プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:407630
QRコード
釣り場の安全はフットウエアから。
磯釣りはもちろんの事、防波堤、岸壁での釣りでも滑りやすい足場は数知れず。
せっかくの休日に滑って転んで痛い思いをしたり、お気に入りのタックルにキズが入ってしまうかもしれません。
そうならない為にも釣り場でのスパイクシューズは必須と言っても過言ではないでしょう。
デザイン良し、耐久性抜群、友人の着用率ナ…
せっかくの休日に滑って転んで痛い思いをしたり、お気に入りのタックルにキズが入ってしまうかもしれません。
そうならない為にも釣り場でのスパイクシューズは必須と言っても過言ではないでしょう。
デザイン良し、耐久性抜群、友人の着用率ナ…
- 2016年6月12日
- コメント(1)
ロックショアスタイルに着替える
こんにちは。
宮城で磯でのロックフィッシュゲームはかなり盛んだが、シーバス、青物などの一般的に西日本で言われているロックショアゲームはあまり盛んではない。
それもあってか、昨年まではウエットスーツの着用率が皆無であった。
しかし、磯での落水事故は全国各地で報告されており、大事に至る場合に着用されている…
宮城で磯でのロックフィッシュゲームはかなり盛んだが、シーバス、青物などの一般的に西日本で言われているロックショアゲームはあまり盛んではない。
それもあってか、昨年まではウエットスーツの着用率が皆無であった。
しかし、磯での落水事故は全国各地で報告されており、大事に至る場合に着用されている…
- 2016年5月14日
- コメント(1)
天気は荒れ模様、磯マルは暴れてます!
こんにちは。
GW1発目の磯マル釣行は友人のガイドという事もあり、是非1本取ってほしい!という気持ちが強く、前回まで調子の良かったエリアへ案内することに。
しかし、当日は暴風で海も荒れ模様。
しかもタイミングが悪いのかバイトが無く、かっ飛び棒を使用してもバイトが無い。
こんな日は足元に居るであろう居着き磯…
GW1発目の磯マル釣行は友人のガイドという事もあり、是非1本取ってほしい!という気持ちが強く、前回まで調子の良かったエリアへ案内することに。
しかし、当日は暴風で海も荒れ模様。
しかもタイミングが悪いのかバイトが無く、かっ飛び棒を使用してもバイトが無い。
こんな日は足元に居るであろう居着き磯…
- 2016年5月10日
- コメント(1)
3月はナイトロック
こんにちは。
磯ロックフィッシュのスポーニングシーズンが終わり、三陸タラジギングが落ち着くこの時期は、自分にとって一年で唯一のオフシーズンです。
オフと言っても釣行回数が減るだけで毎週行っています(笑
去年、一昨年はサクラマスを狙っていましたが、思ったような釣果は得ることが難しかったです。
一日中投げ…
磯ロックフィッシュのスポーニングシーズンが終わり、三陸タラジギングが落ち着くこの時期は、自分にとって一年で唯一のオフシーズンです。
オフと言っても釣行回数が減るだけで毎週行っています(笑
去年、一昨年はサクラマスを狙っていましたが、思ったような釣果は得ることが難しかったです。
一日中投げ…
- 2016年3月24日
- コメント(0)
ロックフィッシュをゲームとして楽しむ
あけましておめでとうございます。
ログ更新頻度が少ないですが、今年もお時間のあるときに読んで頂ければ幸いです。
さて、今年のロックフィッシュは例年と比べて接岸量が少なく、人によっては第一陣は来たが、二陣、三陣は?と疑問を持っている方も多いと思います。
個人的には確かに魚は少ない。
全体的に散らばってい…
ログ更新頻度が少ないですが、今年もお時間のあるときに読んで頂ければ幸いです。
さて、今年のロックフィッシュは例年と比べて接岸量が少なく、人によっては第一陣は来たが、二陣、三陣は?と疑問を持っている方も多いと思います。
個人的には確かに魚は少ない。
全体的に散らばってい…
- 2016年1月12日
- コメント(4)
ボートロックinアーネスト塩釜
こんにちは!そして、久しぶりのログです。
リバーシーバスのハイシーズンが終わりを告げる頃、熱くなり始めるのが三陸ロックフィッシュ
そんな待ちに待ったシーズンのスタートはまず肩慣らしの意味も込めてボートに乗り、ロックフィッシュを狙って行きます。
今回は、塩釜発のアーネストにお世話になります。
前日は50up…
リバーシーバスのハイシーズンが終わりを告げる頃、熱くなり始めるのが三陸ロックフィッシュ
そんな待ちに待ったシーズンのスタートはまず肩慣らしの意味も込めてボートに乗り、ロックフィッシュを狙って行きます。
今回は、塩釜発のアーネストにお世話になります。
前日は50up…
- 2015年11月6日
- コメント(2)
ヘビーロッドのタックルバランス
- ジャンル:style-攻略法
- (エギング, 南三陸, マゴチ, 岩手, 金華山, サーフ, 新潟, ナイトロック, タックル紹介, ボート, ボート, 山形, 追波川, メバル, サクラマス, シーバス, ジギング, 牡鹿半島, ブラックバス, 青物, 旧北上川, ロックフィッシュ, ヒラメ, 磯)
こんばんは。
前回の釣行から導入した、ヤマガブランクスクEARLY+plus 98H
本来の目的は、サーフでメタルジグを遠投して、遠くのジグも跳ね上げる事が出来るロッドという事で選びました。
実際、入手して振ってみると、磯マルで使ったら面白いかもしれない!
と、思い、買ったらとりあえず使ってみたくて使用しま…
前回の釣行から導入した、ヤマガブランクスクEARLY+plus 98H
本来の目的は、サーフでメタルジグを遠投して、遠くのジグも跳ね上げる事が出来るロッドという事で選びました。
実際、入手して振ってみると、磯マルで使ったら面白いかもしれない!
と、思い、買ったらとりあえず使ってみたくて使用しま…
- 2015年6月17日
- コメント(4)
磯マルに一歩近づき、嬉しいゲスト登場
こんばんは!
昨年から始めた磯マル、磯シーバスゲームなのだが、まだ一度もバイトを得た事がない。
先輩方にアドバイスをもらうも、バイトがないなら魚がいないんじゃないのか?
魚が居れば結構簡単だよ。
という答えばかり。
エリアを変えてみるか⁈
今回はいつも通っているメジャーポイントを外し、サラシの出やすいシ…
昨年から始めた磯マル、磯シーバスゲームなのだが、まだ一度もバイトを得た事がない。
先輩方にアドバイスをもらうも、バイトがないなら魚がいないんじゃないのか?
魚が居れば結構簡単だよ。
という答えばかり。
エリアを変えてみるか⁈
今回はいつも通っているメジャーポイントを外し、サラシの出やすいシ…
- 2015年5月19日
- コメント(2)
DIY¥1500でドカットにロッドホルダーを作る
天気がいいので海を見ながらブログを書こう!
と、思い、ベイトフィネスタックルを一本持って少し降ってみるもこの時期らしくNB
海を見れたからいいとしよう。
さて、私の使っているドカットですが、買った当初に簡易ロッドホルダーを付けました。
が、
取っ手がぶつかるし、ロッドは収納しにくいわで、邪魔な付属…
と、思い、ベイトフィネスタックルを一本持って少し降ってみるもこの時期らしくNB
海を見れたからいいとしよう。
さて、私の使っているドカットですが、買った当初に簡易ロッドホルダーを付けました。
が、
取っ手がぶつかるし、ロッドは収納しにくいわで、邪魔な付属…
- 2015年4月18日
- コメント(2)
最新のコメント