プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1475426
カレンダー
アーカイブ
▼ アカメを狙う旅 第一夜 ~移動~
- ジャンル:釣行記
- (おいしい話, アカメ, 2013年9月高知釣り旅, 山形県外で釣り)
さて、待ちに待った高知遠征の始まりです!
ちなみに高知県そのものが昔から行きたかった場所でもあります。
広末世代は置いておいて(笑)
まずは仕事終了後速やかに準備して出発。
最初の難関にして最大の苦痛、深夜バスにて東京に向かいます(汗)
大抵の深夜バスが5~6時間で到着なのに対して今回のバスは約8時間という強者(笑)
まぁサイコロを振ったら出てしまったのだからしょうがない(笑)
すでにしんどさを感じつつ、夜の10時前にバスは山形を出発。
米沢や郡山あたりでちょこちょこ止まりながらじっくり進みます。
安達太良で最初の休憩を迎えたのがたしか夜中12時半。
なかなか進まない(笑)
前日この移動に備えてかなり遅く寝た為いよいよ眠くなってきたので安達太良を出たところで寝に入る。
予想よりも寝れた(感じがしただけ)ので気が付くと越谷。
夜も明けてきました。
そこから北千住に止まったりしながら都内を移動。
すでに眠気は無くなってしまったので東京スカイツリーなどを見ながら都内観察。
これといったものはありませんでしたが・・・(笑)
そんなカンジで早朝に東京駅前に無事到着。

ここから山の手線で浜松町まで移動。
ちなみにバスの終点が浜松町だった事に車内で気が付きましたが予約段階でミスっていたのでやむを得ず電車移動です(笑)
で、浜松町で東京モノレールに乗り換えて羽田空港へ。
運河や川を見ながらあれこれ言いながらあっという間に到着。
あっ、遅れましたがのんスタとの遠征です(笑)
当初一人でこっそり高知に行こうとしてたのですが話したら行く行くぅ~!っとなったので×2でチケット等を取って来た次第です。
そんなこんなで羽田空港にかなり早めに到着。
出発まで3時間以上あります。
そう、ヒマです(笑)
とりあえず早々に荷物を預けて羽田空港内をうろちょろ。
展望ラウンジで朝の為あまり活発ではない飛行機達を見てみたり・・・




朝食を食べてみたり・・・
最終的にはジャイアンツショップの前のテレビで特にファンでもないけど去年のシーズンのハイライトを見ながら時間稼ぎ(笑)
で、イイカンジに疲れたところでようやく搭乗時間。
いざ高知県へ!
天気が良いのでずっと景色が見えました♪

そしてあっという間に到着!
深夜バスっていったい・・・(汗)
早速外に出て高知龍馬空港を撮影(笑)


ついに来たぜよ~!!
なんてやってから空港内に戻るとレンタカー屋をだいぶ待たせていた事に気づきました(笑)
そして説明を受けたりしてから市内へ向け運転開始!
早くも桂浜の文字が出てきましたが・・・スルーしました(笑)
釣りを開始するにはホテルで荷物を受け取らねばならないのでまずはそっちに向かいます。
で、ついでにチェックインして荷物を預けようかという企み。
だったのですが・・・「チェックイン時間はまだです。」の言葉で一蹴(笑)
う~ん。飯でも食うかぁ(笑)
という事で市内をうろちょろ。
とりあえず近くの川を見てみるが極端に浅いし超クリアなカンジ。
ここは上げが効いてもどうだろう??な雰囲気でした。
そして食べる所を探しに戻る。
しばしうろちょろ。
カツオのタタキの文字を発見したので入店!
微妙に考えて・・・カツオのてこね寿司!!っという初耳なメニューをチョイス(笑)

タタキは枚数的にやや高め(笑)
そして眠気MAXの中完食!
マグロの味がしました♪(笑)
美味いという意味です(笑)
で、まだ時間があるので釣具店へ行ってみる。
近そうでしたがなかなかな遠さでバテバテ(笑)
いろいろ見たり聞いたりして体力を回復し戻る。
帰りは路面電車利用の予定でしたがそこそこ回復したので徒歩移動。
そしてようやくチェックイン!
準備したりもろもろを済ませて早速釣り場へGO!
ここまでで山形を出発してから約18時間。
睡眠は深夜バスの数時間(笑)
これから朝までの釣りがスタートします。
果たして体力は持つのか!!?(笑)
次回、ついに釣り開始!!
ちなみに高知県そのものが昔から行きたかった場所でもあります。
広末世代は置いておいて(笑)
まずは仕事終了後速やかに準備して出発。
最初の難関にして最大の苦痛、深夜バスにて東京に向かいます(汗)
大抵の深夜バスが5~6時間で到着なのに対して今回のバスは約8時間という強者(笑)
まぁサイコロを振ったら出てしまったのだからしょうがない(笑)
すでにしんどさを感じつつ、夜の10時前にバスは山形を出発。
米沢や郡山あたりでちょこちょこ止まりながらじっくり進みます。
安達太良で最初の休憩を迎えたのがたしか夜中12時半。
なかなか進まない(笑)
前日この移動に備えてかなり遅く寝た為いよいよ眠くなってきたので安達太良を出たところで寝に入る。
予想よりも寝れた(感じがしただけ)ので気が付くと越谷。
夜も明けてきました。
そこから北千住に止まったりしながら都内を移動。
すでに眠気は無くなってしまったので東京スカイツリーなどを見ながら都内観察。
これといったものはありませんでしたが・・・(笑)
そんなカンジで早朝に東京駅前に無事到着。

ここから山の手線で浜松町まで移動。
ちなみにバスの終点が浜松町だった事に車内で気が付きましたが予約段階でミスっていたのでやむを得ず電車移動です(笑)
で、浜松町で東京モノレールに乗り換えて羽田空港へ。
運河や川を見ながらあれこれ言いながらあっという間に到着。
あっ、遅れましたがのんスタとの遠征です(笑)
当初一人でこっそり高知に行こうとしてたのですが話したら行く行くぅ~!っとなったので×2でチケット等を取って来た次第です。
そんなこんなで羽田空港にかなり早めに到着。
出発まで3時間以上あります。
そう、ヒマです(笑)
とりあえず早々に荷物を預けて羽田空港内をうろちょろ。
展望ラウンジで朝の為あまり活発ではない飛行機達を見てみたり・・・




朝食を食べてみたり・・・
最終的にはジャイアンツショップの前のテレビで特にファンでもないけど去年のシーズンのハイライトを見ながら時間稼ぎ(笑)
で、イイカンジに疲れたところでようやく搭乗時間。
いざ高知県へ!
天気が良いのでずっと景色が見えました♪

そしてあっという間に到着!
深夜バスっていったい・・・(汗)
早速外に出て高知龍馬空港を撮影(笑)


ついに来たぜよ~!!
なんてやってから空港内に戻るとレンタカー屋をだいぶ待たせていた事に気づきました(笑)
そして説明を受けたりしてから市内へ向け運転開始!
早くも桂浜の文字が出てきましたが・・・スルーしました(笑)
釣りを開始するにはホテルで荷物を受け取らねばならないのでまずはそっちに向かいます。
で、ついでにチェックインして荷物を預けようかという企み。
だったのですが・・・「チェックイン時間はまだです。」の言葉で一蹴(笑)
う~ん。飯でも食うかぁ(笑)
という事で市内をうろちょろ。
とりあえず近くの川を見てみるが極端に浅いし超クリアなカンジ。
ここは上げが効いてもどうだろう??な雰囲気でした。
そして食べる所を探しに戻る。
しばしうろちょろ。
カツオのタタキの文字を発見したので入店!
微妙に考えて・・・カツオのてこね寿司!!っという初耳なメニューをチョイス(笑)

タタキは枚数的にやや高め(笑)
そして眠気MAXの中完食!
マグロの味がしました♪(笑)
美味いという意味です(笑)
で、まだ時間があるので釣具店へ行ってみる。
近そうでしたがなかなかな遠さでバテバテ(笑)
いろいろ見たり聞いたりして体力を回復し戻る。
帰りは路面電車利用の予定でしたがそこそこ回復したので徒歩移動。
そしてようやくチェックイン!
準備したりもろもろを済ませて早速釣り場へGO!
ここまでで山形を出発してから約18時間。
睡眠は深夜バスの数時間(笑)
これから朝までの釣りがスタートします。
果たして体力は持つのか!!?(笑)
次回、ついに釣り開始!!
- 2013年9月24日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ログ何個書くの(汗)?
最後にまとめてコメントいれるわ
のんスタイル
山形県