プロフィール

sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:284
- 総アクセス数:370439
QRコード
▼ バルサフローティング
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイドミノー)
押し入れにずっとしまったままにしていたラパラの古いフローティングミノーを何となく取り出してみた。
そのミノーはたしか、中学生のころから持っている。
入手経緯がどうだっかは覚えていない。
一度も使ったことはないし、特に思い入れがあるわけでもない。
使う機会がなく、捨てることもなく、今も残っている。
大きさは70~80ミリ位か。
サイズ感で言うと本流ミノーといったところだが、ウエイトは大きさのわりにそこまで重くない。
たぶん4グラムもない。
私の自作ミノーはフラットサイド形状だ。
直径の大きい球状タイプのウエイトは搭載不可だ。
バス用のネイルシンカーで代用していることは以前にも書いたが、細長いネイルシンカーは重心が横方向に広がるため、トゥイッチしたときのキレが悪くなる。
一つ解決策がある。
それはボディそのものを長くするということだ。
私の使っているネイルシンカーは約25ミリ。
ボディを80ミリまで延長すれば、そこそこセンターバランスのミノーが作れそうだ。
ひとまずイメージをイラストにした。
次は実際に作ってみよう。
ここまで細くすると、ちゃんと浮くかが不安になる。
そのミノーはたしか、中学生のころから持っている。
入手経緯がどうだっかは覚えていない。
一度も使ったことはないし、特に思い入れがあるわけでもない。
使う機会がなく、捨てることもなく、今も残っている。
大きさは70~80ミリ位か。
サイズ感で言うと本流ミノーといったところだが、ウエイトは大きさのわりにそこまで重くない。
たぶん4グラムもない。
私の自作ミノーはフラットサイド形状だ。
直径の大きい球状タイプのウエイトは搭載不可だ。
バス用のネイルシンカーで代用していることは以前にも書いたが、細長いネイルシンカーは重心が横方向に広がるため、トゥイッチしたときのキレが悪くなる。
一つ解決策がある。
それはボディそのものを長くするということだ。
私の使っているネイルシンカーは約25ミリ。
ボディを80ミリまで延長すれば、そこそこセンターバランスのミノーが作れそうだ。
ひとまずイメージをイラストにした。
次は実際に作ってみよう。
ここまで細くすると、ちゃんと浮くかが不安になる。
- 2019年1月11日
- コメント(1)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 00:00 | [再]ハイシーズンはデカイルアーで |
|---|
| 11月11日 | 遠征釣行でのバッテリー問題 ポタ電を検討 |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN














最新のコメント