プロフィール

shinの釣行記

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:276
  • 昨日のアクセス:106
  • 総アクセス数:35512

QRコード

山間部野池で初めての大型魚

今年のゴールデンウィークは、4/26-27にミドルゲームカップ2025への参戦を兼ねた広島島嶼部遠征を行い、その後は県内釣行を続けた。
今年の初バス釣果に気を良くして県内野池でバス狙いをしていたら、初魚種となる70cm級の大型魚の捕獲に成功。

jkoj96xsw4k84vij4u7t_480_480-6b423ea7.jpg

2cpnmkxzn7b8xtvc86by_480_480-302cf46c.jpg

30分以上の格闘の末、OG2100を差し出してランディングに成功。
最初はニゴイかと思っていたけど、釣り上げてみるとおそらく正体はソウギョ。サイズは約70cmで、メーター級に育つ魚なのでまだ若魚か。山間部の小規模な野池にこんな大型魚がいるとは思わなかった。

2匹ほど細長い魚影が見えたので、小型ミノーのトゥイッチで平打ちさせて誘ったところ、チェイスがあったので投げ続け、狙い通りガツンとバイトしてきた。
顔つきはボラ、魚体はコイに似ており、水草を食べるから草魚と書くようだが、小型ミノーに果敢にアタックしてきた初めての魚種。

rubjcxy9cmsndjft3jyn_480_480-ec79986f.jpg

重量感を活かした重々しい引きで、鋭さはないが岸に寄せると嫌がって沖に突進するので30分以上格闘し、空気を吸わせて弱らせてから捕獲に成功。ハートランド702ULの柔軟性とイグジストのATDドラグの性能に助けられて獲れた1尾。

y8eg23otf9kaxhdzfwue_480_480-96877559.jpg

z6ychgpthxbc65heycps_480_480-3bc10b62.jpg

ヒットルアーは2015年に特価で入手したエフテックのビコーズ。2008年に登場したヘビーシンキングミノー。すでに廃番品で会社自体も廃業しているようだが、メッキ用に購入したプラグが思わぬ釣果をもたらしてくれた。フックは曲がっていたけど刺さり具合が良く、30分以上の格闘の末にランディングまで耐えてくれた。フックリムーバーでサクッと針外しも完了。

5月4日(日) 11:45~14:45

Rod:HEARTLAND 702UL+FS-ST23
Reel:18 EXIST FC LT2500S-CXH + LT2500S Spool + RCS Power Light Knob S
Line:Tx8 EGING #0.6(14lb)
Leader:VARIVAS ハードトップ TiNICKS #2.5

≪ヒットルアー≫
エフテック ビコーズ(グリーンバックゴールドホロ)  

<参考>
※2025年5月19日「GW釣行で捕獲した大型魚

コメントを見る

shinの釣行記さんのあわせて読みたい関連釣りログ