プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:269
- 総アクセス数:406042
QRコード
▼ ついにサクラサク
おはようございます
海は海水温が1年で最も下がる時期で、これから雪代が入りしばらく低水温期が続きそうですね
海水温が上がり始めてからのシーバス、ロックは今からどう攻めようか?なんて常日頃妄想していました
そんななか、サクラマス釣行を何日も重ねて
3/16
濁りがきついが行かなきゃ釣れないと思い、行くもNB

3/17
濁りが落ち着いた頃かと思い、行くもロストの嵐でNB

3/18
アベベさんに頂いた鱈を食べてやる気回復し休憩
鱈鍋旨かったぁ

3/19
スプーンを補充後にランガンするも、買ったスプーンロストしNB

3/22
堰下~飯野川橋までランガンするもNB
釣りをしない時間はネットを使ってサクラマスの情報を集めるも
「上げ潮がいい、下げ潮がいい」
「大潮でかなり遡上する、潮は関係ない」
「ミノーはトゥイッチを入れて魚のスイッチを入れる、変なアクションは違和感しか与えない」
「リトリーブスピードはファーストでリアクションを誘う、スローで魚に見せてやる」
「カラーは赤金が断然釣れる、青銀にしか反応しない」
などなど・・・何を信じるかは自分次第って事ですね
3/24日
仕事が終わってから寝ないで場所取りに行こうと思いましたが体が言うことを聞かずとりあえず2時間程仮眠しいざ追波へ
6時に到着し、満潮直前の上げ止まりからスタート
ストラクチャーが多いポイントのため、ミノーをロストするよりもスプーンをロストした方が精神的にダメージが少ないため今日はスプーンオンリーでいきます
開始2投目
良い根にガッツリ刺さり1ロスト
絶好調です
7時頃になったあたりで近くの人にヒット&バラシ
うーん、惜しい
すると目の前でサクラマスのジャンプ(というか顔がひょこっと見えただけ)
その後、少し上流で見事1人キャッチしています
今日は状況がいいのか?などと思っていると
ガツンと根掛かり
かなりハイペースでロストしてますが珍しくモチベーション高めです
リーダーを組みなおし、キャスティングオリジナルスプーン21g赤銀というマイナーカラーをセットしキャスト
いつものように一旦底を取り、リトリーブ開始してすぐに
ヌンッと鈍くも重いアタリがあり、間髪入れずにフッキング
しっかりと魚の重さが乗り激しく抵抗します
緩めに設定したドラグを時々出されながらも慎重に足元まで寄せてくると銀色に輝くナイスプロポーションのサクラマス
最後は同行していたHCLIさんにランディングしてもらい人生初サクラマス釣りました

釣行9回目にしてやっと咲いたサクラマス
他の魚には無い感動を与えてくれるすばらしい魚です

サイズは55cm2.1kg
すばらしいの一言につきます
その後追加を狙い、ラインチェック後にキャストすると思い出のスプーンをすぐにロストしてしまいました
もう少し続けたい気持ちがありましたが、さすがに2時間睡眠ではきつく納竿としました
サクラマスは遡上すると食性が無くなると言われていますが、今回の感じだと食性のある魚を釣る方法と同じものだったので
そこはどうなの?と少し思いました。
まだまだサクラマスシーズンは続くので答えを求めて通いたいと思います。
それではまた
《タックル》
Angler's Republic:PALMS ELUA Shore Gun 90ML
ダイワ:セルテート3012H
DUEL:ハードコアX8 1号(メイン)
ダイワ:モアザンリーダー、タイプN 20lb(リーダー)
キャスティングオリジナルスプーン21g赤銀

海は海水温が1年で最も下がる時期で、これから雪代が入りしばらく低水温期が続きそうですね
海水温が上がり始めてからのシーバス、ロックは今からどう攻めようか?なんて常日頃妄想していました
そんななか、サクラマス釣行を何日も重ねて
3/16
濁りがきついが行かなきゃ釣れないと思い、行くもNB


3/17
濁りが落ち着いた頃かと思い、行くもロストの嵐でNB


3/18
アベベさんに頂いた鱈を食べてやる気回復し休憩

鱈鍋旨かったぁ


3/19
スプーンを補充後にランガンするも、買ったスプーンロストしNB


3/22
堰下~飯野川橋までランガンするもNB

釣りをしない時間はネットを使ってサクラマスの情報を集めるも
「上げ潮がいい、下げ潮がいい」
「大潮でかなり遡上する、潮は関係ない」
「ミノーはトゥイッチを入れて魚のスイッチを入れる、変なアクションは違和感しか与えない」
「リトリーブスピードはファーストでリアクションを誘う、スローで魚に見せてやる」
「カラーは赤金が断然釣れる、青銀にしか反応しない」
などなど・・・何を信じるかは自分次第って事ですね

3/24日
仕事が終わってから寝ないで場所取りに行こうと思いましたが体が言うことを聞かずとりあえず2時間程仮眠しいざ追波へ
6時に到着し、満潮直前の上げ止まりからスタート
ストラクチャーが多いポイントのため、ミノーをロストするよりもスプーンをロストした方が精神的にダメージが少ないため今日はスプーンオンリーでいきます
開始2投目
良い根にガッツリ刺さり1ロスト

絶好調です

7時頃になったあたりで近くの人にヒット&バラシ
うーん、惜しい

すると目の前でサクラマスのジャンプ(というか顔がひょこっと見えただけ)
その後、少し上流で見事1人キャッチしています
今日は状況がいいのか?などと思っていると
ガツンと根掛かり

かなりハイペースでロストしてますが珍しくモチベーション高めです

リーダーを組みなおし、キャスティングオリジナルスプーン21g赤銀というマイナーカラーをセットしキャスト
いつものように一旦底を取り、リトリーブ開始してすぐに
ヌンッと鈍くも重いアタリがあり、間髪入れずにフッキング
しっかりと魚の重さが乗り激しく抵抗します
緩めに設定したドラグを時々出されながらも慎重に足元まで寄せてくると銀色に輝くナイスプロポーションのサクラマス

最後は同行していたHCLIさんにランディングしてもらい人生初サクラマス釣りました


釣行9回目にしてやっと咲いたサクラマス
他の魚には無い感動を与えてくれるすばらしい魚です


サイズは55cm2.1kg
すばらしいの一言につきます

その後追加を狙い、ラインチェック後にキャストすると思い出のスプーンをすぐにロストしてしまいました

もう少し続けたい気持ちがありましたが、さすがに2時間睡眠ではきつく納竿としました
サクラマスは遡上すると食性が無くなると言われていますが、今回の感じだと食性のある魚を釣る方法と同じものだったので
そこはどうなの?と少し思いました。
まだまだサクラマスシーズンは続くので答えを求めて通いたいと思います。
それではまた

《タックル》
Angler's Republic:PALMS ELUA Shore Gun 90ML
ダイワ:セルテート3012H
DUEL:ハードコアX8 1号(メイン)
ダイワ:モアザンリーダー、タイプN 20lb(リーダー)
キャスティングオリジナルスプーン21g赤銀
- 2014年3月24日
- コメント(21)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント