プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475480
カレンダー
アーカイブ
▼ 荒れ中→荒れ後→やや荒れ
今年の釣行の目標は、食堂やラーメン屋等に一人で入って食べるようになる事・・・ど~も僕です(笑)
一人で飲食店に入る事がないので、今年は釣行時にチャレンジして行きたいと思います!
まぁ・・・あっさり達成できると思いますけど・・・(笑)
で、物ネタ。
ついにアイルマグネット3Gの145Fとリップレスの145Fをゲット♪


イイカンジに気になってたので風の噂を頼りにダブルでゲットです!(笑)
145F、いい色してますな~
もう1色くらい欲しいのでまた探してみます(笑)
で、釣りです!
今回は連休で、用事の関係上1日目の夕方からスタートするプラン。
天気は・・・大荒れ(笑)
予報では夕方には治まるカンジだったのでちょうどいいカンジに時間調整できる・・・はず??(笑)
で、昼過ぎからゆっくり出発。
春の交通安全週間なのでいろんな所に白黒の車が隠れてましたが特に何も悪い事はしていないので異常なく到着(笑)
尋常では無い風速なのでとりあえず釣具店等をプラプラ。
で、一応海を見に行ってみる。
う~ん・・・風速が10mは軽く超えてるっぽいのでルアーは飛ばなそうだけどやってやれない事はなさそう・・・
ひどい濁り方してるけど(汗)
とは言え、微妙に釣りしちゃダメな波の高さではあるので大人な目線から釣りを回避(笑)
再び釣具店等をフラフラ(笑)
そんなこんなしてたらのんスタが現れたので合流。
酒田港はしんどい状況なのでとりあえず南へ行ってみる事に。
まぁどこもしんどいんですが・・・
そして夕方はとっくに過ぎてますが風に変化が無いという・・・
で、到着。
おっ!風は弱~い♪
が!
八郎潟的な激濁り(汗)
漁港全域が超茶色・・・orz
そしていつものところは確実に波が被っていると思われるので釣り不能・・・
とりあえず釣りができる所でやるしかないので開始。
で・・・
釣れない(笑)
そりゃそうだ・・・こんな濁りはさすがに・・・(笑)
でもここでやりきるしかないのでなんとか1匹を出すべく・・・
出すべく・・・
・・・出ない(笑)
(途中1回移動したけど余計にひどかった)
4時間くらいやってみたけど2人ともにアタリ無しの完全なるズ~ボ~です(笑)
ここまで渋いとは・・・
でも一応多少の生命感はあったんですよ。
ウナギ
ギンポ
サヨリ
なぜかにょろにょろ系(笑)
ウナギは足元に浮いてきました。
レアです(笑)
サヨリも1匹だけ15cmくらいのが足元に泳いできました。
時期的にレア(笑)
ギンポも足元に浮いてきました。
レア・・・でもないか(笑)
で、にょろにょろしててもしょうがないので酒田に帰還し解散(笑)
風は完全に止みました。
急にほぼ無風状態に(笑)
なので朝マヅメまで少しソイ狙い。
まずは1匹釣っておきたいところ。
とは言え、酒田も濁りはかなりの物・・・
厳しいのは目に見えています。
で、開始!
メバルは間違いなく期待薄なので100%ソイ狙い。
が!
1時間くらいいろいろやってノーバイト・・・
だ、だよね~(汗)
ひ、ひどい荒れ方だったからね~(汗)
で、こうなったらの”えびるん”投入を決意。
決意というのは、球数が少ないので節約という意味です(笑)
で、
1発でゴン!!
スゴっ(笑)

ぶりぶりな良型♪

えびるん丸呑み!
苦節6時間、なんとか初バイト初フィッシュ!
で、その後もえびるんが効いているのかぽろぽろバイトがあり3匹追加。
3匹釣ったらまたノーバイト状態・・・
渋い。
で、また迷走モード・・・
いろいろやってみるがノーバイト。
目の前の流れの速さを見ていたらふと、中層の釣りが思い浮かぶ・・・
そもそもソイ=ボトムじゃないパターンもあるのでは??
底荒れの為多少上ずるとか・・・
よく考えたら中層で釣れる事も多いし・・・
ん?なんで底ばっかりやってたんだっけ(笑)
で、中層をメバル狙い的にふわふわドリフト!
すると・・・
バイトが出る出る!
ノリにくいけど(笑)
小メバル??
で、なんとかノせるとやはりソイ。

小メバルがじゃれてからのソイ??
バイトの感じはソイなのでソイ??
まぁ・・・いっか(笑)
どうやらアタリパターンらしいし~
バイト数が格段に増えました!(念の為違う釣り方も試したがノーバイトでした)
で、サイズは微妙にダウンして15~20cmあたりがメインでしたがちょこちょこと追加していって7匹。
トータルで10匹をコツコツと絞り出し(笑)
なんか気難しい日ですなぁ・・・
渋いのかそれとも反応する条件が狭いのか・・・
で、朝マヅメが近づいてきたので荒れ後のシーバス狙いに。
さすがに人が居ませんな(笑)
で、いろいろやってみるが・・・
ノーバイト!
ちょい移動して攻めても・・・
ノーバイト!
短時間っぽく書いてるが・・・
4時間!(笑)
で、さすがに体力が限界を迎えたので気絶(笑)
昼過ぎにダルダルで起床。
理由は2つ。
途中、異様な雰囲気を感じて起きたら車の外側にに超大量の小さいテントウムシが・・・
多すぎてキモイ(汗)
寒気がするぐらいキモイ(汗)
しかも色が赤じゃなくて緑色だから余計にキモイ(汗)
車が暖かいから一斉に集まったのかも・・・
なんにしてもキモイので緊急退避!
で、また寝てたが・・・
暑い!
暑いよ!
ってカンジで全然寝たカンジがしなくてダルダルです(笑)
で、午後からのプランはノープラン。
シーバスは・・・どうせ釣れなそう(笑)
最上川はたっぷたぷの危険水位・・・

なので、テキトーにバス釣り(笑)
バスが居るのかどうかもよくわからないところで鉄板やらなんやらかんやらで調査(笑)
で、ノーバイト!
そりゃそうか(笑)
で、夕暮れ前に・・・
早めの帰宅!(笑)
で、終了で~す。
今回は・・・今回も・・・微妙でした(笑)
まぁソイ釣ったから良しとしましょう(笑)
・・・また今度頑張りま~す(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:12ヴァンキッシュ 2500HGS(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプール2500F3)+椿研究所:おまもり君ⅡUL ソリッドブラック+シマノ:夢屋エクスセンスマグネシウムダブルハンドル 45mm
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【ヒットルアー】らいどん作:えびるん・34:オクトパス・レイン:アジミート
【ヒットルアージグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ 0.9g・カツイチ:プラスマジック 3-1/16
休日満足度 80%
一人で飲食店に入る事がないので、今年は釣行時にチャレンジして行きたいと思います!
まぁ・・・あっさり達成できると思いますけど・・・(笑)
で、物ネタ。
ついにアイルマグネット3Gの145Fとリップレスの145Fをゲット♪


イイカンジに気になってたので風の噂を頼りにダブルでゲットです!(笑)
145F、いい色してますな~
もう1色くらい欲しいのでまた探してみます(笑)
で、釣りです!
今回は連休で、用事の関係上1日目の夕方からスタートするプラン。
天気は・・・大荒れ(笑)
予報では夕方には治まるカンジだったのでちょうどいいカンジに時間調整できる・・・はず??(笑)
で、昼過ぎからゆっくり出発。
春の交通安全週間なのでいろんな所に白黒の車が隠れてましたが特に何も悪い事はしていないので異常なく到着(笑)
尋常では無い風速なのでとりあえず釣具店等をプラプラ。
で、一応海を見に行ってみる。
う~ん・・・風速が10mは軽く超えてるっぽいのでルアーは飛ばなそうだけどやってやれない事はなさそう・・・
ひどい濁り方してるけど(汗)
とは言え、微妙に釣りしちゃダメな波の高さではあるので大人な目線から釣りを回避(笑)
再び釣具店等をフラフラ(笑)
そんなこんなしてたらのんスタが現れたので合流。
酒田港はしんどい状況なのでとりあえず南へ行ってみる事に。
まぁどこもしんどいんですが・・・
そして夕方はとっくに過ぎてますが風に変化が無いという・・・
で、到着。
おっ!風は弱~い♪
が!
八郎潟的な激濁り(汗)
漁港全域が超茶色・・・orz
そしていつものところは確実に波が被っていると思われるので釣り不能・・・
とりあえず釣りができる所でやるしかないので開始。
で・・・
釣れない(笑)
そりゃそうだ・・・こんな濁りはさすがに・・・(笑)
でもここでやりきるしかないのでなんとか1匹を出すべく・・・
出すべく・・・
・・・出ない(笑)
(途中1回移動したけど余計にひどかった)
4時間くらいやってみたけど2人ともにアタリ無しの完全なるズ~ボ~です(笑)
ここまで渋いとは・・・
でも一応多少の生命感はあったんですよ。
ウナギ
ギンポ
サヨリ
なぜかにょろにょろ系(笑)
ウナギは足元に浮いてきました。
レアです(笑)
サヨリも1匹だけ15cmくらいのが足元に泳いできました。
時期的にレア(笑)
ギンポも足元に浮いてきました。
レア・・・でもないか(笑)
で、にょろにょろしててもしょうがないので酒田に帰還し解散(笑)
風は完全に止みました。
急にほぼ無風状態に(笑)
なので朝マヅメまで少しソイ狙い。
まずは1匹釣っておきたいところ。
とは言え、酒田も濁りはかなりの物・・・
厳しいのは目に見えています。
で、開始!
メバルは間違いなく期待薄なので100%ソイ狙い。
が!
1時間くらいいろいろやってノーバイト・・・
だ、だよね~(汗)
ひ、ひどい荒れ方だったからね~(汗)
で、こうなったらの”えびるん”投入を決意。
決意というのは、球数が少ないので節約という意味です(笑)
で、
1発でゴン!!
スゴっ(笑)

ぶりぶりな良型♪

えびるん丸呑み!
苦節6時間、なんとか初バイト初フィッシュ!
で、その後もえびるんが効いているのかぽろぽろバイトがあり3匹追加。
3匹釣ったらまたノーバイト状態・・・
渋い。
で、また迷走モード・・・
いろいろやってみるがノーバイト。
目の前の流れの速さを見ていたらふと、中層の釣りが思い浮かぶ・・・
そもそもソイ=ボトムじゃないパターンもあるのでは??
底荒れの為多少上ずるとか・・・
よく考えたら中層で釣れる事も多いし・・・
ん?なんで底ばっかりやってたんだっけ(笑)
で、中層をメバル狙い的にふわふわドリフト!
すると・・・
バイトが出る出る!
ノリにくいけど(笑)
小メバル??
で、なんとかノせるとやはりソイ。

小メバルがじゃれてからのソイ??
バイトの感じはソイなのでソイ??
まぁ・・・いっか(笑)
どうやらアタリパターンらしいし~
バイト数が格段に増えました!(念の為違う釣り方も試したがノーバイトでした)
で、サイズは微妙にダウンして15~20cmあたりがメインでしたがちょこちょこと追加していって7匹。
トータルで10匹をコツコツと絞り出し(笑)
なんか気難しい日ですなぁ・・・
渋いのかそれとも反応する条件が狭いのか・・・
で、朝マヅメが近づいてきたので荒れ後のシーバス狙いに。
さすがに人が居ませんな(笑)
で、いろいろやってみるが・・・
ノーバイト!
ちょい移動して攻めても・・・
ノーバイト!
短時間っぽく書いてるが・・・
4時間!(笑)
で、さすがに体力が限界を迎えたので気絶(笑)
昼過ぎにダルダルで起床。
理由は2つ。
途中、異様な雰囲気を感じて起きたら車の外側にに超大量の小さいテントウムシが・・・
多すぎてキモイ(汗)
寒気がするぐらいキモイ(汗)
しかも色が赤じゃなくて緑色だから余計にキモイ(汗)
車が暖かいから一斉に集まったのかも・・・
なんにしてもキモイので緊急退避!
で、また寝てたが・・・
暑い!
暑いよ!
ってカンジで全然寝たカンジがしなくてダルダルです(笑)
で、午後からのプランはノープラン。
シーバスは・・・どうせ釣れなそう(笑)
最上川はたっぷたぷの危険水位・・・

なので、テキトーにバス釣り(笑)
バスが居るのかどうかもよくわからないところで鉄板やらなんやらかんやらで調査(笑)
で、ノーバイト!
そりゃそうか(笑)
で、夕暮れ前に・・・
早めの帰宅!(笑)
で、終了で~す。
今回は・・・今回も・・・微妙でした(笑)
まぁソイ釣ったから良しとしましょう(笑)
・・・また今度頑張りま~す(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:12ヴァンキッシュ 2500HGS(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプール2500F3)+椿研究所:おまもり君ⅡUL ソリッドブラック+シマノ:夢屋エクスセンスマグネシウムダブルハンドル 45mm
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【ヒットルアー】らいどん作:えびるん・34:オクトパス・レイン:アジミート
【ヒットルアージグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ 0.9g・カツイチ:プラスマジック 3-1/16
休日満足度 80%
- 2013年4月10日
- コメント(8)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
テントウムシは想像しただけで鳥肌立ちました~(^▽^;)
それにしても爆弾低気圧はやばかったでつね~(汗)
何気に一人でも焼き肉バイキングにも行けちゃうムーコでした(*゚▽゚*)
ムーコ