プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475513
カレンダー
アーカイブ
▼ コテンパ
先月から続いてきた2~3日働いて1日釣りに行くスタイルも、今回を含めてあと2回。
その後は通常通り、1週間に1回のペースとなります。
釣りには多く行けましたが、結果として溜まった仕事量が重くのしかかるという過酷さ・・・。
せっかく冬の休みを徹底的に夏に回したのに1週間に1回ペースの方がしっくりきてしまうようです(笑)
来月からは少し間隔を調整です・・・。
で、今月は休みが確定しているのでまたまた釣りに行くわけで・・・(笑)
いつも基準にしている某水位計の水位からすると先日の釣行よりも30cmほど下がっている様子。
川の30cmは大きいです。たった30cmで付き場が変わってしまいます。
前回の釣りはリセットする方向も考えられる水位です・・・。
などと考えながら夜中からまたいつものように港湾に向かう(笑)
サイズを出す釣りをするべき?した方が良い?なのはわかっているけど、少しだけ(笑)
まずはゴリゴリからスタート。
しかしまったく反応ナシ。
ヤツラめ・・・さては知恵を付けたな・・・
という事で、波動を弱くしてレンジバイブでレンジ調節しながら騙す。
で、
ちょちょっと20分くらいで40から45㎝を4匹ゲッツ!
数釣りに満足したので今度はサイズを出す釣りへ。
まずは水位を考えてのポイント。
流れは前回とあまり変わらないのでレンジバイブをキャスト。
毎キャスト完全にアタるがノりません。
なので軽めのリフト&フォールで誘うと・・・
さっそくゴン!!
あっさり手前まで寄ってきて
プン!
き、切れた・・・?
60cmくらいだし、たいしてヒいてないのに・・・
仕方がないので今度はアイアンプレートにローテしてリフト&フォール。
で、
さっそくゴン!!
サイズは同様ですが反省をふまえて慎重に寄せるが・・・
プン!
また切れた・・・
リーダーを見るとザラッザラ!
擦った感覚は無かったので不思議極まりない・・・。
まあ、なんにせよ数少ない主戦力を2人失ったわけで(笑)
レンジバイブ80に関しては0個・・・。
悔やんでも仕方ないので移動。
アイアンプレートを3Dドリフトで流し込むと
さっそくゴン!
ん?
ん?
ちっさ(笑)
小さいとは言え55cmくらい?
その後は仮眠をとって夕方からやりますが、珍しくポイントがバッティングしたりガンガンロストした為終了としました。
やはり30cmの水位差は難しいですな。
いっそがっつり減った方がまだ・・・。
あと、今日はレンジバイブの70と80の間があればより釣りやすかったと思います。
釣り方が釣り方だけにウエイトと水噛みの調整は大事です。
まだまだ研究が必要ですな・・・。
でもまあ・・・切られはしましたが、それなりにプラン通りにシーバスと遊べたので良しとしますかね(笑)
ヒットタックルデータ
【ロッド】アピア:風神Z 83L ネオンナイト
【リール】ダイワ:イグジスト 2508+ダイワ:RCSパワーライトノブM
【ライン】東レ:シーバスPEパワゲーム 0.8号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 16lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】バスデイ:レンジバイブ 70ES(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:トレブルRB MH・がまかつ:TR-21シングル
【ロッド】アピア:風神Zクワトロコレクション 91ML ナイトホーク
【リール】シマノ:07ステラ C3000
【ライン】シマノ:パワープロホワイト 1号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダー 22lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】コアマン:IP-26 アイアンプレート(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:TR-21シングル(テールフックのみ)
休日満足度 70%
- 2011年7月15日
- コメント(5)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
毎回コンスタントに釣っていてうらやましいです!
フォールだと呑まれて切れるんでしょうね
前に同じことがありました^^;
おつかれさまでした!
KOU
山形県