プロフィール

shinの釣行記

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:41470

QRコード

春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問

昨年度末は1週間ほど休暇を取って、家族4人を乗せて車1台で関東旅行。もちろんパックロッドを車載して、空き時間に竿を出した。
まず高松を出た後、津の実家に一泊し、以前から走ってみたかった伊勢湾岸道と新東名を経由して西伊豆へ。
すぐに釣りに行けるよう海に面した宿で一泊。
伊豆の新鮮な魚介の味を堪能。
ここでは…

続きを読む

愛用してきたオーシャンルーラー製品

前回の記事でお知らせしたように、2024年度末で10年間にわたるオーシャンルーラーからのサポート契約が満了しましたが、この間の使用経験を踏まえてあらためて愛用してきた製品を取り上げて紹介したいと思います。
【クレイジグレンジキープ】
ロングシャンクが特徴のライトゲーム用ジグヘッド。0.4gからラインナップされ…

続きを読む

オーシャンルーラーと共に歩んだ10年間

ネット上で募集広告を見つけて応募したのがきっかけで、2015年度からオーシャンルーラーのスペシャルスタッフという形でモニターに採用され、2020年度からはフィールドスタッフとしてさらに手厚いサポートを受け、公式サイトにもブログやSNSへのリンクと顔写真を掲載していただいていましたが、2024年度末をもって契約満了…

続きを読む

ブログランキング第1位を獲得

fimoブログはメインブログ「shinの釣行記」の別室という位置づけで、fimo開設10周年を機に2020年に始めました。一方、メインブログは釣りとキャンプ用品を扱うナチュラムのブログをfimoが開設される以前の2006年末から続けていますが、先月は初めて総合ブログランキングで第1位を獲得しました。
アクティブユーザー数はも…

続きを読む

初めてのチャーターボート釣行

昨年11月の徳島シーバスフェスティバルのじゃんけん大会でボートシーバス無料券をGetしたので、12月のもっこく池釣り大会に参戦した釣友たちと乗船してきた。
今回お世話になったのは、徳島市内から出船するボートシーバス船GLiTTERの松下船長。
ボートで出船するのは餌釣り時代に鳥羽の湾内で筏やカセのチヌ釣りに父親と…

続きを読む

ベイトの正体を掴む

以前の釣行でベイトの気配を感じて釣り場で出会った釣友もシーバスを手にしていたので、この日はシーバス狙い。
イブランS86MLに、先日特価で入手したクリスタルサリー60を投げてリフト&フォールさせていたら、沖合30-40m付近のボトムでゴツゴツ当たる。
上手く掛かってくれて、慎重に寄せて釣り上げてみたら、見事な体高…

続きを読む

小型プライヤーの比較インプレ

3月上旬にあったfimoショップの決算セールで初めてのお買い物。
アパレルと小物類を購入した中で、fimoプライヤーMINIに焦点を当てて手持ちの小型プライヤーとの比較インプレを行いたい。
比較するのは、fimoプライヤーMINI(写真左)、ダイワのフィールドプライヤーR130H(写真真ん中)、シマノのライトプライヤーCT-941R…

続きを読む

fimoショップで初めてのお買い物

fimoショップが年度末の決算セールをやっていたので、アパレルと小物類を購入。
2022年にfimo公式凄腕メジャーを購入し、リージュコードも購入していたけど、いずれも他のネットショップで購入したのでfimoショップを利用するのは初めて。
ROUTEGARMENTというブランドのアパレルが特価になっていたので購入してみた。
RG C…

続きを読む

3年ぶりの愛媛遠征

今月は34主催のアジングカップ愛媛大会に初参戦したので釣行記を整理。
アジングカップはコロナ禍の2021年8月にサークル34会員になって以降、2022年に帰省を兼ねて三重大会に参戦したのを皮切りに、淡路島大会にも2022年、2023年、2024年と参加してきたが、6年ぶりの開催らしい愛媛大会には初参戦。愛媛での釣行自体が、コ…

続きを読む

Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLの紹介

フィッシングショー大阪の期間に開催されたアピアギャラリーのイベントで、購入の権利が当たったFoojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLを実際に購入。
2ピースモデルのFoojin'ZイブランS86MLに関心がある人もいると思うし、西日本釣り博でも4ピースモデルの販売があり、3/19以降にAPIA WEB SHOPでも再販予定なので、製品について紹…

続きを読む