プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:1045398
QRコード
▼ 九月、雨上がりの湾奥エリア。
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
九月ファースト釣行。
時期的には産卵を意識したキビレは、河川を降りていく季節なんでしょうか。
前回の荒喰いが気になり、再び一級河川へ。まずは上流へと車を走らせる。
日没後、雨上がりの増水パターン。もっとも苦手?個人的に分が悪い状況。
このタイミングで入って過去に、いい思い出がない。数投で見切りをつけ、一気に下流へ。
時間をかけて攻めるも反応は乏しい。水量の増えた河川に苦戦。そして気がつけば河川を抜け出して湾奥エリアに。
底は把握しているエリア。キャストする角度を少しずつずらし底に付いている魚を探し出す。
開始から一時間。小さなバイトは出ていたので、粘った結果、ようやく喰い込んでくれました。
クロステージを叩く強い引き!伝わる重量感。反転すり魚体が美しい。本日も良型キビレ頂きました!

同じように攻めていると…ガツン!
フッキングと同時に浅瀬に走り、ジャンプ1番!これはキビレか、シーバスかなと思っていたら…
上げてビックリ。正体はチヌ。キビレはファイト中にジャンプする事はありましたが、チヌは初めてです!

立て続けに同じサイズ。型は微妙ですが、よく暴れます。
この時期に三枚はもの足りない気もしますが、移動を繰り返し、最後にまとめれたので及第点としておきましょう。
Android携帯からの投稿
時期的には産卵を意識したキビレは、河川を降りていく季節なんでしょうか。
前回の荒喰いが気になり、再び一級河川へ。まずは上流へと車を走らせる。
日没後、雨上がりの増水パターン。もっとも苦手?個人的に分が悪い状況。
このタイミングで入って過去に、いい思い出がない。数投で見切りをつけ、一気に下流へ。
時間をかけて攻めるも反応は乏しい。水量の増えた河川に苦戦。そして気がつけば河川を抜け出して湾奥エリアに。
底は把握しているエリア。キャストする角度を少しずつずらし底に付いている魚を探し出す。
開始から一時間。小さなバイトは出ていたので、粘った結果、ようやく喰い込んでくれました。
クロステージを叩く強い引き!伝わる重量感。反転すり魚体が美しい。本日も良型キビレ頂きました!

同じように攻めていると…ガツン!
フッキングと同時に浅瀬に走り、ジャンプ1番!これはキビレか、シーバスかなと思っていたら…
上げてビックリ。正体はチヌ。キビレはファイト中にジャンプする事はありましたが、チヌは初めてです!

立て続けに同じサイズ。型は微妙ですが、よく暴れます。
この時期に三枚はもの足りない気もしますが、移動を繰り返し、最後にまとめれたので及第点としておきましょう。
Android携帯からの投稿
- 2013年9月2日
- コメント(6)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント