プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:247
- 総アクセス数:345319
QRコード
▼ とある山上湖での出来事
- ジャンル:日記/一般
- (禁漁後の日々)
とある日、山上湖に私はいた。
湖面をぼんやり眺めていると、離れたところからガサガサッという物音がするのに気付いた。
振り返ると、そこには4頭のシカの群れがいた。
先頭の2頭は私から視線をそらすように道路を横断し急斜面を一気に駆け上がって行く。続いてもう1頭が道路を横切る。ところが最後の1頭は動きがのろく、道路を渡るのを躊躇している。先に渡った3頭は心配そうにそのシカを見つめている。2頭は崖の上で。もう1頭は道路の反対側で取り残された1頭が来るのを待っている。
「早く来い」と言っているようにも見えた。
体格は成獣だがきっとまだ若いシカなのだろう。その膠着時間はやけに長く感じた。
しばらくすると、ようやくそのシカは道路を渡り反対側で待っていたシカに迎え入れられた。そしてそのまま崖を登って行くのかと思いきや、今度は2頭揃ってクルッと振り返り私を観察し始めた。その所作は警戒心からくるものなのか、はたまた好奇心からなのか、それは分からない。一つ言えることは再び膠着時間が訪れたということだ。私からすればサッサとクルマに戻り、その場を離れれば済むことだったのだが、脅かすのも悪いのでジッと動かないようにしていた。
敵意が無いことは伝わっただろうか。
ほどなくしてシカ達は去っていった。
解禁が近くなり、慌ててミノー作りを再開した。今回は50ミリフローティング、60ミリフローティング、80ミリシンキング&フローティングの4種類を用意。なかなか重い腰が上がらなかったが気合いを入れてつくった。成形まで終わり、ようやくディッピングの段階に入った。これが始まるとサボれなくなる。

湖面をぼんやり眺めていると、離れたところからガサガサッという物音がするのに気付いた。
振り返ると、そこには4頭のシカの群れがいた。
先頭の2頭は私から視線をそらすように道路を横断し急斜面を一気に駆け上がって行く。続いてもう1頭が道路を横切る。ところが最後の1頭は動きがのろく、道路を渡るのを躊躇している。先に渡った3頭は心配そうにそのシカを見つめている。2頭は崖の上で。もう1頭は道路の反対側で取り残された1頭が来るのを待っている。
「早く来い」と言っているようにも見えた。
体格は成獣だがきっとまだ若いシカなのだろう。その膠着時間はやけに長く感じた。
しばらくすると、ようやくそのシカは道路を渡り反対側で待っていたシカに迎え入れられた。そしてそのまま崖を登って行くのかと思いきや、今度は2頭揃ってクルッと振り返り私を観察し始めた。その所作は警戒心からくるものなのか、はたまた好奇心からなのか、それは分からない。一つ言えることは再び膠着時間が訪れたということだ。私からすればサッサとクルマに戻り、その場を離れれば済むことだったのだが、脅かすのも悪いのでジッと動かないようにしていた。
敵意が無いことは伝わっただろうか。
ほどなくしてシカ達は去っていった。
解禁が近くなり、慌ててミノー作りを再開した。今回は50ミリフローティング、60ミリフローティング、80ミリシンキング&フローティングの4種類を用意。なかなか重い腰が上がらなかったが気合いを入れてつくった。成形まで終わり、ようやくディッピングの段階に入った。これが始まるとサボれなくなる。


- 2019年1月23日
- コメント(1)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント