プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:342845
QRコード
▼ 晩夏の夕暮れ
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
鮎・ヘラブナ・磯。
この3つの釣種は若手の新規参入が年々減少してきたとはいえ、
敷居の高い釣りとして、未だなお独特の世界観を維持し続けている。
そんな中、
渓流ルアーばかりやってきた私は中々相手にはしてもらえず、
肩身の狭い思いをしてきた。
「この時期に渓流やるの?しかもルアー???」
大方そんな反応であった。
特に鮎が盛んな地域などでは
自慢気に「尺上のイワナを釣った」
などと言うと、馬鹿にされる傾向があるという。
渓流ルアーはキャパ的にも
メインストリームにはならない釣りだが(商業的な意味で)
私はこの釣りの素晴らしさをこれからも綴っていくつもりだ。
とある夏の休日。
目が覚めたときにはもう正午を回っていた。
釣りに行かない、と決めた日に限って天気が良い。
あれこれ考えたが、
結局は車に乗り込み、私はとある渓へと向かっていた。
現地についたときには日が傾き始めていたが。
この渓の下流で、私は生まれて初めてアマゴを釣った。
大人になった今でも毎年一回は必ず訪れる、思い出深い場所なのだ。

大場所は厳しいだろうと思いつつも、とりあえず投げてみる。
サイドクロス気味にAR-Sを引くとヒット。

放流系ニッコウイワナ。
久々にこういう魚を釣った気がする。




その後も次々と素晴らしいポイントが現れるが、
チェイスがあるものの、ヒットには至らなかった。
たまたま先行者とは遭遇しなかったが、
おそらく入渓者が多いのだろう。
全体的にスレている印象だった。
よって魚の写真は一枚のみ。


それにしても、薄暗い渓でのスマホ撮影は厳しい。
せめてコンデジぐらいはほしい。
この3つの釣種は若手の新規参入が年々減少してきたとはいえ、
敷居の高い釣りとして、未だなお独特の世界観を維持し続けている。
そんな中、
渓流ルアーばかりやってきた私は中々相手にはしてもらえず、
肩身の狭い思いをしてきた。
「この時期に渓流やるの?しかもルアー???」
大方そんな反応であった。
特に鮎が盛んな地域などでは
自慢気に「尺上のイワナを釣った」
などと言うと、馬鹿にされる傾向があるという。
渓流ルアーはキャパ的にも
メインストリームにはならない釣りだが(商業的な意味で)
私はこの釣りの素晴らしさをこれからも綴っていくつもりだ。
とある夏の休日。
目が覚めたときにはもう正午を回っていた。
釣りに行かない、と決めた日に限って天気が良い。
あれこれ考えたが、
結局は車に乗り込み、私はとある渓へと向かっていた。
現地についたときには日が傾き始めていたが。
この渓の下流で、私は生まれて初めてアマゴを釣った。
大人になった今でも毎年一回は必ず訪れる、思い出深い場所なのだ。

大場所は厳しいだろうと思いつつも、とりあえず投げてみる。
サイドクロス気味にAR-Sを引くとヒット。

放流系ニッコウイワナ。
久々にこういう魚を釣った気がする。




その後も次々と素晴らしいポイントが現れるが、
チェイスがあるものの、ヒットには至らなかった。
たまたま先行者とは遭遇しなかったが、
おそらく入渓者が多いのだろう。
全体的にスレている印象だった。
よって魚の写真は一枚のみ。


それにしても、薄暗い渓でのスマホ撮影は厳しい。
せめてコンデジぐらいはほしい。
- 2014年9月18日
- コメント(2)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 15 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント