プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:328
- 総アクセス数:1049836
QRコード
▼ カバーに潜むビッグワン
Autumn River Seabass Game

雨が落ちてこない岡山地域。(ようやく昨日降水がありましたね。今回の釣行は雨が落ちてくる前のログになります)
児島湖に注ぐ流入河川を舞台に淡水シーバスを狙ってきた今シーズン。
当日は減水傾向にあり、水位によって魚の付き場が変わってくるフィールド。狙ったのはアシの周囲のエグれ。
アシ際にキャスト。着水音が大きくなりすぎないようにして、すっと魚の間合いにNarage65を送り込む。
カバーに潜む魚をハードベイトで狙う。キャストさえ決まれば、淡水魚にとってソルト系のルアーの見たことない動きや形に良い反応を示すことが多い。
トゥイッチ気味のジャークを連続してみたり、ロッドを縦にさばいてのリフト&フォールやスローロールなどNarageの特性を生かした巻きの釣りでテンポ良く探っていく。
開始から15分。
ただ巻き、リフト&フォールを織り交ぜて誘いをかけると「ゴン」っと明確なバイトがあり、Breniousが綺麗な弧を描く。
重量感は十分。ロッドの叩き方がシーバスとは少し違う?寄せてくると広げて必死に抵抗する大きな口な魚。でかい!
ドーンっとゴンザレス!

Narage65 ベイビーベイト

55に迫ろうかというゴンザレス。
自己記録級のラージマウス。

淡水シーバスの外道ですが嬉しい価値ある魚。どこかのタイミングで釣れると思っていましたが、その訪れは秋の深まりを感じさせてくれます。
この一本で満足して納竿。


さて、おかやまマラソンも近づき、いよいよ淡水シーバス釣行も終焉ですが、雨も落ちてきたので、あと一本取りたいですね〜
iPhoneからの投稿

雨が落ちてこない岡山地域。(ようやく昨日降水がありましたね。今回の釣行は雨が落ちてくる前のログになります)
児島湖に注ぐ流入河川を舞台に淡水シーバスを狙ってきた今シーズン。
当日は減水傾向にあり、水位によって魚の付き場が変わってくるフィールド。狙ったのはアシの周囲のエグれ。
アシ際にキャスト。着水音が大きくなりすぎないようにして、すっと魚の間合いにNarage65を送り込む。
カバーに潜む魚をハードベイトで狙う。キャストさえ決まれば、淡水魚にとってソルト系のルアーの見たことない動きや形に良い反応を示すことが多い。
トゥイッチ気味のジャークを連続してみたり、ロッドを縦にさばいてのリフト&フォールやスローロールなどNarageの特性を生かした巻きの釣りでテンポ良く探っていく。
開始から15分。
ただ巻き、リフト&フォールを織り交ぜて誘いをかけると「ゴン」っと明確なバイトがあり、Breniousが綺麗な弧を描く。
重量感は十分。ロッドの叩き方がシーバスとは少し違う?寄せてくると広げて必死に抵抗する大きな口な魚。でかい!
ドーンっとゴンザレス!

Narage65 ベイビーベイト

55に迫ろうかというゴンザレス。
自己記録級のラージマウス。

淡水シーバスの外道ですが嬉しい価値ある魚。どこかのタイミングで釣れると思っていましたが、その訪れは秋の深まりを感じさせてくれます。
この一本で満足して納竿。


さて、おかやまマラソンも近づき、いよいよ淡水シーバス釣行も終焉ですが、雨も落ちてきたので、あと一本取りたいですね〜
iPhoneからの投稿
- 2016年10月18日
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント