プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:244
- 昨日のアクセス:444
- 総アクセス数:352125
QRコード
▼ 早春のアマゴ
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
3月になったとはいえ、まだ川の中は冬のままである。
試しに水の中に手を突っ込んでみたが、なかなか冷たい。
いわゆる適水温からは程遠いのだろう。
それは水温計で計るまでもなく、体感できるほどの冷たさだった。
前日に放流があったポイントなども周りつつ、この日はノンビリと釣り歩くことにした。

放流区間で釣れたアマゴ(シラメ)
放流祭りから逃げ切ったアマゴ達は、川を少し下った水深のあるポイントに身を寄せていた。
アレキサンドラをカラーローテしつつ、しつこく投げ続け、辛うじて釣ることが出来た。





数年前に訪れ、春も夏もコンスタントに天然イワナが出たポイントに入ってみた。
もともとそこまで水量のない川だが、時期的なこともあって更に渇水している印象だった。
それでも、透き通るように美しい川の流れに時間の経過を忘れる。
・・・魚を釣りに来たことも忘れる。
私はボ~っとしたまま、ひたすらルアーをキャストするロボットと化していた。

放流区間で一仕事終えた私は、久々に渓流をやる友達に何とか一尾釣ってもらいたいと思っていた。
昼食をはさんだ後は、人生で初めてアマゴを釣った思い出のポイントや支流のほうにも足を運んだ。


しかし、最後まで魚影らしきものを見ることは無かった。
試しに水の中に手を突っ込んでみたが、なかなか冷たい。
いわゆる適水温からは程遠いのだろう。
それは水温計で計るまでもなく、体感できるほどの冷たさだった。
前日に放流があったポイントなども周りつつ、この日はノンビリと釣り歩くことにした。

放流区間で釣れたアマゴ(シラメ)
放流祭りから逃げ切ったアマゴ達は、川を少し下った水深のあるポイントに身を寄せていた。
アレキサンドラをカラーローテしつつ、しつこく投げ続け、辛うじて釣ることが出来た。





数年前に訪れ、春も夏もコンスタントに天然イワナが出たポイントに入ってみた。
もともとそこまで水量のない川だが、時期的なこともあって更に渇水している印象だった。
それでも、透き通るように美しい川の流れに時間の経過を忘れる。
・・・魚を釣りに来たことも忘れる。
私はボ~っとしたまま、ひたすらルアーをキャストするロボットと化していた。

放流区間で一仕事終えた私は、久々に渓流をやる友達に何とか一尾釣ってもらいたいと思っていた。
昼食をはさんだ後は、人生で初めてアマゴを釣った思い出のポイントや支流のほうにも足を運んだ。


しかし、最後まで魚影らしきものを見ることは無かった。
- 2017年3月13日
- コメント(2)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント