プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:405835
QRコード
▼ ナイスサイズでは自撮りしない
こんばんは。
明日、明後日と宮城でも本格的に雪が降る予報ですね。
通常の運転はもちろんのこと、寒い中釣りに行かれる方は十分にきおつけてくださいね!
さて、今回は誰とも休みが合いそうにないため、単独で近場の磯へ行ってきました。
単独釣行は危険なのであまり行かないようにしていますが
一人のときは無理をせず安全な磯を選びました。
12月10日
風は5~6mあるものの、波が穏やかだったので、近場のハンプ多数のディープ隣接のシャローエリアへ行ってきました。
朝はゆっくり7時起床で、ゆっくり朝食を食べてから出発します。
山中はもう落ち葉のじゅうたんでびっしり敷き詰められ、秋の終わりを感じます。

着いてみるとかなり水色が良く、今日は出そう!な感じです。
1投目からアタリまくりかな?なんて思ったが、現実はそう甘くはなくバイトはありません。
そこで、早速ド本命な払い出しの掘れている部分を打ってみます。
すると、コツコツとバイトがありますが、そのまま引っ張るわけでも無く、首をふるわけでも無い。
そして、すぐに離す。
というととはナイスサイズ確定ですよ!
針先が甘くなっていたのでフックを交換し、バイトがあった数メートル先から探っていくと
小さなバイトの後にラインが走っています。
そこで間髪入れずにアワセを入れると40はあるかな?という引き。
ランディングしてみると、思ったより長めの47cmアフターメス頂きました!

ヒレはボロボロになり、産卵後の体力は回復しきっていない。
そんな固体に敬意をはらい、丁寧に海に返していく。
その後も渋い状況は続き、ハンプの裏で35cm

あまりにも渋いため、移動!
山を登り、20分程歩きます。
移動先のシャローで40は軽く越えているだろう金太郎を見つけ、
遠くから徐々に誘っていくと威嚇バイト!
が、その後かなり粘りましたが、初めの1撃だけで完全に見切られてワームが近寄ると逃げてしまいます。
金太郎を効果的に釣る方法はないものだろうか・・・。
次回までの宿題ですね!
その後スリットでまたチビを追加し

連続で今日一番のサイズ出ました!

ドヤッ!
ナイスサイズでは自撮りしなかったくせに、本日最小の20cmでドヤ顔してやりました。
これがホワイト流の美学です(笑
帰り際にもう1本チビを追加し、時間を見ると・・・16時?!
山歩きは40分以上かかるから・・・やりすぎた。

日没間近の山中を慎重にすすみ、なんとか足元が見える時間に駐車場まで到着。
安全第一の単独釣行のはずが、ついつい時間を忘れてしまいましたね。
まだまだ続く東北ロックのハイシーズン、気温は寒いですが魚は元気いっぱいです!
みなさんも安全第一で出かけてみては?
あ、今週末は大雪だった(笑
それではまた!
《タックル》
ツララ:エルホリゾンデ86
シマノ:スコーピオン1501-7
サンライン:FCスナイパー 16lb
明日、明後日と宮城でも本格的に雪が降る予報ですね。
通常の運転はもちろんのこと、寒い中釣りに行かれる方は十分にきおつけてくださいね!
さて、今回は誰とも休みが合いそうにないため、単独で近場の磯へ行ってきました。
単独釣行は危険なのであまり行かないようにしていますが
一人のときは無理をせず安全な磯を選びました。
12月10日
風は5~6mあるものの、波が穏やかだったので、近場のハンプ多数のディープ隣接のシャローエリアへ行ってきました。
朝はゆっくり7時起床で、ゆっくり朝食を食べてから出発します。
山中はもう落ち葉のじゅうたんでびっしり敷き詰められ、秋の終わりを感じます。

着いてみるとかなり水色が良く、今日は出そう!な感じです。
1投目からアタリまくりかな?なんて思ったが、現実はそう甘くはなくバイトはありません。
そこで、早速ド本命な払い出しの掘れている部分を打ってみます。
すると、コツコツとバイトがありますが、そのまま引っ張るわけでも無く、首をふるわけでも無い。
そして、すぐに離す。
というととはナイスサイズ確定ですよ!
針先が甘くなっていたのでフックを交換し、バイトがあった数メートル先から探っていくと
小さなバイトの後にラインが走っています。
そこで間髪入れずにアワセを入れると40はあるかな?という引き。
ランディングしてみると、思ったより長めの47cmアフターメス頂きました!

ヒレはボロボロになり、産卵後の体力は回復しきっていない。
そんな固体に敬意をはらい、丁寧に海に返していく。
その後も渋い状況は続き、ハンプの裏で35cm

あまりにも渋いため、移動!
山を登り、20分程歩きます。
移動先のシャローで40は軽く越えているだろう金太郎を見つけ、
遠くから徐々に誘っていくと威嚇バイト!
が、その後かなり粘りましたが、初めの1撃だけで完全に見切られてワームが近寄ると逃げてしまいます。
金太郎を効果的に釣る方法はないものだろうか・・・。
次回までの宿題ですね!
その後スリットでまたチビを追加し

連続で今日一番のサイズ出ました!

ドヤッ!
ナイスサイズでは自撮りしなかったくせに、本日最小の20cmでドヤ顔してやりました。
これがホワイト流の美学です(笑
帰り際にもう1本チビを追加し、時間を見ると・・・16時?!
山歩きは40分以上かかるから・・・やりすぎた。

日没間近の山中を慎重にすすみ、なんとか足元が見える時間に駐車場まで到着。
安全第一の単独釣行のはずが、ついつい時間を忘れてしまいましたね。
まだまだ続く東北ロックのハイシーズン、気温は寒いですが魚は元気いっぱいです!
みなさんも安全第一で出かけてみては?
あ、今週末は大雪だった(笑
それではまた!
《タックル》
ツララ:エルホリゾンデ86
シマノ:スコーピオン1501-7
サンライン:FCスナイパー 16lb
- 2014年12月12日
- コメント(7)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント