プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475836
カレンダー
アーカイブ
▼ ヤマメ釣れないング ~連休2日目~
連休2日目です!
予告通り3時間後に車中灼熱につき強制起床(笑)
「ムリ。眠い。」と再び寝ようとしたが暑すぎてそれがムリ(爆)
良さげな日陰も思いつかないので、この際体力の限界のその先を見てみる事にしました(謎)
って事で・・・渓流へGO(深まる謎)
暑いから(謎判明)
前から気になってた川を見て回ります。
入渓点がなかなか無くてしばしうろちょろしましたがようやく発見したのでIN!

いいカンジです♪
水も冷たいし(笑)
で、釣り上がりますがチェイスは多いもののなかなかヒットせず・・・
魚影はかなり濃いようです。
4個くらい淵を越えたところで20cmちょいのイワナらしきやつをバラした程度で結局1匹もキャッチできず退渓(汗)
チェイス数はかなりでしたが・・・
そしてヤマメが釣りたいのでかなり下流の方に行ってみる事に。
いきなりの大場所からスタート!
岩が作り出す”一番おいしい流れ”をミノーでチェック。
数投してみるがアブラハヤらしきチェイスのみ・・・
ARスピナーに変えて通し直すと・・・1発でヒット!!
これはっ!!
良型だっ!!
30cmくらい!!・・・
の、太っちょウグイ(爆)

毎回思いますがヒキはいいんですよね~(笑)
結構綺麗なやつだし。
で、その後はアブラハヤの大群チェイスのみだったので上流へ。
かなりイケそうなナイススポットが出現!
大岩の2つ絡むスポットに低弾道で入れるとドスっ!!と重いバイト!
ギラリと見えた魚体は明らかに30cm超え!!(・∀・)
まぁ・・・無論バレましたが・・・orz
悔しかぁ~!
で、「たぶんウグイだな・・・」とポジティブシンキングしてさらに上流へ(笑)
チェイス多数。
バイト多数。
バラシ3。
2ポチャ(笑)
退渓(爆)
最初の魚以外は18cm前後の小型がメイン。
シングルバーブレスとは言え、普通にバレ頃サイズですな(^_^;)
そしてイワナ率高し。
イワナも好きだがいい加減にヤマメが釣りたいので一旦別河川へ。
3河川をそこそこの時間をかけて回りましたが「まぁ・・・今日はいいかなぁ~」って雰囲気だったので再び元の河川へ(爆)
もうフラフラどころの騒ぎじゃない意識レベルだし(笑)
かなり下流でもイワナが多かったのでそういうんじゃないかもしれないと思ったので結構上流に行ってみる。
入るところがなかったので苦労したが、うろちょろした結果多少の藪漕ぎで入渓できるポイントを発見しスタート!
かなりの良い雰囲気♪
1投目からそこそこサイズがチェイス!
ここいいかも~(^O^)って事でじっくり通すとヒット!
そしてキャッチ!


サイズ下がったけど(爆)
思ってるより結構居るらしい(笑)
で、まだ核心部には入れてないのでそっちに期待する。
淵に木が2本刺さっていて、逆V字を形成。そこに強い流れが当たり釣れそうなヨレを作っています。
V字の奥に瀬と淵の堺があり、V字の間を通すトレースラインが面白そう。
V字の隙間は高さ50cm、幅40cmくらい。
距離を考えれば特に難しいキャストでは無い。
そして・・・別にそこを通さなくても問題無い(笑)
が、男の本能が穴に入れろと言っている(爆)
これは・・・入れるしかない(笑)
ではではと、低弾道キャスト。!
一発成功♪
そしてズドン!ヽ(^。^)ノ
超気持ちいい(爆)
キャッチ!


チェイスしてくる魚しか見てないが、その様子から考えればおそらくこの川では良型な方♪
イワナですが(笑)
で、その後は小型のワンチェイスのみだったので移動する事に。
こうなったら入れるポイントで一番下流っぽいところまで下る作戦です。
河口はすぐそこ。さすがにイワナは居ないだろうと(笑)
若干ハチにブーンされましたが気にせずポイントIN(^_^;)
早速ヒットするもバレ。
しばらく反応が減ったのでどんどん上流へ。
水深がありこれ以上は進めないが明らかに良さそうなポイントに到着。
そして、速攻のバイト♪
からの・・・
バレ(笑)
なんかイワナっぽかった(爆)
気を取り直して投げるとチェイスが!
なんかイワナっぽかった(爆)
さらに投げるとヒット!
今回はキャッチ!

・・・イワナでした(爆)
上流から最下流までイワナしか居ない(笑)
で、かなり下流なので念のため大きめルアーを数投して反応が無かったので移動。
少し上流のさっき良型をバラしたポイントへ一応もう一回入ってみる。
まぁ・・・何もなかったですが(笑)
そんなもんです(^_^;)
渓流釣り終了で~す。
そして今にも倒れそうなくらいの脱力感(笑)
限界のその先の先に今居ます(爆)
「ダメだ。帰ろう。」
さすがに危険と判断し帰路に・・・ついたと思わせてショアジギポイントが空いてたので反射的に駐車(爆)
10分くらいジグやらトップやら投げましたが・・・
体力の限界!!
ほんとにムリ(笑)
って事でようやく諦めて帰宅しました(爆)
ヤマメ、また釣れませんでした(^_^;)
まぁ・・・結構楽しめたから良かったですかね~
「次回も海かなぁ~」とか思いつついよいよシーバス説もちらほら・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2631FF-2
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH
【ライン】東レ:スーパーハードポリアミドプラス 4lb
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ 0号
【ヒットルアー】ジップベイツ:リッジ56F・ジップベイツ:リッジ56S・ジップベイツ:リッジフラット50S・スミス:ARスピナー 3.5g
【使用フック】がまかつ:シングルフック58BL・がまかつ:シングルフック60BL
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:9匹 最大サイズ:27cm
◇ヤマメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇メバル◇ 匹数:20匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
休日満足度 80%
予告通り3時間後に車中灼熱につき強制起床(笑)
「ムリ。眠い。」と再び寝ようとしたが暑すぎてそれがムリ(爆)
良さげな日陰も思いつかないので、この際体力の限界のその先を見てみる事にしました(謎)
って事で・・・渓流へGO(深まる謎)
暑いから(謎判明)
前から気になってた川を見て回ります。
入渓点がなかなか無くてしばしうろちょろしましたがようやく発見したのでIN!

いいカンジです♪
水も冷たいし(笑)
で、釣り上がりますがチェイスは多いもののなかなかヒットせず・・・
魚影はかなり濃いようです。
4個くらい淵を越えたところで20cmちょいのイワナらしきやつをバラした程度で結局1匹もキャッチできず退渓(汗)
チェイス数はかなりでしたが・・・
そしてヤマメが釣りたいのでかなり下流の方に行ってみる事に。
いきなりの大場所からスタート!
岩が作り出す”一番おいしい流れ”をミノーでチェック。
数投してみるがアブラハヤらしきチェイスのみ・・・
ARスピナーに変えて通し直すと・・・1発でヒット!!
これはっ!!
良型だっ!!
30cmくらい!!・・・
の、太っちょウグイ(爆)

毎回思いますがヒキはいいんですよね~(笑)
結構綺麗なやつだし。
で、その後はアブラハヤの大群チェイスのみだったので上流へ。
かなりイケそうなナイススポットが出現!
大岩の2つ絡むスポットに低弾道で入れるとドスっ!!と重いバイト!
ギラリと見えた魚体は明らかに30cm超え!!(・∀・)
まぁ・・・無論バレましたが・・・orz
悔しかぁ~!
で、「たぶんウグイだな・・・」とポジティブシンキングしてさらに上流へ(笑)
チェイス多数。
バイト多数。
バラシ3。
2ポチャ(笑)
退渓(爆)
最初の魚以外は18cm前後の小型がメイン。
シングルバーブレスとは言え、普通にバレ頃サイズですな(^_^;)
そしてイワナ率高し。
イワナも好きだがいい加減にヤマメが釣りたいので一旦別河川へ。
3河川をそこそこの時間をかけて回りましたが「まぁ・・・今日はいいかなぁ~」って雰囲気だったので再び元の河川へ(爆)
もうフラフラどころの騒ぎじゃない意識レベルだし(笑)
かなり下流でもイワナが多かったのでそういうんじゃないかもしれないと思ったので結構上流に行ってみる。
入るところがなかったので苦労したが、うろちょろした結果多少の藪漕ぎで入渓できるポイントを発見しスタート!
かなりの良い雰囲気♪
1投目からそこそこサイズがチェイス!
ここいいかも~(^O^)って事でじっくり通すとヒット!
そしてキャッチ!


サイズ下がったけど(爆)
思ってるより結構居るらしい(笑)
で、まだ核心部には入れてないのでそっちに期待する。
淵に木が2本刺さっていて、逆V字を形成。そこに強い流れが当たり釣れそうなヨレを作っています。
V字の奥に瀬と淵の堺があり、V字の間を通すトレースラインが面白そう。
V字の隙間は高さ50cm、幅40cmくらい。
距離を考えれば特に難しいキャストでは無い。
そして・・・別にそこを通さなくても問題無い(笑)
が、男の本能が穴に入れろと言っている(爆)
これは・・・入れるしかない(笑)
ではではと、低弾道キャスト。!
一発成功♪
そしてズドン!ヽ(^。^)ノ
超気持ちいい(爆)
キャッチ!


チェイスしてくる魚しか見てないが、その様子から考えればおそらくこの川では良型な方♪
イワナですが(笑)
で、その後は小型のワンチェイスのみだったので移動する事に。
こうなったら入れるポイントで一番下流っぽいところまで下る作戦です。
河口はすぐそこ。さすがにイワナは居ないだろうと(笑)
若干ハチにブーンされましたが気にせずポイントIN(^_^;)
早速ヒットするもバレ。
しばらく反応が減ったのでどんどん上流へ。
水深がありこれ以上は進めないが明らかに良さそうなポイントに到着。
そして、速攻のバイト♪
からの・・・
バレ(笑)
なんかイワナっぽかった(爆)
気を取り直して投げるとチェイスが!
なんかイワナっぽかった(爆)
さらに投げるとヒット!
今回はキャッチ!

・・・イワナでした(爆)
上流から最下流までイワナしか居ない(笑)
で、かなり下流なので念のため大きめルアーを数投して反応が無かったので移動。
少し上流のさっき良型をバラしたポイントへ一応もう一回入ってみる。
まぁ・・・何もなかったですが(笑)
そんなもんです(^_^;)
渓流釣り終了で~す。
そして今にも倒れそうなくらいの脱力感(笑)
限界のその先の先に今居ます(爆)
「ダメだ。帰ろう。」
さすがに危険と判断し帰路に・・・ついたと思わせてショアジギポイントが空いてたので反射的に駐車(爆)
10分くらいジグやらトップやら投げましたが・・・
体力の限界!!
ほんとにムリ(笑)
って事でようやく諦めて帰宅しました(爆)
ヤマメ、また釣れませんでした(^_^;)
まぁ・・・結構楽しめたから良かったですかね~
「次回も海かなぁ~」とか思いつついよいよシーバス説もちらほら・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2631FF-2
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH
【ライン】東レ:スーパーハードポリアミドプラス 4lb
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ 0号
【ヒットルアー】ジップベイツ:リッジ56F・ジップベイツ:リッジ56S・ジップベイツ:リッジフラット50S・スミス:ARスピナー 3.5g
【使用フック】がまかつ:シングルフック58BL・がまかつ:シングルフック60BL
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:9匹 最大サイズ:27cm
◇ヤマメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇メバル◇ 匹数:20匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
休日満足度 80%
- 2014年5月31日
- コメント(1)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
俺はウグイこそ一番の渓魚だと思っている。
いや、うそです。
のんスタイル
山形県