2014年10月11日
- コメント(1)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
APIA
大阪府
スイープさん
メバルも95%ぐらいはリリースしていますからご安心を。
自分自身もメバルが大好きですし、多くの方に楽しんで頂きたいです!
豊かなフィールドをいつまでも大切にしながら魚達と対話する時間を今後も継続していきましょうね!