プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:326
  • 総アクセス数:6654850

APIA Homepage

代替テキストを記述

引越しお手伝いで感じたこと

  • ジャンル:日記/一般
今週のアピアは出張づくしです!

社長は新作ロッドの最終チェックで日曜から木曜まで海外出張。
私は香西釣具店様のお引越しのお手伝いで月曜に香川日帰り出張。
週末は社長ともども、新潟のフィッシングショーに向けて金曜から日曜まで新潟出張。
前向きな忙しさは良いものですネ♪

昨日は、香西釣具店さんが来月新店オープンされるにあたってのお引越しお手伝い。
新人さわ、助けになるか分からぬまま出撃デス。

一週間前の四国出張の超・・・・×100寒かった天気とはうって変わって、昨日はポカポカお天気。
大阪から向かう高速バスのなかでは眠くなる目をこすりながら「海釣り完全マニュアル」でお勉強。

”堤防のポイント探し”か・・・。
「ふむふむ。スズキは潮目や河口に多いんだ。」

”夜釣りの王道スズキ”ページでも・・・
「ルアーを変えて上からタナを探る。なるほど~!!」

そんなこんなで高松駅に到着。

岡林釣具の敏腕営業マン中平さんがお迎えに来てくださいました!
アンガトウゴザイマス――(*´・∀・`)―♪
※帰りもわざわざお送りくださったのでした。

車中、来月の四国フィッシングショーの打ち合わせなどしつつ、いざ香西釣具店さんへ!

国道をはさんで向かいには、立派な新店が建っています。
今日から引越しのため休業中のお店から、その新店へ商品を運び出す作業です。

私はワームのコーナーを担当♪



商品を拭いて、アイテムごとに輪ゴムでまとめて、箱に詰めていく作業を黙々と続けるのですが、ずらっと並んだ商品、同じメーカーさんの製品でも全て色が微妙に違っていたり、形状が違っていたり、値段も微妙に違っていたり・・・。

「数が減っている色って何色かな?」
「この形状の違いってどんな意味があるのかな?」
「この価格設定、絶妙!」
とか・・・
(さっさと片付けなさい!って)

業界の知識や経験が浅い私にとっては、とても勉強になるお手伝いをさせていただけました。

ひと段落すると、まとめた製品を新店に運んでフックにかける作業です。
新店に初めて伺ったのですが、広くて天井が高くて、開放的な空間にびっくり!
さらにテンションが上がりますp(^^)q


店内の雰囲気は・・・

まだヒミツ!

来月3月20日頃オープン予定の香西釣具店さんへ是非足をお運びくださいませ(^^)/


気づけばあららもう19時前。
早かった~!!

終了後、お手伝いに来ていた問屋さんやメーカーさんのメンバーを集めて、社長がお食事に誘ってくださいました。
お手伝いに来てるのに、ご馳走になってしまっては・・・ぅぅm(>o<)m

私の帰りのバスの時間を気にかけてくださり、注文も急いで下さった上、「早く食べ食べ!女は男の倍食べんといかんよ」と優しくお気遣いくださいました。
社長、本当に有難うございましたm(μ_μ)m


香西釣具店さんはご家族で経営されていらっしゃいます。
社長の息子さんであるシンゴさんや、シンゴさんの奥様、社長の奥様、皆さんが仲良く、また取引先にもとても気さくに接してくださいます。

今シンゴさんがお店を任せられていらっしゃるのですが、2月20日で一旦閉められたこのお店は、シンゴさんが生まれた年に建てられたそうです。
シンゴさんにとっては愛着や忘れられない思い出がいっぱいあるお店なんでしょうね・・・。

息子誕生と同時に新店をオープンされた社長。

ご家族皆さん仲が良いのを見ていると、きっと社長はシンゴさんが生まれた時に「よっしゃー!この子や家族のために頑張るぞ!」と奮い立たれたんじゃないでしょうか・・・。

今その店を閉じて新しいお店をオープンされる香西釣具さん。

家族経営の釣具店さんが減ってきているであろう昨今、その代表として、これからますますご発展なされることを心から願っています。

アピアも、アングラーの皆さんはじめ、小売店様にも必要とされるメーカーでいられるよう努力していきたいとあらためて感じました。


コメントを見る