プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:405836
QRコード
▼ 秋風漂う追波川シーバス
10月に入っても水温を20度前後にキープし、ハイシーズンと何ら変わりなくボイルするシーバス達。
夏はメインベイトがイナッコと言われているが、秋は確認しただけでも7〜10cmのイナッコ、サヨリ、ハゼ、鮎。他に、エビ系やウナギ、フグなども居ます。
捕食しているベイトが○○の時は、○○を使用し、○○パターンで攻略などと雑誌やブログでよく目にしますが、私がやる事は3つだけ。
① ミノー、シンキングペンシルを使ったドリフトの釣り
② ウェイク、エスフォーを使ったトップの釣り
③ シンキングペンシルをロッドを立てて早巻きをするトップの釣り
この3つをベースに釣りを構成します。
同じポイントでもパターンは日によって違うので、自分で見つけるしかありません。
最近の追波川でいうと、8月中旬〜下旬は②の釣り。
9月は③の釣り。
最近は①と③が調子いいです。
特に①はサイズも良く、ショアラインシャイナーZ 97F で80up

テリフバレットDC7丸飲みの75cm


バイトは明確にドフッと出ますので、流す事さえ出来ればアワセが苦手な方も問題なしです!
さて、今回の台風による雨と、外気温低下による川の水温低下ですが、もう少しリバーシーバスに通ってみようと思います。

- 2016年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント